tas-net-2の日記

自動車整備、修理対応

ARM:F35:Lightning II:Block3F:日本向け3I型?IFR:AAR:Refueling:KC135:KC10:KC30A:KC130:KC767J:AK:

ARM:F35:Lightning II:Block3F:日本向け3I型?IFR:AAR:Refueling:KC135:KC10:KC30A:KC130:KC767J:AK: - 車QF - Yahoo!ブログ

 

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

ARM:F35:Lightning II:Block3F:日本向けは3I型?

Pentagon reveals dates for F-35 initial operational capability
http://www.flightglobal.com/news/articles/pentagon-reveals-dates-for-f-35-initial-operational-capability-386552/

Avionics
Northrop Grumman Electronic Systems AN/APG-81 AESA radar
Lockheed Martin AAQ-40 E/O Targeting System (EOTS)
Northrop Grumman Electronic Systems AN/AAQ-37 Distributed Aperture System (DAS) missile warning system
BAE Systems AN/ASQ-239 (Barracuda) electronic warfare system
Harris Corporation Multifunction Advanced Data Link (MADL) communication system

http://en.wikipedia.org/wiki/Lockheed_Martin_F-35_Lightning_II


IFR:AAR:Refueling:

In-Flight-Refueling
Air to Air Refueling

KC135,KC135R,KC135Q (FL)
KC10,KC10A
KC130H
KC-767,KC767J(87-3601,87-3602 [603,FL:404],97-3603,07-3604)
http://ja.wikipedia.org/wiki/KC-767_(航空機)

KC30A


Boeing 707

IAF Ilyushin II-78MK I



http://en.wikipedia.org/wiki/Aerial_refueling



http://ja.wikipedia.org/wiki/空中給油




AK:
Joint Task Force-Alaska (JTF-AK),
http://en.wikipedia.org/wiki/Elmendorf_Air_Force_Base

 

 

 

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

ARM:F35:Lightning II:Block3F:日本向けは3I型?

Pentagon reveals dates for F-35 initial operational capability
http://www.flightglobal.com/news/articles/pentagon-reveals-dates-for-f-35-initial-operational-capability-386552/

Avionics
Northrop Grumman Electronic Systems AN/APG-81 AESA radar
Lockheed Martin AAQ-40 E/O Targeting System (EOTS)
Northrop Grumman Electronic Systems AN/AAQ-37 Distributed Aperture System (DAS) missile warning system
BAE Systems AN/ASQ-239 (Barracuda) electronic warfare system
Harris Corporation Multifunction Advanced Data Link (MADL) communication system

http://en.wikipedia.org/wiki/Lockheed_Martin_F-35_Lightning_II


IFR:AAR:Refueling:

In-Flight-Refueling
Air to Air Refueling

KC135,KC135R,KC135Q (FL)
KC10,KC10A
KC130H
KC-767,KC767J(87-3601,87-3602 [603,FL:404],97-3603,07-3604)
http://ja.wikipedia.org/wiki/KC-767_(航空機)

KC30A


Boeing 707

IAF Ilyushin II-78MK I



http://en.wikipedia.org/wiki/Aerial_refueling



http://ja.wikipedia.org/wiki/空中給油




AK:
Joint Task Force-Alaska (JTF-AK),
http://en.wikipedia.org/wiki/Elmendorf_Air_Force_Base

閉じる コメント(84)

    

顔アイコン

戦闘機F35:日本への売却額は8000億円 米国防総省 - 毎日新聞: 米国防総省は3日までに、日本の次期主力戦闘機に決定している最新鋭ステルス戦闘機F35について、日本が配備を計画する42機の総… mainichi.jp/select/news/20…
閉じる 
返信 リツイート お気に入りに登録 
2012年5月4日 - 18:00 Google ニュースから · 詳細

2012/5/4(金) 午後 6:56ogw*og*2

    

顔アイコン

her tongue ハ・タン(グ) her arm(ハーム) バアムクウヘン(キュピッド)
http://blogs.yahoo.co.jp/chez_vouse4/34235744.html
ARM​Y-G​IAN​TSさんへ
http://blogs.yahoo.co.jp/orix245/9126850.html
AndroidSlackware ARM (3) ちょっとまとめ
http://blogs.yahoo.co.jp/vipper2net/4814306.html
Robo arm C-6 その3
http://blogs.yahoo.co.jp/momongaz_00/66555719.html
BM arm2
http://blogs.yahoo.co.jp/doblogski/5168463.html

2012/5/4(金) 午後 7:01ogw*og*2

    

顔アイコン

F135を搭載しており、その推力はドライ出力でも125kN、アフターバーナー使用時には191kNにも達する。

http://ja.wikipedia.org/wiki/F-35_(戦闘機)

2012/5/4(金) 午後 7:07ogw*og*2

    

