tas-net-2の日記

自動車整備、修理対応

段丘:MAP:P-024-165:>a loamy layer:ローム層:

段丘:MAP:P-024-165:>a loamy layer:ローム層: - 車QF - Yahoo!ブログ

イメージ 1

イメージ 2

段丘:MAP:P-024-165:>a loamy layer:ローム層:

R117沿い、トンネルが2つ連続する手前
トンネルの1つ目を過ぎると、志賀高原方面の看板、前進で長野、飯山方面

そのトンネル手前で災害復旧工事で片側通行での一時停止中に、助手席右手対岸を眺めたショット。
大きな丸く摩耗したような大きな礫を含む地層が幾重にか見える。 この付近も段丘地形が発達しているのだろう。
再度、サーチしておきたい。
 止まっている地点は橋上で、対岸から察するに相当高い位置なのだろう。降りてみる機会が無かったが
資料サーチでの認識に少しはリアル感が増すのではと感じている。

止まった位置はP-024-165だが、地図の地形からみるとその少し手前で走行しながらのショットとするのがよいようだ。 走りながらと時間が経過すると記憶が曖昧となり困ってしまう今日この頃です。
 もし、ご近所で場所の特定ができそうならご指摘ください。



中央の経緯度 北緯36度59分13.4秒  東経138度33分45.7秒  
この位置へのリンク 
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=138.56270705024&latitude=36.987078333165

 

 

f:id:TAS-net:20191001063646p:plain

 

 

 

 コメント(38)

  

顔アイコン

写真の地層は浸食された堆積層となるのだろうか。

2012/10/19(金) 午前 10:48ogw*og*2

  

顔アイコン

箱根登山鉄道 出山信号場
http://blogs.yahoo.co.jp/yo_i_chi101/55005141.html
女人結界門の向こう側・山上ヶ岳
http://blogs.yahoo.co.jp/accesskazu2002/41470186.html
旭川源流の碑は、10月20日新庄から蒜山(旧川上村)へ運ばれます
http://blogs.yahoo.co.jp/okakawa2/61871280.html
JKC岐阜アジリティークラブ20121014 2度コース図
http://blogs.yahoo.co.jp/pola0708/61870401.html

2012/10/19(金) 午前 10:56ogw*og*2

  

顔アイコン

蒲生から菰野鈴鹿を越える~(1)宝冠阿弥陀仏の梵釈寺 2012.10.10
http://blogs.yahoo.co.jp/teravist/31177698.html
国道402号線 ~シーサイドライン その2
http://blogs.yahoo.co.jp/sutekineyoutin/31176133.html
石鎚山に向かっての夜道
http://blogs.yahoo.co.jp/nakayosi4141/53577101.html

2012/10/19(金) 午前 10:56ogw*og*2

  

顔アイコン

河川や海岸に沿って階段状の分布する地形をいう。一般には地盤の隆起運動と河川や海の浸食作用によりつくられる。 高位の段丘は古く、低位の段丘は新しい。
階段の平らな面を「段丘面」、急なところを「段丘崖(がい)」といい、段丘崖の高さが隆起量を示すことが多い。

http://daichinokai.sakura.ne.jp/tisiki/tisiki.html

http://daichinokai.sakura.ne.jp/tisiki/dankyuu.gif

2012/10/19(金) 午前 10:59ogw*og*2

  

顔アイコン

大地の会」 会報「おいたち」
http://daichinokai.sakura.ne.jp/oitatchi/oitatchi_menu.html

2012/10/19(金) 午後 1:52ogw*og*2

  

顔アイコン

地層名では、関東ローム関東ローム層、関東火山灰層という。地質学では、洪積世の中、後期(約1万年前~40万年前)に形成された堆積層とされている。

この時代は、氷河期があり、人類やマンモスが出現したとされ、現在の自然環境の成立に影響している。

南関東の堆積物は、富士、箱根など、北関東の堆積物は、浅間、榛名、赤城などに由来することが知られる。

また、南関東関東ローム層は、地形成生等で形成年代が区分され、地表上部から、立川ローム層(1万年前~3万年前)、武蔵野ローム層(3万年前~6万年前)、下末書ローム層(約6万年前~13万年前)、更に多摩ローム層(約13万年前~40万年前)と区分される。

