tas-net-2の日記

自動車整備、修理対応

喜界島:温泉:隆起イベント:地震隆起:サンゴ化石のウラン系列年代測定:

 

 

 

鹿児島県喜界島西部における相対的海水準低下に伴う上部更新統琉球層群
の堆積環境と堆積メカニズムの変化(予報)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/geosocabst/2022/0/2022_188/_pdf/-char/ja

 

 今後は,さらに調査を進めると共に,より詳細に堆積環境の変化を明らかにするために,構成生物遺骸粒
子,特に大型有孔虫の解析と年代値の決定を行うことが重要であろう.
Bone and Jame, 1993, Sediment. Geol., 86, 247–271.
大村明雄ほか,2000,第四紀研究,39,55–68.
辻 喜弘ほか,1993,石油公団石油開発センター研究報告,no.24,55–78.

 

喜界島、上部更新統琉球層群、コケムシ潮汐流、隆起速度、海水準変動
Kikai-jima, Upper Pleistocene Ryukyu Group, bryozoan, tidal current, uplift rate, sea level
change

 

 

 

 

http://quaternary.jp/QA/answer/ans020.html

鹿児島県喜界島西部における相対的海水準低下に伴う上部更新統琉球層群
の堆積環境と堆積メカニズムの変化(予報)
Changes in sedimentary environments and mechanisms of the Upper
Pleistocene Ryukyu Group related to relative sea level fall in the
western part of Kikai-jima, Kagoshima Prefecture, Japan -Preliminary
results-
*松田 博貴1、林田 将英2、熊谷 優香2、得重 和希2、辻 喜弘3、佐々木 圭一4
*Hiroki Matsuda1
, Masahide Hayashida2
, Yuuka Kumagae2
, Kazuki Tokushige2
, Yoshihiro Tsuji3
,
Keiichi Sasaki4
1. 熊本大学大学院先端科学研究部、2. 熊本大学理学部、3. 喜界島サンゴ礁科学研究所、4. 金沢学院大学経済情報学部
1. Faculty of Advanced Science and Technology, Kumamoto University, 2. Faculty of Science, Kumamoto University, 3.
KIKAI Institute for Coral Reef Sciences, 4. Faculty of Economic Informatics, Kanazawa Gakuin University

 

地震隆起」

 

 喜界島は隆起運動の活発な島として知られます.琉球列島の南東に沿う琉球海溝では, 東から移動してきたフィリピン海プレートユーラシアプレート琉球列島側)の下に沈み込んでいます. 喜界島は琉球海溝に近く,なおかつ,その下に奄美海台という海底の大きな高まりが潜り込んでいることで, 活発な隆起運動が起こると考えられています.

 

 

 

 

 

 次に隆起イベントの周期性についてです.喜界島で明らかにされた4回の隆起イベントの年代は, 古い方から6,300年前,4,100年前,3,100年前,1,400年前,それぞれの隆起量は,約5m,1m,2m,2mと見積もられています (Sugihara et al., 2003).イベントの間隔は2,200年,1,000年,1,700年と千年ほどの幅があり, 一定の周期というわけではありません.しかし,イベントの間隔と隆起量には,大きい隆起イベントの後は, 次のイベントまでの間隔が長いという規則性があります.この規則性は,他の場所でも見られます.

[参考文献]

太田陽子・大村明雄(2000)南西諸島,喜界島のサンゴ礁段丘の研究小史と問題点―シンポジウムの序論として―. 第四紀研究, 39, 45-53.
日本第四紀学会のHPからダウンロードできます.
太田陽子(1999)「変動地形を探る I 日本列島の海成段丘と活断層調査から」古今書院
島崎邦彦(1994)海の活断層を探る.島崎邦彦・松田時彦編「地震と断層」,東京大学出版会.63-84.
[引用文献]

Sugihara, K., Nakamori, T., Iryu, Y., Sasaki, K., and Blanchon, P. (2003) Late Holocene sea-level changes and tectonic uplift deduced from raised reef terraces, Kikai-jima, Ryukyu Island, Japan.Sedimentary Geology,159,5-25.
回答者 : 佐々木圭一
2012年9月26日掲載

 

 

 

喜界島の隆起速度に関する最新の研究成果を教えてください

http://quaternary.jp/QA/answer/ans006.html

 

 

 注意しないといけないことは,この数字はあくまで平均値で,1年に2.1mmずつ徐々に隆起しているわけではないということです.喜界島の海岸部に発達する隆起サンゴ礁を調べると,過去7000年間に少なくとも4回の隆起イベントが1000~2000年周期で起こっていたことが分かります(Sugihara et al., 2003 など).約1400年前に起こった隆起イベントを最後に,喜界島は隆起をせず,安定な状態が続いているのです.

[参考文献]

Inagaki, M. and Omura, A.(2006)Uranium-series ages of the highest marine terrace of the upper Pleistocene on Kikai Island, central Ryukyus, Japan.第四紀研究,45,41-48.
大村明雄(1988)中部琉球喜界島の地史ー琉球石灰岩産サンゴ化石のウラン系列年代測定のまとめとしてー.地質学論集,29,253-268.
Sugihara, K., Nakamori, T., Iryu, Y., Sasaki, K., and Blanchon, P. (2003)Late Holocene sea-level changes and tectonic uplift deduced from raised reef terraces, Kikai-jima, Ryukyu Island, Japan.Sed. Geol.,159,5-25.
回答者 : 佐々木圭一
2008年3月24日掲載

 

 

奄美大島の東に位置する島

鹿児島県/喜界島(きかいじま)の概要

 

http://www.pref.kagoshima.jp/ac07/pr/shima/gaiyo/kikai/images/19304.gif

 

 

 

 

 

屋久島、種子島に近接する海底に位置する。

 

oceana.ne.jp