顔アイコン

8000億円 /42< 190億円

日本の防衛省は、次期主力戦闘機に選定したF-35Aの調達価格は、2012年度予算ベースで1機あたり本体のみ約89億円、スペア部品などを含めた場合約99億円としている

http://ja.wikipedia.org/wiki/F-35_(戦闘機)

2012/5/4(金) 午後 7:15ogw*og*2

    

顔アイコン

F35型機、空母への「着艦」成功
(CNN) 米国防総省当局者は20日までに、米軍などが次期主力戦闘機として開発中のF35型戦闘機の航空母艦への着艦実験が行われ、8回のうち5回で成功したことを明らかにした。

最初の実験ではいずれも失敗し、国防総省が検討する海上配備計画の懸念材料となっていた。
http://www.cnn.co.jp/usa/35023342.html?ref=rss

2012/10/22(月) 午後 7:13ogw*og*2

    

顔アイコン

今回の実験は米ニュージャージー州レイクハーストの施設に、空母の甲板上にあるワイヤを使った航空機の着艦装置を造って実施。F35型機の後尾にあるフックがこのワイヤをとらえる実験となっていた。

国防総省の同機開発当局者によると、F35型機の主要製造元である米ロッキード・マーチン社がフックの形状を改良し、ワイヤを正確にとらえるためフックの位置を下げるなどした。

海上での着艦実験は2014年春に予定している。

2012/10/22(月) 午後 7:14ogw*og*2

    

顔アイコン

一方、米空軍は18日までに、カリフォルニア州エドワーズ空軍基地でF35型機による重さ2000ポンド(約907キロ)の爆弾投下実験に成功したとも発表した。空軍仕様の同型機がこの種の実験に成功したのは初めて。

F35型機の開発は01年に開始。米軍の戦闘機としては最も高額とされ、米政府監査院(GAO)によると開発費の総額は約4000億ドル(約31兆6000億円)に膨らんだ。1機当たりの製造費は01年以降、当初の見積額の倍になったという。また、技術的な問題が重なり、開発も遅れている。

2012/10/22(月) 午後 7:15ogw*og*2

    

顔アイコン

F35型機、空母への「着艦」成功

http://www.cnn.co.jp/usa/35023342.html?ref=rss

2012/10/23(火) 午前 1:07ogw*og*2

    

顔アイコン

【国防】自衛隊に配備されるF-35戦闘機は短距離ミサイルが搭載 ...
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370105378/85
1 日前 – 日本が契約したのはLRIP8 block3Fで、当初の開発予定じゃそうなってたんだけど、 それが若干の開発遅れでLRIP8 block3Iの引き渡しになったのは事実 けど、契約したのはblock3Fなのでそこまではアップデート保証の対象ではある ...

2013/6/3(月) 午前 10:06ogw*og*2

    

顔アイコン

自衛隊に配備されるF-35戦闘機は短距離ミサイルが搭載できない未 ...
newssokuhou53000.seesaa.net/article/364911461.html
1 日前 – と評価されたタイフーンとか要りません >>79 短距離ミサイルとEO DAS装備のBlock3F は2017年8月に完成しますけど 日本は2016年に引き渡されて、1年間米国のエグリン空軍基地で慣熟訓練、 その後2017年度末に三沢に配備になります ...

2013/6/3(月) 午前 10:07ogw*og*2

    

顔アイコン

【米国】F35戦闘機の価格は1機189億円に 米国防予算案で ... - BBS速報
www.bbsdrive.net/bbs/newsplus/1366189402/
2013/04/17 – F-35はLRIP9 block3Fから実装されるEO DASにAIM-9Xを組み合わせれば、 亜音速領域での加速性の ... block3Fは2017年完成だから、F-35スクランブル待機に入るだろう2020年前後までには十分間に合う アップデートについても、米 ...

2013/6/3(月) 午前 10:08ogw*og*2

    

顔アイコン

敵基地攻撃「議論は必要」=大綱見直しで方向性-防衛白書時事通信〕9日の閣議で了承された2013年版防衛白書は、政府が進めている防衛大綱の見直し作業に関して一… http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013070900656
http://news.google.co.jp/news/more?ncl=dw3CkvgFaDdBrxMbrUgoHJdtDSI_M

Google ニュース @GN_JP 2時間

2013/7/9(火) 午後 8:17ogw*og*2

    

顔アイコン

韓国がF-35Aを格安価格で購入できると宣言。日本納入価格の半値以下を希望している : U-1速報 http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50420771.html

【フォートワース(米テキサス州聯合ニュース】韓国軍が次期戦闘機(FX)として2018年からの導入を決定しているステルス戦闘機F35Aの開発元である米ロッキード・マーチン社は、F35A1機あたりの価格が2019年には900億ウォン(約85億円)程度に下がるとの見通しを示した。

