tas-net-2の日記

自動車整備、修理対応

1C-100321-10:CAN通信:ドミナント:レセシブ:終端抵抗:AUTOSAR:BSW:

1C-100321-10:CAN通信:ドミナント:レセシブ:終端抵抗:AUTOSAR:BSW: - CQF - Yahoo!ブログ

1C-100321-10:CAN通信:ドミナント:レセシブ:終端抵抗:AUTOSAR:BSW:

[10]CAN通信に関する記述として、適切なものは次のうちどれか。

(1)高速CAN通信の場合、ECUによりCANに信号が出力されると、この信号電流は、
   両端の終端抵抗に流れ、終端抵抗による電圧降下により、CAN-H線及びCAN-L線
   の間には、レセシブ 2V,ドミナント 0V の電圧差が発生する。

(2)CAN通信の「メッセージ」のデータ構成のコントロール・フィールドは、正常受信信号を
   表し、正常に受信したときに受信ユニットが「1」を書き込んで返信する。

(3)高速CAN通信の場合、ECUによりCANバスのCAN-H線、CAN-L線に信号が出力されると、
   この信号電流はCAN-L線とCAN-H線に設けられた抵抗により、CAN-L線及びとCAN-H線の
   間には、レセシブ 1.5V,ドミナント 3V の電圧差が発生する。

(4)CANバスを構成する信号線には、耐ノイズ性の高いツイスト・ペア線が用いられ、信号線の
   端にある終端抵抗は、通信信号を安定化させるために装着されている。
   


AUTOSAR
BSW
http://www.nxp.com/files/training/doc/dwf/DWF13_AMF_AUT_T0022.pdf

 

 コメント(9)

  

顔アイコン

レクサスGX460不具合? Is Lexus GX460 a nasty SUV?
http://blogs.yahoo.co.jp/tatsunhi816/50134040.html
CAN通信
http://blogs.yahoo.co.jp/gsr50w0050/29510506.html
You can say that again.
http://blogs.yahoo.co.jp/moguma1338/60261618.html
CAN BUS診断:MI:MUT-3:3-2:CAN バス診断機能>故障要因
http://blogs.yahoo.co.jp/ogw2ogw2/28910558.html
Controller Area Network (CAN)
http://blogs.yahoo.co.jp/npro2007/2860556.html

2010/5/1(土) 午後 7:57ogw*og*3 ]

  

顔アイコン

CAN通信の問題 回答編。
http://blogs.yahoo.co.jp/flyman5202/38610752.html
CAN BUS診断<オートマチックトランスミッション診断メニュー
http://blogs.yahoo.co.jp/ogw2ogw2/24906780.html

2010/5/2(日) 午前 4:10ogw*og*3 ]

  

顔アイコン

AUTOSAR (AUTomotive Open System ARchitecture) is a worldwide development partnership of automotive interested parties founded in 2003.

https://en.wikipedia.org/wiki/AUTOSAR

2016/9/29(木) 午後 5:24ogw*og*3 ]

  

顔アイコン

Since 2003, AUTOSAR has provided four major releases of the standardized automotive software architecture and one release of Acceptance Tests. The work of AUTOSAR can be divided into three phases:
Phase I (2004-2006): Basic development of the standard (Releases 1.0, 2.0 and 2.1)
Phase II (2007-2009): Extension of the standard in terms of architecture and methodology (Releases 3.0, 3.1 and 4.0)
Phase III (2010-2013): Maintenance and selected improvements (Releases 3.2, 4.1 and 4.2)[5][6]

2016/9/29(木) 午後 5:26ogw*og*3 ]

  

顔アイコン

Co-Authors
Simon Fürst, BMW Group
Steffen Lupp, Robert Bosch GmbH
Demetrio Aiello, Continental AG
Frank Kirschke-Biller, Ford Motor Company
Robert Rimkus, General Motors
Alain Gilberg, PSA Peugeot Citroën
Kenji Nishikawa, Toyota Motor Corporation
Dr. Andreas Titze, Volkswagen AG



http://www.autosar.org/fileadmin/files/papers/AUTOSAR-BB-Spezial-2012.pdf

2016/9/29(木) 午後 5:37ogw*og*3 ]