小平市における関東ローム層は、地表面から10㍍から15㍍の厚さで、上層に、立川ローム層、下層に武蔵野ローム層の堆積層があり、その下に約3㍍から6㍍の厚さで武蔵野礫層があり、その下部にある三浦層群に支えられている。

http://www.geocities.jp/annaka29jp/jyosuijiten/kantoromuso/kantoromuso.html

2012/10/19(金) 午後 1:59ogw*og*2

  

顔アイコン

[PDF]
関東ローム層関東平野
www.kubota.co.jp/urban/pdf/11/pdf/11_2_2.pdf
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - クイック ビュー
れた.その中でもっとも新しい段丘は立川段丘. で,形成年代は洪積世後期のウルム氷期に当り,. 今から2∼3万年前である.東京付近では,こ. の段丘をおおうローム層は厚さが3m以下であ. 図3-関東地方地形面区分 <菊地隆男・羽島謙三1969による> ...

2012/10/19(金) 午後 2:17ogw*og*2

  

顔アイコン

地震・防災・災害関連用語集---地質年代と地層---
www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/yougo/.../yougo_nendai.ht... - キャッシュ
最終氷期が終了した1万年前といえば、大量の溶岩を噴出して現在の富士山の骨格が形成された頃です。南関東での関東ローム層は、古箱根火山、箱根火山、古富士山などの更新世の活動による火山灰がほとんどであり、台地(洪積層)を特徴付ける堆積物 ...

2012/10/19(金) 午後 2:18ogw*og*2

  

顔アイコン

[PDF]
相模原台地周辺の地形・地質 - 大和市
www.city.yamato.lg.jp/web/content/000002013.pdf
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - HTMLバージョン
近年、このローム層に関する層序学的研究や年代測定などが急速に進. 展し、南関東の .... 吉沢ローム層は 14 万年前から 7 万年前に、ほとんどが箱根火山よりもたらされた ... 大磯丘陵の多摩ローム層は約 40 万年前から14 万年前までの期間に降下堆積した ...

2012/10/19(金) 午後 2:20ogw*og*2

  

顔アイコン

Bartington 帯磁率測定システム
www.rockgateco.com/html/bartington/susceptibility.htm - キャッシュ
Bartington logo. 帯磁率測定システム; MS2/MS3; MS2センサー・アクセサリ; 温度制御システム. MS2帯磁率測定システム. MS3帯磁率測定システム. 温度制御システム. 英国バーティントン社MS2/MS3帯磁率測定システムは、高精度の帯磁率計と様々な ...
http://www.rockgateco.com/html/bartington/susceptibility.htm

2012/10/19(金) 午後 2:36ogw*og*2

  

顔アイコン

(2)ピストンコアリングによる調査結果のまとめ - title
www.hp1039.jishin.go.jp/danso/Oita6E/3-2-3-2.htm - キャッシュ
(a)帯磁率測定. 帯磁率測定は、試料ををアルミパイプから取り出した直後、帯磁率計( Bartington Instruments社製)を用いて2cmずつ実施した。 帯磁率の分布は、各コアとも良く似た特徴がみられた。海底から370-400cmまでの範囲は連続して帯磁率が ...

2012/10/19(金) 午後 2:37ogw*og*2

  

顔アイコン

[PDF]
福井県丹生山地の河岸段丘堆積物の古地磁気 - 福井大学
repo.flib.u-fukui.ac.jp/dspace/bitstream/10098/2995/1/17-8.pdf
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - クイック ビュー
?①升押升² 帯磁率. 帯磁率は,Bartington 製 MS2B 型帯磁率計(Dearing,1994)で測定した。本帯磁率計は 0.46kHz 低. 周波(LF)と 4.6kHz 高周波(HF)の 2 周波測定が可能であり,今回はすべての試料について 2 周波. 測定を実施した。MS2B 型帯磁率計 ...