(中略)

韓国軍のF35A導入予定時期は2018~2022年で、同社と米国防総省の推定価格を適用すればF35Aを40機導入すると3兆6000億ウォン(約3409億円)程度となる。 

戦闘機の価格以外の訓練費用、武装などの追加費用が事業費全体の30%水準であることを踏まえると、F35Aを40機導入するのに必要な総事業費は5兆ウォン程度という計算になる。

2014/3/23(日) 午前 6:43ogw*og*2

    

顔アイコン

韓国次期戦闘機 F35Aを40機導入へ=残り20機は再検討
11-22 17:13
韓国の次期戦闘機にF35A 18年から40機導入
11-22 14:59
韓国軍次期戦闘機 ステルス機能備えたF35Aが有力
11-21 11:59

http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2014/03/21/0900000000AJP20140321002700882.HTML

2014/3/23(日) 午前 6:45ogw*og*2

    

顔アイコン

E767
?
AWACS

http://blogs.yahoo.co.jp/sakado_iwasaki/53177664.html

アメリカの他にNATO諸国で採用されている。日本でも欲しいと言ったが、母機の707が生産中止になり、日本はボーイング767をベースにして、 E-3のシステムを搭載したE-767を採用した(E-767は日本だけが採用)。

http://bougakudai.com/LPOP/MRT/YKT/ykt5.html

2014/8/1(金) 午後 4:05ATS ]

    

顔アイコン

USAF KC-135 using Mk32B hose-drogue pods refueling a pair of British Tornado GR4s over Iraq in 2003. The wing pods allow for use of the centerline refueling boom.

3枚目の写真

http://en.wikipedia.org/wiki/Aerial_refueling#/media/File:Boeing_KC-135R_Multipoint_Refueling.JPEG

2015/3/29(日) 午前 11:58ogw*og*2

    

顔アイコン

航空自衛隊のKC-767Jもフライングブーム方式である。

J型はアメリカ空軍式のフライング・ブームのみを採用している。この方式の空中給油を受ける機体はF-15J/DJ、F-2A/B[12]であるが、E-767早期警戒管制機も配管などの準備が施されている[13]。なお、UH-60Jの空中給油方式はプローブ・ドローグ方式である。また、C-130H輸送機にも受油レセプタクル及びプローブ・アンド・ドローグ式空中給油ポッドを装備する予定[14]で、2010年2月空中給油ポッドを増設した機体が第401飛行隊に配備された。

http://ja.wikipedia.org/wiki/KC-767_(航空機)

2015/3/29(日) 午後 0:08ogw*og*2

    

顔アイコン

空中給油機の獲得によって、滞空時間延長がなされ、作戦機の効率的な運用が可能となるとされている。また、空中給油をすることで離着陸回数が削減されることから、基地周辺の騒音低下にもつながると期待されている。さらに、KC-767の航続距離は貨物32トンで9,260km、4.5トンで14,075kmであり、航空自衛隊の戦術輸送機では最大となるため、この能力を生かした様々な活躍が期待されている。最近では事実上の軍事同盟関係にある豪州軍主催の豪州の航空ショーや英国の航空ショーなどに派遣され、現地に集結したシンガポール軍などの英連邦加盟国軍との交流を深め、環太平洋に長期的に安定した強固な集団安全保障体制を構築するために最大限活用されている。

2015/3/29(日) 午後 0:18ogw*og*2

    

顔アイコン

調達購入は中期防衛力整備計画(平成13年度~16年度)の2002年(平成14年)度予算から決まり、1年に1機ずつ計4機を調達することになった。1号機(シリアルナンバー:87-3601)は2007年(平成19年)2月~3月の納入が予定されていたが、ボーイングによる試験が遅延し、アメリカ連邦航空局(FAA)の型式証明取得に時間がかかることとなった。これにより新たな取得予定は2007年(平成19年)7月末に延期されたが[15]、それも間に合わず、伊藤忠商事には1日あたり1100万円の遅延賠償が発生した。2008年(平成20年)2月29日に納入されたが、防衛省は22億円(契約額の10%で規定上の上限)を伊藤忠商事に対して請求することを検討している。2号機(シリアルナンバー:87-3602)は2007年(平成19年)度前半での受領が期待されていたが、こちらも初飛行が2007年11月18日となり、2008年3月に納入された。3号機(シリアルナンバー:97-3603)は2009年3月9日、4号機(シリアルナンバー:07-3604)は2010年1月8日、それぞれ小牧基地に配備された。

2015/3/29(日) 午後 0:20ogw*og*2

    

顔アイコン

防衛省に納入された各機は技術実用試験を経て配備となる。航空自衛隊では2008年度から1年をかけて、飛行開発実験団空中給油輸送機実用試験隊にて実用試験が行われた。拠点基地は小牧基地で、2009年3月26日に運用する給油・輸送部隊(第404飛行隊)が編成された。