  

顔アイコン

AUTOSARとは
AUTOSAR規格は、ソフトウェアのモジュール化とインタフェースを定義し、自動車に搭載される各システムとそのネットワークから構成される組込みソフトウェアの構成を定義するものです。図1.にあるように、従来型のECUソフトウェアの実装はハードウェアに依存し、結果としてECUサプライヤごとにソフトウェア実装方法を変更しなくてはなりませんでした。これに対してAUTOSARでは、ハードウェアとアプリケーションソフトウェアの間に標準レイヤを設けることで、ハードウェアの変更などから影響を受けない仕組みを実現し、結果として全体としてのソフトウェア開発の負担を軽減します。これは、自動車OEMメーカーがアプリケーションの領域での競争に注力できることを意味し、ECUサプライヤにとってはハードウェア実装方法では差別化が難しくなることを意味します。ECUサプライヤの差別化戦略は、OEMメーカーに対してアプリケーションおよびセンサやアクチュエータまでを含めた提案をすることになっていくでしょう。

2016/9/29(木) 午後 5:51ogw*og*3 ]

  

顔アイコン

次に、OEMとサプライヤを含むソフトウェアアーキテクチャから各ECU開発までのフローを見ていきましょう。図4.の上段はOEMが自動車システムに関するビューとしてのフロー、下段はECUサプライヤのECUビューとなります。SWCの再利用性を活かし、SWCを各ECUマッピングをしていきます。この判断は、実は自動車におけるメカ設計やワイヤ・ハーネスの設計に依存します。さまざまな機構部品や電子部品を自動車内に配置する空間は限られているため、構造によって機能を1つのECUに集約させたり、複数のECUに分散させたりすることもあります。この図では、ECU1にはSWC1とSWC3を、ECU2にはSWC2のみをマッピングしています。

2016/9/29(木) 午後 5:55ogw*og*3 ]

  

顔アイコン

AUTOSAR開発ツール、IPの入手
AUTOSAR開発における各工程は、標準的な入出力が規定され、主にXMLファイルでやり取りされます。これは工程ごとに異なるベンダからツールを導入してもフローが成り立つことを目的としています。BSW部分は、ツールとは異なりIPになりますが、コンフィギュレーション用のツールとセットで導入することが多く、ユーザの負担を軽減します。またMCAL部分は半導体に依存するため、半導体ベンダとツール/IPベンダが協力して開発し、ユーザに提供することになります。

2016/9/29(木) 午後 5:57ogw*og*3 ]

閉じる トラックバック(6)

トラックバックされた記事

  
just click the following article

1C-100321-10:CAN通信:ドミナント:レセシブ:終端抵抗 - CQF - Yahoo!ブログ

2012/12/21(金) 午前 2:04 [ just click the following article ]

  
Full Piece of writing

1C-100321-10:CAN通信:ドミナント:レセシブ:終端抵抗 - CQF - Yahoo!ブログ

2012/12/21(金) 午前 5:27 [ Full Piece of writing ]

  
This Internet site

1C-100321-10:CAN通信:ドミナント:レセシブ:終端抵抗 - CQF - Yahoo!ブログ

2012/12/21(金) 午前 9:57 [ This Internet site ]

  
Engagement Rings

1C-100321-10:CAN通信:ドミナント:レセシブ:終端抵抗 - CQF - Yahoo!ブログ

2013/2/12(火) 午後 3:12 [ Engagement Rings ]

  
best payday loans

1C-100321-10:CAN通信:ドミナント:レセシブ:終端抵抗 - CQF - Yahoo!ブログ

2013/2/12(火) 午後 5:39 [ best payday loans ]

  
payday loans

1C-100321-10:CAN通信:ドミナント:レセシブ:終端抵抗 - CQF - Yahoo!ブログ

2013/4/5(金) 午前 1:42 [ payday loans ]

トラックバック先の記事

 

 

 

 

1C-100321-9:SCAN data:実グラフか?