2012/10/19(金) 午後 2:38ogw*og*2

  

顔アイコン

2‐1.鬼界アカホヤテフラ(K‐Ah)
K‐Ah は,南九州の鬼界カルデラから約7300年前に噴出した降下軽石火砕流堆積物とその
降下火山灰からなり,九州・四国地方から東北日本までを広く覆っている(町田・新井,2003)。

http://star.ap.teacup.com/temiko/html/kah.pdf

2012/10/19(金) 午後 3:04ogw*og*2

  

顔アイコン

[PDF]
列島火山の噴煙活動を探る - of Research Center for the Pacific ...
cpi.kagoshima-u.ac.jp/publications/occasionalpapers/.../vol.../37.pdf
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat
木下紀正 著 - 2003 - 引用元 2 - 関連記事
ラの露頭条件は良くないが,テフラ層序についての研究は着実に進歩してきている.ま. た九州本土の南方の南西諸島にも火山が連なっており,それらの火山においても広域に. 分布する火山灰,特に姶良Tnテフラ(AT)や鬼界アカホヤテフラ(K-Ah)が鍵テフラ ...

2012/10/19(金) 午後 3:06ogw*og*2

  

顔アイコン

F 2 スコリア層の直下から火山弾濃集層の間(深度
1.45 ~ 1.80 m)には,バブルウォール型火山ガラス,風
化した火山ガラス,軽石型火山ガラスが検出される.
バブルウォール型火山ガラスは,広い範囲にわたり 1.0
~ 2.5 ‰ の含有率をもつ.そのガラスの屈折率は 1.509
~ 1.512 に集中する.火山ガラスの形態及び水和が不良
であることから,これらの火山ガラスは鬼界アカホヤ
テフラ(K-Ah)起源と考えられる.火山ガラスが深さ
方向に拡散し,明確な K-Ah の降灰層準は決められない
が,火山弾濃集層の上あたりに降灰層準があるものと
推定される.

http://www.gsj.jp/data/bulletin/57_11_02.pdf
p335/(7/28)

2012/10/19(金) 午後 3:21ogw*og*2

  

顔アイコン

千葉県房総半島南端に分布する完新統沼層における鬼界-アカホヤテフラ ...
ci.nii.ac.jp/naid/110004705316 - キャッシュ
そして,生物攪拌による火山ガラスの拡散メカニズムを考慮し,鬼界-アカホヤテフラの降灰層準は津波堆積物T3.1の約15cm上位付近の層準に位置するものと推定した. Stratigraphic position of the Kikai-Akahoya (K-Ah) tephra in the Holocene Numa ...

2012/10/19(金) 午後 3:22ogw*og*2

  

顔アイコン

[PDF]
島根県大田市の掘削コアから発見された鬱陵島完新世初期 ... - J-Stage
www.jstage.jst.go.jp/article/jaqua1957/36/1/36_1_1/_pdf
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat
沢田順弘 著 - 1997 - 引用元 2 - 関連記事
波 根軽石は鬼界アカホヤテフラ(K-Ah)よ. り下. 位にある.こ の軽石は火山ガラス,サ ニディン,単 斜輝石,ケ ルスー ト角閃石,黒 雲母,磁 鉄鉱. およびごく少量の斜長石からなる.本 論文では,波 根軽石および欝陵島のステージIVの 軽石の. 全岩主 ・微量成分組成, ...

2012/10/19(金) 午後 3:23ogw*og*2

  

顔アイコン

[PDF]
シンポジウム開催の趣旨 - 名古屋大学
www.nendai.nagoya-u.ac.jp/japanese/tande_report/.../shushi1995.pdf
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - クイック ビュー
ならず考古学的編年にも活用されている.なかでも,6.3kaに鬼界カルデラから噴出. したアカホヤテフラ(K Ah)は,南九州から本州の東北南部までの広い範囲を覆っ. ており,縄文時代の広域指標層として重要な役割を果たしている.南九州ではこの. K Ah を ...