航空自衛隊では迅速な作戦遂行のために12~15機、少なくとも8~9機を獲得しようと考えているが、追加購入調達については、予算削減を受けた16大綱及び中期防衛力整備計画(平成17年度~21年度)で、XC-2次期輸送機を同時に8機獲得する予定であったため、また、KC-767は高額なため、すでに2007年(平成17年)度予算で計上された4号機で取得を中断し、あとは運用結果を踏まえて検討することになった。2013年3月31日時点で保有数は4機である[16]。

KC-767Jにはアメリカ海軍・海兵隊式のプローブ・アンド・ドローグ式給油装置は装備されてはいないが、こちらも運用結果を踏まえて追加装備するか検討している。

2015/3/29(日) 午後 0:21ogw*og*2

    

顔アイコン

2008年05月24日
KC-767空中給油機、作業ミスで引渡し1週間で主翼を破損

航空自衛隊が今年の2月、ボーイング社から新規導入を行ったKC-767空中給油機の1号機が検査中のミスから両翼が損傷し飛行不能状態に陥ったことが23日までに明らかとなった。
KC-767空中給油機の1号機は2月20日岐阜県各務原市航空自衛隊岐阜基地に到着。その後、岐阜基地に隣接するボーイング社の提携企業の川崎重工業岐阜工場の航空機用ハンガーを使って最終整備が行われた上で2月29日に航空自衛隊への引渡しが実施されていた。
航空幕僚監部広報室によると事故が起きたのはボーイング社から引渡しが実施された6日後となる3月5日。

2015/3/29(日) 午後 0:27ogw*og*2

    

顔アイコン

愛知県小牧市航空自衛隊小牧基地に移されて、航空自衛隊の手によって最初の検査作業を実施している最中に主翼のスラットが突然、開き、エンジンカバーに直撃。スラット、エンジンカバーが損傷。また、この事故により、両翼表面の一部も剥離するなど、機体は飛行不能状態に陥ったとしている。
スラットが開いた際、航空自衛隊ではコックピット内の油圧ポンプ作動スイッチの電球を交換する作業を実施していたが、その際、油圧ポンプ作動スイッチを誤ってオンにしてしまい、その結果、スラットが開くという動作を招いてしまったことが事故の原因と見ている。
航空自衛隊では油圧ポンプ作動スイッチを押すとスラットが開くことはKC-767の取り扱いマニュアルには記載されておらず、こうした事故が発生することは事前に予期することはできなかったと述べている


http://markun2.hamazo.tv/e1214027.html

2015/3/29(日) 午後 0:27ogw*og*2

    

顔アイコン

トラブル続出

小牧基地の空中給油機は米ボーイング社製で、1機220億円。トラブルが続発し、小牧基地周辺の住民の不安がつのっています。

空中給油機1号機は2007年に小牧に配備される予定でしたが、欠陥修理のため日本到着が1年遅れました。

2号機は08年3月に小牧に配備されましたが、昨年12月、訓練飛行中に給油用パイプが機体内部に収納できない故障が発生。近くの岐阜基地緊急着陸しました。

政府は当面、4号機までの小牧基地配備を計画しています。

http://www.jcp-aichi.jp/minpou/090314-104659.html

2015/3/29(日) 午後 0:30ogw*og*2

    

顔アイコン

米空軍、空自機に空中給油を指導 沖縄近海で

2010/05/17 20:02 【共同通信

http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051701000967.html

2015/3/29(日) 午後 1:03ogw*og*2

    

顔アイコン

中国海軍の中で一番早く空中給油技術を身につけた南海艦隊航空兵の2つの師団は19日、中国南部地域のある空港で、航空機の内部の燃料タンクと外部の3つの燃料タンクに空中給油を実施した。中国海軍にとってこれは初めてである。


「中国網日本語版(チャイナネット)」 2011年5月23日

中国海軍の中で一番早く空中給油技術を身につけた南海艦隊航空兵の2つの師団は19日、中国南部地域のある空港で、航空機の内部の燃料タンクと外部の3つの燃料タンクに空中給油を実施した。中国海軍にとってこれは初めてである。


「中国網日本語版(チャイナネット)」 2011年5月23日

2015/3/29(日) 午後 1:07ogw*og*2

    

顔アイコン

ベイパーコーンはプラントル‐マイヤーの流れによるもので、二次元の超音速流において,はじめ一様だった流れが,境界の鋭くとがったコーナーを通過したあと,流体の膨張が起こる。

http://ameblo.jp/ferrarigtb/entry-11290428112.html

2015/3/29(日) 午後 1:25ogw*og*2

    