1C-100321-9:SCAN data:実グラフか? - CQF - Yahoo!ブログ

 

イメージ 1

イメージ 1

1C-100321-9:SCAN data:実グラフか?

興味あるグラフを見かけました。
そこには、その背景とか詳細は書かれてないようです。
これが実スキャンのグラフで実際の車種からであれば、すでに多くの方が見かけている事になります。
このグラフからピントきた項目を紹介ください。

この外部診断器名は?
サンプリング速度

車種、エンジン、

以下はグラフの項目名と単位
1)  スタータ・スイッチ信号(ON,OFF)
2) BAT電圧(Volt)
3)  冷却水温信号(℃)
4)  吸入空気温度信号(℃)
5)  吸入空気量信号(g/sec)
6)  エンジン回転速度信号(min-1)
7)  アクセル開度信号(%)
8)  O2センサ電圧信号(Volt)
9)  電子スロットル・バルブ(%)
10) イグナイタ点火時期信号(°BTDC) 
11) インジェクタ噴射時間信号(msec)




1~11は、ガソリン・エンジンの主要センサ及びアクチュエータの入出力信号の変化を、
外部診断器のデータ・モニタ機能を用いて表示したものである。
このときの運転制御モードとして、適切なものは次のうちどれか。

 

 

f:id:TAS-net:20191111054322p:plain

 

 コメント(11)

  

顔アイコン

MI:H42A:3G83:030:Cold Start:X431:HDM3K:
http://blogs.yahoo.co.jp/ogw2ogw2/31877854.html
加速不良 パート3
http://blogs.yahoo.co.jp/toyboy19742001/14432941.html
ガソリン代を減らすには・・・?
http://blogs.yahoo.co.jp/k76_m0045net/10267229.html
負特性サーミスタと電圧の関係
http://blogs.yahoo.co.jp/garagefukumoto/33826883.html

2010/5/1(土) 午前 6:13ogw*og*3 ]

  

顔アイコン

MI:H57A:4A31:加速減速中のグラフ:782:Acceleration:Deceleration
http://blogs.yahoo.co.jp/ogw2ogw2/9219826.html
走行環境で判るプリウスの特性Ⅲ
http://blogs.yahoo.co.jp/anon1_jp/24920579.html
油温グラフ(120~135)
http://blogs.yahoo.co.jp/take8008jp/6661330.html
軽四耐久 その7 ~グラフ解析の残り~
http://blogs.yahoo.co.jp/mikandouro/30052301.html
エコドライブ 「信号待ちではDレンジ?」
http://blogs.yahoo.co.jp/natuo_dasi/53613485.html

2010/5/1(土) 午前 7:02ogw*og*3 ]

  

顔アイコン

STA:off
THW:90
THA:30
BAT:14V
暖機運転中

2010/5/1(土) 午後 0:44ogw*og*2

  

顔アイコン

1sec/(7x11)の1項目当たりのサンプリング速度を持つ外部診断器とは?
電子スロットルを装備のエンジン、車とは?

IDL:
Ne:740rpm
INJ:2.5ms
APS:TPS:16.5%

2010/5/1(土) 午後 1:21ogw*og*2

  

顔アイコン

無負荷?レーシングで6500rpmも回って制御されないエンジンとは?
APS,TPSが全閉(IDL on)を認識する以前にO2sensorがリーン状態となるエンジンとは?
このサンプリング速度では測定項目の順位はあまり気にしなくてもよいのかと思っていたがさて?

2010/5/1(土) 午後 1:43ogw*og*2

  

顔アイコン

1C-engine,P238の図を使っていたようです。
そこに若干の解説があるので、その数値を参照ください。

IDL:で5gr/secのエンジンは?