2012/10/19(金) 午後 3:26ogw*og*2

  

顔アイコン

[PDF]
魚津断層帯の活動性および活動履歴調査 - 地震調査研究推進本部
www.jishin.go.jp/main/chousakenkyuu/tsuika_hokan/h17_uozu.pdf
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - クイック ビュー
MAIOT を使用した.測定手順・手法は古澤(1995)に従った. 鬼界アカホヤテフラ (K-Ah ). T-2 において,a層のシルト層中(Gl-9.72∼9.73m)に,桃色極細砂サイズ火山灰層. が視認できる(図 3).火山灰層は無層理である.火山灰層の構成物質は,ほぼバブル ...

2012/10/19(金) 午後 3:31ogw*og*2

  

顔アイコン

[PDF]
「新白山火山Hm-1テフラの構成物」(PDF:526KB) - 石川県
www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/publish/report/.../report33-1.pdf
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat
東野外志男 著 - 引用元 1 - 関連記事
するが,他に鬼界アカホヤテフラ(K-Ah)が確認. されており(遠藤,1985),最近になり, 鬱陵島起. 源の可能性の高いアルカリ岩質テフラが報告された. (東野・辻森・板谷, 2005)。 今回検討したテフラは,アルカリ岩質テフラ(遠. 藤(1985)のHm-2)の下位の ...

2012/10/19(金) 午後 3:35ogw*og*2

  

顔アイコン

丹沢山地で250万年前大噴火 富士山級、地層で判明

http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010073001000891.html

2012/11/15(木) 午後 7:13ATS ]

  

顔アイコン

早稲田大と首都大学東京の研究チームは30日、約250万年前に神奈川県・丹沢山地で巨大噴火が起きたことが分かったと発表した。

1707年の富士山・宝永噴火に匹敵する大噴火で、当時は海だった関東平野一帯に火山灰が降り積もり、平野の土台を形成する厚い地層の一部をつくったという。

チームは、神奈川県愛川町と同県鎌倉市で見つかっていた、ざくろ石(ガーネット)を大量に含む特徴的な火山灰層に着目。この地層の広がりを調べるため、東京都江東区と千葉県銚子市で地層を調べた。

その結果、江東区銚子市で神奈川県の2カ所の地層とほぼ成分が一致する火山灰層を発見。できた年代は、4カ所いずれも約250万年前であることも判明した。

愛川町から銚子市へと東になるほどざくろ石の粒が細かく、細かい火山灰ほど遠くまで飛ぶことから、火山灰は愛川町より西側で噴出して東へ流れたと推定。

2012/11/15(木) 午後 7:14ATS ]

  

顔アイコン

丹沢山 - 五千年前の大洪水
https://sites.google.com/site/gosennenmaenodaikouzui/dai-kouzui-1
その周辺には、造山運動によりプレートが割れて、半円周状(ドーム状)に山地をつくっています。 ... そして、この物語の主旨は、この大洪水も高さ2,000m級のもので、時代は判明しませんが、数回以上の被害を受けていたことが ... 主に礫岩と礫混じりの砂岩からなり大部分の地層は宮ケ瀬湖の海底に沈んでしまった。 ... 中津層群大塚層中には約250万年前に西丹沢で火山活動があり、それによって噴出したガーネット(柘榴石)の結晶を含む .... 規模的には、1707年の富士山・宝永山に匹敵する大噴火であるという。

2012/11/15(木) 午後 8:47ATS ]

  

顔アイコン

5年前に日光東照宮を訪れたとき、石造建築は、目を見張るものがありました。大鳥居だけでなく、石段の横にある石の手すりは、大きな石からの削りだしです。

https://sites.google.com/site/gosennenmaenodaikouzui/koushou-gaku

2012/11/16(金) 午前 0:17ATS ]

  

顔アイコン

この階段は圧巻!
一段一段は巨大な石をくり貫いて作られています。
注目は、手すりも石をつなげる事なく、大きな一枚岩を彫ったものなんですね~

http://blogs.yahoo.co.jp/ranpante37/32193340.html

2012/11/16(金) 午前 0:36ATS ]

  