顔アイコン

ヴェイパーコーン vapor cone

2015/3/29(日) 午後 3:34ogw*og*2

    

顔アイコン

韓国、空中給油機導入へ 独島上空で90分戦闘可能

http://military38.com/archives/30634302.html

【ソウル聯合ニュース】韓国の防衛事業庁は12日、海外から空中給油機を導入することを決めた。 
主力機のF15KとKF16戦闘機の作戦遂行時間を大幅に延ばす方針だ。 
韓国軍は1兆ウォン(約868億円)以上の予算を投じ、2017年から2019年に4機の空中給油機を導入する。 
来年10月に機種を選定する予定で、候補機種としてはエアバスのA330MRTTやボーイングのKC46・767などが挙げられている。 

空中給油機を戦力化すると、戦闘機の作戦時間が1時間以上延び、独島上空などでの長距離作戦が可能になる。 
燃料を満タンにせず、ミサイルなど兵器を搭載することで、攻撃能力も高まると期待される。 
独島の上空でKF16は約10分、F15Kは約30分しか作戦を遂行できないが、空中給油を受けると、

2015/3/29(日) 午後 3:37ogw*og*2

    

顔アイコン

KF16は約70分、F15Kは約90分作戦を行える。 
空中給油機は米国や英国、フランス、ドイツなど約30カ国が運用している。 
韓国より国土面積が小さいイスラエルシンガポールなども保有している。 
2008年からKC767空中給油輸送機の導入を推進した日本は2010年に4機を配備した。4機を追加導入する予定だ。 

聯合ニュース 8月12日(月)17時39分配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130812-00000030-yonh-kr

2015/3/29(日) 午後 3:37ogw*og*2

    

顔アイコン

P1
Kawasaki

http://ja.wikipedia.org/wiki/P-1_(哨戒機)

2015/4/2(木) 午後 1:46ogw*og*2

    

顔アイコン

日本のP-3オライオンの代替、川崎P-1海上哨戒機

http://stumbleon.blog.fc2.com/blog-entry-219.html

2015/4/2(木) 午後 7:22ogw*og*2

    

顔アイコン

E-767 AWACS(エイワックス)

旅客機のボーイング767を改造して作られた空中早期警戒管制機で、自衛隊が4機導入したが、日本以外は導入していない

2015/4/3(金) 午前 4:10ogw*og*2

    

顔アイコン

KC135T
57-2605

http://mario013.blog.fc2.com/blog-entry-43.html

2015/5/19(火) 午前 8:42ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

KC-135T(57-2605) 909ARS(Kadena AB)]
12:54、フェアチャイルドの塗装をした嘉手納基地のタンカーが離陸しました
嘉手納基地のタンカーは通常ZZのテールコードと虎柄のフィンバンドからトラと呼ばれています
ただこの機体はまだ塗り替えらていないらしく、フェアチャイルドのまま運用されてるようです
フライングブームの付け根には空中給油の際に使用されるのぞき窓の存在が確認できました
タンカーは離陸の少し前に少し低い音でうなるような音が聞こえて、毎回それを聞くのが楽しみです


http://mario013.blog.fc2.com/blog-entry-43.html

2015/5/19(火) 午前 8:43ogw*og*3 ]内緒

    

顔アイコン

「Ghost Fleet: A Novel of the Next World War(原題)」は興味深い。近未来の設定で米中戦争を描く本書はフィクションだが、ストーリーに現実味を持たせる大変な努力がうかがえる。 

特筆すべきは、米国防総省の最新武器システムの失敗を描く部分だ。防衛専門家が多くの欠陥について警告したにもかかわらず、過去10年間にわたり、最新鋭のステルス戦闘機「F35」や沿海域戦闘艦(LCS)などに何兆ドルもの税金が投じられてきた。

同小説の中で米国は、F35とLCSという国防総省の最新の「おもちゃ」で戦争を始めるが、見事に失敗し、結局は旧式でテクノロジーへの依存度が低い武器に頼らざるを得なくなる。 続く...

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0PK08N20150711

2015/7/12(日) 午前 7:13ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

KC135

Y?

http://matome.naver.jp/odai/2137194470734915301/2137238462536242003

沖縄で最もよく見られる飛行機。尾翼にZZと書かれた嘉手納所属のKC-135は愛称「トラ」。特徴は垂直尾翼上部のトラ柄のペイント。遠めでは赤い帯状に見えるが近くで見るとトラ柄の縞模様。