2010/5/1(土) 午後 5:25ogw*og*2

  

顔アイコン

NI:系ではAFMの表示がVolt、となるとそれ以外のメーカー
MI:系も古くはHz表示もあったが、その当時はまだ電子スロットルではない。
電子スロットルで5gr/sec w/ IDL 相当のエンジンは何かありそうでしょうか。

2010/5/1(土) 午後 5:47ogw*og*2

  

顔アイコン

Yahoo!グループ : ATS-Measring 掲示板 : 784件中 344-357件目を表示
groups.yahoo.co.jp › ATS-Measuring - キャッシュ
タイトル: Re: NI:HY33:TPS:AFM:voltage data:電圧値測定データ. スロットル開度信号電圧値(TPS)、吸入空気量信号電圧値(AFM) の測定データhttp://groups.yahoo.co.jp/ files/ATS-Measuring/PARTS/AFM/hy33-tps-afm2.csv 時系列のデータをグラフ化して ...
http://groups.yahoo.co.jp/group/ATS-Measuring/messages/344?viscount=14&expand=1

2012/2/19(日) 午前 8:48ogw*og*2

  

顔アイコン

雑記帳ログ(1900番台) - メンテナンスコーナ掲示
jaguarxj6.fc2web.com/etc/bbslog/kis/log19.html - キャッシュ
2001年5月29日 – ところで、ご依頼のAFMは、明日お送りしますので、存分に研究下さい。 ..... 6気筒はエアークリーナーの後にエアーフローメーターが付いていてこれで空気量を計測しECU が必要な燃料を供給します。 外観、場所は下記アドレスを参照して下さい。 http://www. kisweb.ne.jp/personal/jaguar/mainte/engine/idling/6enginroom.jpg ...

2012/2/19(日) 午前 8:50ogw*og*2

  

顔アイコン

Bosch MAF sensor 8-480kg/h (0 280 218 019)
http://blogs.yahoo.co.jp/ogw3ogw3/31583561.html

2012/2/19(日) 午前 9:05ogw*og*2

  

顔アイコン

TO:JZS161:AFM:IDL:data:8.68gr/S
3000cc
http://blogs.yahoo.co.jp/ogw2ogw2/28847650.html

2012/2/19(日) 午前 9:21ogw*og*2

  

顔アイコン

1SZ-FE,4.6,5.3gr/s
1000cc

TO:JZS161:AFM:IDL:data:8.68gr/S
http://blogs.yahoo.co.jp/ogw2ogw2/28847650.html

2012/2/19(日) 午前 9:25ogw*og*2内緒

閉じる トラックバック(2)

トラックバックされた記事

  
電制スロットル>不調事例サーチ:冷間始動:IDL不調:

電制スロットル>不調事例サーチ アイドル回転数フィードバック制御目標値の参考グラフを添付しておきましたが、THW以外にも回転変化に係わる要因がありますので、そちらも配慮する必要があります。  これらに関連した症状はいくつかのパターンがあるようだ。 IDL時 回転が低い:不安定:エンスト 回転が高い: K12:CR10:140Kkm: ハイアイドル(2000RPM)になってしまった http://blogs.yahoo.co.jp/suzukifr...

2010/5/2(日) 午前 5:44 [ 車QF ]

  
MI:LA-H81W:3G83:4WD:HDM3K:item list:その他:全項目一覧:用途別選択の準備:O ...

1 11 O2センサ mV 2 13 吸気温センサー ゚C 3 14 TPS mV 4 16 バッテリ電圧 V 5 18 クランキングスイッチ 6 21 水温センサー ゚C 7 22 クランク角センサー r/min 8 27 パワーステアリングスイッチ 9 28 エアコンスイッチ 10 29 インヒビタスイッチ 11 32 MAP/ブーストセンサー kPa 12 33 電気負荷スイッチ 13 41 インジェクタ1 ms

2012/2/19(日) 午前 8:39 [ 車QF ]

トラックバック先の記事

 

 

 

1C-100321-30:固有震動数

1C-100321-30:固有震動数 ( ボランティア活動 ) - CQF - Yahoo!ブログ

 