顔アイコン

眠り猫をくぐり奥宮に至石段の石の大きさに圧巻。多いな石から削り出されたであろう手すりや階段は一見の価値あり。作った当時の技術や想いに触れられます。

http://matome.naver.jp/odai/2133749898812625301/2133750109912829803

2012/11/16(金) 午前 0:38ATS ]

  

顔アイコン

207段の長い石段。各段は全て一枚岩。手すりも一枚の石という。
http://kyouno.com/turezure/20080403_nikkou-nemurineko.htm

2012/11/16(金) 午前 0:43ATS ]

  

顔アイコン

手すりもそれぞれ、一本の石から削り出しているらしい。

石段も、継ぎ目が見えないから、
全ての石が一枚岩で出来ているようだ。

どれほどの時間と苦労が掛かっているのだろうか。

http://hiroshi-ichigo.way-nifty.com/blog/2010/05/0530-1cfe.html

2012/11/16(金) 午前 0:45ATS ]

  

顔アイコン

奥宮宝塔へ続く石階段。

この石の手摺は一枚岩から削りだしているので

地震などでばらばらに壊れることは無いそうです。


http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/781/45/N000/000/000/126921855335716300977.jpg

http://lpp.at.webry.info/201003/article_13.html

2012/11/16(金) 午前 0:51ATS ]

  

顔アイコン

S丘陵の地層・化石

http://blogs.yahoo.co.jp/nomiyama52222/29025052.html

2012/12/7(金) 午前 7:53ATS ]

  

顔アイコン

関東ローム層に含まれる鉱物を観察しよう

http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/tishitu/tishitu09/ikuta.html

2014/9/29(月) 午後 6:09ATS ]

  

顔アイコン

姶良カルデラ(あいらカルデラ)は、鹿児島湾北部において直径約20kmの窪地を構成しているカルデラである。加久藤カルデラと阿多カルデラの間に位置する。 従来2万5000年前~2万年前と考えられていた姶良大噴火は、近年の研究で、約2万9000年前~2万6000年前であると推定されている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/姶良カルデラ

2014/9/29(月) 午後 7:02ATS ]

  

顔アイコン

姶良Tn火山灰

http://ja.wikipedia.org/wiki/姶良Tn火山灰

2014/9/29(月) 午後 7:06ATS ]

  

顔アイコン

風化火山灰のふしぎな世界
笠間友博(学芸員

火山ガラス

http://nh.kanagawa-museum.jp/research/tobira/archives/11-2/kasama.html

2014/9/30(火) 午前 6:51ATS ]

  

顔アイコン

新自由主義

非人道の歩み

経済効率が国民の経済格差と心の安らぎと安定を脅かしてしまった。

価値観の再考とは!

2014/9/30(火) 午前 6:56ATS ]

  

顔アイコン

人は24時間活動できない。

効率は幸せに向かうのか

金に縛られた人生の向かうところは

インフラコスト増大は何処かで破たんする

結びつきの安泰か
空間の安泰か

あじゃり
の深意は

2014/9/30(火) 午前 7:03ATS ]

  

顔アイコン

火山灰は宝石箱 -デジカメ&パソコンで火山灰の観察に挑戦-

http://scienceportal.jp/magazines/rikatan/2013/freeinquiry/20140217_01.html

2014/9/30(火) 午前 7:42ATS ]

閉じる トラックバック(1)

トラックバックされた記事

  
関東ローム層

関東ローム層は途中に礫層をはさんで、 下から下末吉ローム層(古箱根山の火山灰)、 武蔵野ローム層(古箱根山の火山灰)、 立川ローム層(富士山の火山灰)に分類されています。 http://www.jk-tokyo.tv/zatsugaku/99/ また、南関東関東ローム層は、地形成生等で形成年代が区分され、地表上部から、 立川ローム層(1万年前~3万年前)、 武蔵野ローム層(3万年前~6万年前)、 下末書ローム層(約6万年前~13万年前)、 更に多摩ローム層(約

2014/9/20(土) 午前 10:28 [ ATS ]

トラックバック先の記事