2016/5/31(火) 午前 7:27ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

C-135も参照。ここには空中給油機型のみ記載。
KC-135A
量産型。732機製造。
KC-135B
A型をC-135B規格にしたもの。全てEC-135C/Jへ改造された。
KC-135D
RC-135Aを空中給油機に改造したもの。
KC-135E
空軍州兵・空軍予備役軍団向け改修機。A型のエンジンをTF33に換装し、KC-135 ファミリーで唯一スラストリバーサーを装備する。
KC-135Q
SR-71偵察機用のJP-7燃料の空中給油機。
KC-135R
A型のエンジンをF108に換装し、燃料搭載量の増加とAPUの追加が行われた改修機。
KC-135T
Q型を通常燃料搭載機として改修した機体。基本的にR型と同じ。
C-135F
フランス向け。後にKC-135Rと同様の改修が施され、C-135FRとなった。


https://ja.wikipedia.org/wiki/KC-135_(航空機)

2016/6/1(水) 午前 8:37ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

Boeing C-135 Stratolifter - Wikipedia, the free encyclopedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Boeing_C-135_Stratolifter
The Boeing C-135 Stratolifter is a transport aircraft derived from the prototype Boeing 367-80 jet airliner in the early 1950s. It has a narrower ... As is the case with the KC-135, the C-135 is also recognized as the Model 717 by Boeing. ...

2016/6/2(木) 午後 7:34ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

The 412th Flight Test Squadron (412 FLTS) of the Air Force Material Command ( AFMC) at Edwards AFB, California operated the C-135 Speckled Trout airframe and ...

2016/6/2(木) 午後 7:35ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

Aircraft Around Las Vegas, KC-135 Stratotanker Refueling Tankers
www.birdandhike.com/Aircraft/Military/Tanker/Kc135/_Kc135.htm
KC-135 Stratotanker Nellis Air Show, Aviation Nation, 2007, KC-135 Stratotanker Refueling Tanker Note refueling nozzle on the tail and refueling pods on the wing tips. KC-135 Stratotanker AFMC 10320, KC-135 Stratotanker McConnell AFB ...

2016/6/2(木) 午後 7:43ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

Nellis Air Show, Aviation Nation, 2007 
Note refueling nozzle on the tail and refueling pods on the wing tips

AFMC 10320 
McConnell AFB; AMC 23578

Fairchild AFB; AMC 80118 
Fairchild AFB; AMC 91508


http://www.birdandhike.com/Aircraft/Military/Tanker/Kc135/_Kc135.htm

2016/6/2(木) 午後 8:09ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

Nellis Red Flag 08-2 (Feb 2008); Ohio ANG 00367 
General Mitchell Air Guard Station, Wisconsin; ANG 10298

Colonel Bud Day Field, Sioux City, Iowa, ANG 23566 
Nellis Red Flag 08-2 (Feb 2008); Ohio ANG 72593

2016/6/2(木) 午後 8:10ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

Selfridge Air National Guard Base, Michigan; ANG 80129 
RAF Mildenhall; D, USAFE 00355

Red Flag 09-2 (Jan 2009); AFMC 00343 
Red Flag 09-2 (Jan 2009) ; ANG 91448

April 2010 
April 2010

Nellis Red Flag 11-2 (Jan 2011); AMC-60-034 
Nellis Red Flag 11-2 (Jan 2011); AMC 80071

Nellis Red Flag 11-2 (Jan 2011); ANG 80-112 
ANG 71461

ANG 91448 
ANG 91495

2016/6/2(木) 午後 8:11ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

NASA
53129

KC-135 winglet flight tests at Dryden Flight Research Center.

KC-135A in flight with Winglets for NASAs Winglet study. Blue sky in background

http://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/Photo/KC-135/HTML/EC79-11314.html

2016/6/3(金) 午前 5:14ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

File:Boeing B-52D-70-BO (SN 56-0582) is refueled by Boeing KC-135A-BN (SN 55-3127) 061127-F-1234S-009.jpg

https://en.wikipedia.org/wiki/Boeing_KC-135_Stratotanker#/media/File:Boeing_B-52D-70-BO_(SN_56-0582)_is_refueled_by_Boeing_KC-135A-BN_(SN_55-3127)_061127-F-1234S-009.jpg

2016/6/3(金) 午前 5:37ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

F-15C Eagles from the 67th Fighter Squadron at Kadena Air Base, Japan, are refueled by a KC-135R Stratotanker from the 909th Air Refueling Squadron during joint bilateral training with other U.S. forces and the Japan Air Self Defense Force Feb. 25, 2010.

2016/6/3(金) 午前 5:46ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

ZZ
AF 51 323


F-15C Eagles from the 67th Fighter Squadron at Kadena Air Base, Japan, are refueled by a KC-135R Stratotanker from the 909th Air Refueling Squadron during joint bilateral training with other U.S. forces and the Japan Air Self Defense Force Feb. 25, 2010.