1C-100321-30:固有震動数

図に示す「重りとばね」に対して、次の2つの変更を行った場合の固有振動数の変化に関する記述として、
適切なものは次のうちどれか。

変更内容

1) 重りに、その重量の7倍の重りを付け加えた。

2) ばねを、ばね常数が2倍のものと交換した。

 

 

 

 

 コメント(1)

  

顔アイコン

サスペンション
http://blogs.yahoo.co.jp/atu46n/2655453.html


式は教科書からシャシP289から

f=1/2π×√k/m
http://blogs.yahoo.co.jp/yubeshifire/59482153.html

2010/4/30(金) 午後 4:51ogw*og*3 ]

 

 

 

 

 

 

Motronic needs exactly three things to calculate LOAD.

Motronic needs exactly three things to calculate LOAD. - CQF - Yahoo!ブログ

http://www.bimmerforums.co.uk/forum/f37/maf-technical-data-t70/

Motronic needs exactly three things to calculate LOAD.

1) A signal from the air meter, normalized to "Q" airflow in kg/hr
2) A measure of current engine rpm "n"
3) A programmed injector size constant "Ki" (K sub eye)

LOAD aka Tl (Tee sub ell) is calculated as:

Tl = Q / (n * Ki)

LOAD is not just a representation of cylinder filling, but the
theoretical Injector Time Open (Ti, Tee sub eye) needed to reach
stoich (Lambda= 1) with the current injector setup assuming that
the motor is "perfect".

Which it isn't, hence there are fueling tables which are used as
multiplicative corrections to LOAD to reach the actual Ti.

 

 

 

全511ページ

[440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451]

 

 

CAN 診断・テスト » CAN/LIN アナライザ >X-Analyser 機能

CAN 診断・テスト » CAN/LIN アナライザ >X-Analyser 機能 - CQF - Yahoo!ブログ

CAN 診断・テスト » CAN/LIN アナライザ >X-Analyser 機能
http://www.gailogic.co.jp/product/can/spec.html
X-Analyser 機能
Echo Server

受信メッセージを自動的にエコーします。この機能で送受信パケットを比較することで、開発者はデバイスの送受信機能が正しいかを確認することができます。
CAN Calculator

CAN Calculator は、X-Analyser の新しいユーティリティとして、開発者が望むボーレートとサンプリングポイントのための正しいCANレジスタの設定を確認することができます。必要なボーレート、System Frequency、トレランスを入力するだけで、CAN Calculatro が全ての組合せの正しい設定を計算します。対応するメーカは:Atmel; InfineonIntel; Microchip;MotorolaPhilipsTexas Instruments
Trigger from Error Frame

"Trigger by ID"以外に、エラーフレームによるトリガーが可能になりました。この仕様は、イベントの後に発生した特定のエラーフレームを調べる時に便利な機能です。
Bus Load min/max Logging

Maximum と Minimum のバス負荷(Bus Load)を表示することができます。必要な場合は、Option (Alt-O) のドロップダウンメニューから“Reset Bus Load”を選択するだけでリセットできます。
Signal Scope Log to File

Scope window は、サンプリングレートとWindow タイムによって定義されたシグナルデータを表示します。表示可能な最大のWindow タイムは120 secです。Check Log Graph 機能で (*.csv)ファイルでシグナルを保存することができます。このCSV ファイルはExcel file などの他のツールにロードし、確認・解析することができます。
Log Capture

X-Analyser にはバッファが継続的にデータをログする機能があります。この機能によりログデータをテキストフォーマットでPCのハードディスクに保存できます。(バッファサイズは、実質的には無制限です。ユーザは Log、メッセージフォーマットを選択しキャプチャーをスタートするだけで、受信したCANメッセージをディスクにログできます。ログメッセージの数はホストPCのハードディスクのサイズによります。このテキストファイルは従来のText Editor を使って見ることができます。
対応するフォーマットは: Raw CAN, DeviceNet, CANopen, J1939, LIN.
Real Time