2016/6/3(金) 午前 5:52ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

20150331

昨日昼来たKC-135R(Pennsylvania ANG 59-1467) (Pittsburgh IAP ARS)はまだ出てないようです(21時現在)。
今朝の写真です。ドローグホースをつけたままです。

http://yokotajoho.cocolog-nifty.com/blog/2015/03/index.html

2016/6/3(金) 午前 6:17ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

20150329
6時17分 KC-135R(Iowa ANG 57-2606)が離陸しました。

10時43分 KC-135R(AFRC 58-0085)が着陸しました。

フィンバンドの所属基地名が消されてますが、フライングブーム小翼に“912ARS”とあるので、カリフォルニア州マーチ予備空軍基地から嘉手納あたりに所属替えになるのかもしれません。

2016/6/3(金) 午前 6:31ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

20150328
11時12分 KC-10A(McGUIRE 86-0028)が離陸しました。

12時09分 KC-135R(Iowa ANG 57-2606) (Sioux City ANGB 185ARW)が着陸しました。

Iowa ANG は2014/07/23にKC-135R(58-0067)が来てますが、この5年間でそれ以外に見てません。

12時13分 KC-10A(TRAVIS 87-0123)が着陸しました。

14時23分 KC-10A(TRAVIS 87-0117)が着陸しました。

18時10分 KC-10A(McGUIRE 87-0120)が離陸しました。

こちらも予定よりだいぶ遅れて、アラスカ経由でニュージャージー州に帰ったようです。
お疲れ様でした。

http://yokotajoho.cocolog-nifty.com/blog/2015/03/index.html

2016/6/3(金) 午前 6:32ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

20150327

14時58分 KC-10A(McGUIRE 86-0028)が着陸しました。

17時04分 ATLAS(N458MC)が着陸しました。

17時08分 KC-10A(McGUIRE 87-0120)が着陸しました。

20150322

13時53分 KC-10A(TRAVIS 83-0075)が着陸しました。
昨日朝出て、某ミッションを済ませ、深夜23時30分頃帰ってきた KC-135R(59-1459)が、14時55分に離陸しました。

2016/6/3(金) 午前 6:58ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

20150321

7時54分 KC-135R(59-1459)が離陸しました。

昼前に来たKC-135R(59-1459) 垂直尾翼には星条旗とシリアルしかありませんが、エンジンカバーに“909ARS”と書かれており、嘉手納基地所属とわかります。わりとよく来る機材です。

20時24分 KC-10A(TRAVIS 84-0187)が離陸しました。すでにあたりは真っ暗ですが、垂直尾翼がライトアップされていて、撮影可能でした。

20150314

13時50分 KC-10A(McGUIRE 86-0027)が着陸しました。
3日前に来たのは(85-0027)でした。
KC-10Aは 0027から0034まで“85-”と“86-”があるので要注意です。

16時24分 KC-10A(TRAVIS 84-0187)が着陸しました。

2016/6/3(金) 午前 7:16ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

20150313

今朝は夜明け前の5時頃、橫田基地所属のC-130H(74-1659)がエンジンテストをしていました。調子が悪いのか15時頃もエンジンテストをしていました。


午前中は司令官(大佐)が自ら操縦していたのか、青に鷲のマークのプレートを掲げてタッチアンドゴーなどの訓練をしていました。
C130H
1669
324 AW

橫田基地所属のC-130Hは14機ありますが、今日見えたのは4機で、1機は故障、1機はハンガーに入っていました。まともなのは2機だけ?

http://yokotajoho.cocolog-nifty.com/blog/2015/03/index.html

2016/6/3(金) 午前 7:17ogw*og*3 ]内緒

    

顔アイコン

20150304

20時17分 KC-135 HH がドローグホースを付けて降りてきましたが撮影は失敗でした。

20150228

7時15分 KC-10A(McGUIRE 79-1712)が離陸しました。


8時48分 KC-10A(TRAVIS 79-1950)が離陸しました。

20150227

13時14分 KC-10A(McGUIRE 79-1712)が着陸しました。

13時29分 KC-10A(TRAVIS 79-1951)が着陸しました。

15時54分 OC-135B(61-2670) (OPEN SKIES)が着陸しました。

2016/6/3(金) 午前 7:33ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

20150131 

AMC

15時29分 KC-135R(McCONNELL 62-3540)が離陸しました。朝はフライングブーム先端についた海軍/海兵隊機支援用のドローグホースを外す作業をしていました。

2016/6/3(金) 午前 7:54ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

20100416

KC-135Rがいました。垂直尾翼に AK のテールレターがあり、上部に ALASKA とありました。アラスカ州のイールソン空軍基地(EIELSON AIR FORCE BASE)の第168空中給油団(168th Air Refueling Wing)所属の KC-135R空中給油機(Stratotanker)のようです。 遠くてよく撮影できませんでしたが、EIELSON AIR FORCE BASEのホームページを見てみると給油口に ALASKA ANG (Alaska Air National Guard)と書かれているようです。

http://yokotajoho.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/index.html