キャプチャバッファをSave Log button をつかって*.CPR ファイルで保存することで、メッセージストリームを異なるタイムスペースで送信することができます。(例: 1ms, followed by 4ms, followed by 3ms etc) つまり、X-Analyser では1ms単位でCAN bus の動きを再生することができます。この機能を使う手順は、File -> Load -> Captured File -> into playback memoryで *.CPR ファイルをロードし、File -> Real Time PlayBackで再生します。
Error frame generator

CAN システムの詳細なテストのためにバス上にエラーフレームを送信することができます。
Signals Database

X-Analyser では、受信CANフレームから、外見上無意味なデータ、単位をもった意味のある物理的な量(例 23 Km/h) に変換することができます。これらはシグナルと呼ばれるものです。ユーザはCANメッセージ内にシグナルの特定、Intel またはMotorolaエンコーディングの特定、各シグナルのラベルとコメントの付加、CANフレーム内のマルチプレックスシグナル設定が可能になります。また、ユーザはプロジェクトで使用される様々なシグナルの情報を全て含むシグナル・データベースを作成することができます。
Imports existing CAN database files

X-Analyser は、広く使われているCANファイルフォーマットをインポートすることができます。
Signals monitoring window

専用のウィンドウでシグナルを見ることができます。単位、スケール、オフセットの意味のあるデータとして表示します。
Graphical 'scope' window

シグナル・データベースと使用することで、グラフィカルにシグナルを表示できます。自動計算された軸上に表示されるので、シグナルの値をビジュアルに見ることができます。また必要であれば印刷することも可能です。
Observation of CAN data in real-time

 

 

 トラックバック(2)

トラックバックされた記事

  
X-Analyser の主要機能で、CAN バス上のデータトラフィックをリアルタイムで正確にモニターします。

X-Analyser の主要機能で、CAN バス上のデータトラフィックをリアルタイムで正確にモニターします。このツールは、Softing社のCAN インターフェイスと使うことでベストパフォーマンスを提供します。 Supports all common CAN data rates, X-Analyser は、標準のCAN バスデータレートを全て対応します。: 50KBaud, 100KBaud, 125KBaud, 250KBaud, 500KBaud, 1MBaud その他のカスタムな

2010/3/10(水) 午前 0:36 [ CQF ]

  
1C-100321-10:CAN通信:ドミナント:レセシブ:終端抵抗

1C-100321-10:CAN通信:ドミナント:レセシブ:終端抵抗 [10]CAN通信に関する記述として、適切なものは次のうちどれか。 (1)高速CAN通信の場合、ECUによりCANに信号が出力されると、この信号電流は、    両端の終端抵抗に流れ、終端抵抗による電圧降下により、CAN-H線及びCAN-L線    の間には、レセシブ 2V,ドミナント 0V の電圧差が発生する。 (2)CAN通信の「メッセージ」のデータ構成のコントロール・フィールドは、正常受信信号を  

2010/5/2(日) 午前 4:32 [ CQF ]

トラックバック先の記事

 

 

 

 

 

A Spy Under the Hood: Controlling Risk and Automotive EDR

A Spy Under the Hood: Controlling Risk and Automotive EDR - CQF - Yahoo!ブログ

http://www.allbusiness.com/management/risk-management/8894269-1.html

A Spy Under the Hood: Controlling Risk and Automotive EDR
By Thom, Peter R,MacCarley, C Arthur
Publication: Risk Management
Date: Friday, February 1 2008
IMAGE PHOTOGRAPH1IMAGE PHOTOGRAPH2

VEHICLE SPEED: 15 MPH

THROTTLE POSITION: 3RD GEAR

DIRECTION: NW

SEATBELT: ON

BRAKE STATUS: OK

Meet the automotive version of a black box-a small, metal-clad
Ads by Google

CANbus Analysis Software
Flexible, Powerful, and Cost- Effective CANbus analysis software.
www.CANCapture.com

Shell Marine Products
Supplier of Marine Fuels/Lubricants For Marine Industry Worldwide
www.shell.com/marine

Entelos Toxicogenomics
Preclinical safety assessment Diverse products to meet your needs
www.iconixbiosciences.com
and UPC-stamped case of circuitry that monitors and records the operation of a car's supplemental restraint system, or as it is more commonly known, the airbags. Its nondescript packaging understates its function and impact. This particular application of automotive event data recording (EDR) is inciting complaints of privacy invasion by the media and public, even as it delivers unequaled insight into the interactions of a driver and car during an accident.


For the risk manager who must anticipate and quantify the dynamic effects of this technology, "automotive-EDR is an example of how the positive and negative consequences of new technology ripple through a business environment. From one perspective,"automotive EDR amplifies the capacity to identify and control risk, and from another view, the burgeoning technology is intrusive and can be misleading, especially as it grows in ways and usage unanticipated by designers.

What does the risk manager who will harness the information gleaned from EDR need to know in order to use the data effectively? The first step is to gain an understanding of the current capabilities and limitations of automotive event data recorders and to see the distinctions between EDR modules in airbags and similar technology in other automotive systems.

Inevitably, risk managers will look at airbag EDR data over any of the others because, at least for now, that data is most accessible and relevant to accident investigations. Beyond that, a keen understanding of the public policy ramifications of automotive EDR will guide the risk manager through its judicious use.

 

 

 

 

トラックバック先の記事

 

 

 

日本はEDRに対する準備はあるか

日本はEDRに対する準備はあるか - CQF - Yahoo!ブログ

 

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20060725/119468/

日経Automotive Technology雑誌ブログ
日本はEDRに対する準備はあるか

2006/07/25 19:38
小川 計介=日経Automotive Technology

 自動車事故が発生した時に、ドライバーやクルマがどのような動作をしていたかを記録しようとする動きがあります。ドライブレコーダやEDR(イベント・データ・レコーダ)と呼ばれているシステムを使ったものです。

 ドライブレコーダは、主にカメラで車両前方の映像を記録しておくもので、国土交通省が導入を進めています。タクシー業界では、3万~4万台の導入実績があり、ドライバーに走行状態を監視していると意識させることで、実際に事故が軽減したとの報告もあります。一方の、EDRについては国内では目立った動きがありませんが、海外では積極的に活用する動きが出ているようです。

 EDRエアバッグの作動に合わせて車両情報を記録するシステム。米国ではGM社などの大手自動車メーカーが新型車を中心に一部の車種に導入しているようです。EDRは、そもそもはPL法(製造物責任法)などで外部から説明を求められたときに自社で事実を証明するためのツールとして自動車メーカーが導入したものです。また、事故発生時にメーカーが独自に情報収集する手段ともなっています。公にはなっていませんが、日本でも一部車種ではEDRが搭載されているようです。

 ただし、メーカーごとにEDRに記録する項目が異なっているため、米国ではNHTSA(米高速道路交通安全局)がEDRに記録する情報の標準化を進めています。EDRの搭載の義務化ではなく、EDRを搭載する場合にどのようなデータを記録するかを提案しているものです。

 NHTSAが提案しているデータ項目は、ブレーキ作動の有無、エアバッグ作動時の乗員の体格や位置、シートベルト着用の有無など42項目。事故直前から直後にどのような状態であったかが明確に分かる、というものです。

 事故直前から直後の車両情報を裁判で活用することもすでに始まっています。米国ではEDRが、日本ではドライブレコーダが使われ始めています。米国でEDRの標準化が進めば、日本でもEDRをどう活用するのか、ユーザーもメーカーも考える時期が来ると思います。

 EDRとドライブレコーダ、両者ともに得意な面と苦手な部分があります。数値情報のEDRと映像を中心としたドライブレコーダ、両方を活用して事故を減らしていく流れが理想ではないでしょうか。

関連記事

 

 

 

 

トラックバック先の記事