2016/6/3(金) 午前 11:13ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

20100410

ZZ

4月10日午前11時22分 沖縄嘉手納基地所属のKC-135空中給油機が着陸しました。


http://yokotajoho.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-f454.html

2016/6/3(金) 午前 11:16ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

20100630

KC-135が飛来、給油口に「927ARW」とあり、垂直尾翼にAMCとあるので、垂直尾翼の上方は小雨模様でよく見えませんが、多分「MACDILL」と書いてあるでしょう。

フロリダ州、マクディル空軍基地所属 第927 空中給油隊のものでしょう。

http://yokotajoho.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-8e57.html


28日には沖縄嘉手納基地所属のKC-135が、

20100609
KC-135がいました。

ZZ YOUNG TIGERS AF67 439 909TH ARS の文字がありました。

沖縄嘉手納基地の The 909th Air Refueling Squadron(第909空中給油飛行隊)所属です。

http://yokotajoho.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-715a.html

2016/6/3(金) 午前 11:22ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

The 105th Airlift Wing of the New York Air National Guard is based at Stewart Air National Guard Base. The former Stewart Air Force Base is also known as Newburgh-Stewart IAP and Stewart International Airport. Stewart IAP (ANG) is located in Newburgh, New York.

2016/6/3(金) 午前 11:23ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

It’s home to the 105th Airlift Wing whose mission is to provide peacetime and wartime inter-theater airlift operations using the C-5A “Galaxy” cargo aircraft. Newburgh is approximately 100 miles due south of Albany, the capital of New York State.

2016/6/3(金) 午前 11:24ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

The base encompasses 267 acres and contains 36 buildings, amounting to approximately 757,000 square feet. There is no family or transient housing. The day-to-day base population is approximately 660 personnel; however, one weekend each month the population surges to 1600 in response to Air National Guard drills

2016/6/3(金) 午前 11:25ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

KC-135 x3 RC-135 x2 C-5B E-3 MC-130

http://yokotajoho.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/index.html

2016/6/3(金) 午後 0:01ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

20100830

8月30日朝はKC-135(Grand Forks 23552)がいて、C-5A、C-5B もいました。

2016/6/3(金) 午後 0:25ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

20100904
ZZ
*881
9月4日朝、台風9号が沖縄に接近中、今夜にも通過との予報で、嘉手納基地から再び避難してきました。

E-2が2機、MC-130が6機、KC-135が2機、避難かどうかわかりませんが、C-17が1機いました。昨日までいた、C-5Bはいなくなっていました。故障だったのか1週間いたことになります。

http://yokotajoho.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-131d.html

2016/6/3(金) 午後 3:01ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

20100901
ZZ
0004?

E-3 AWACS


9月1日朝、見える範囲では、C-5B KC-135が3機、E-3が2機、RC-135が2機、MCー130が3機でした。

http://yokotajoho.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/e-3awacs-45e6.html

2016/6/3(金) 午後 3:08ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

20101217

ZZ

12月10日からいるKC-135R (ZZ 62-3502 young tigers)は17日もまだいて、垂直尾翼のつけねあたりを、点検か補修かしている様子でした。

http://yokotajoho.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/fa-18e-kc-135-8.html

AF
61? *323
57-8034
63-8034

WN16No8p20

2016/6/3(金) 午後 4:50ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

20110121

21日はKC-135が、故障で16日あたりからいる Fairchild(59-1480)と、昨日夕方着いた New Hampshire(62-3576)に加え、夕方5時頃もう1機着陸し、3機になりました。写真はNew Hampshireのです。

http://yokotajoho.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/kc-135r-noaa.html

2016/6/3(金) 午後 5:50ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

20110122

22日朝、KC-135が4機、(Fairchild 63-7982) (Fairchild 59-1380) (Maine 59-1488) (New Hampshire 62-3576) そしてKC-10A が2機(Mcguire 86-0032) (Mcguire 83-0082) いました。

夕方 4時46分 KC-135 (Maine) が離陸、直後4時57分に KC-135(Grand Forks 57-2605)が着陸しました。

http://yokotajoho.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/kc-135-x4-kc-10.html

2016/6/3(金) 午後 5:50ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

20110125

25日 故障らしいKC-135R(Fairchild 59-1480)がまだいて、KC-135R (New Hampshire 62-3506) が、機体を洗っていました。24日12時26分に着いた C-17A (HH 05-5152)は7時55分に離陸しました。

20110127

1月27日、朝、16日からいるKC-135(Fairchild 59-1480)がまだいます。KC10A(Travis 84-0189)が来てました。9時23分に、KC-135(Tinker 62-3503)が入り、直後の29分にC-37A(99-0404)が入りました。C-37Aは着陸して

2016/6/3(金) 午後 6:11ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

20110306
3月6日 昨日から見られるRC-135U(OF 64-14847)がいて、朝はシリアルナンバーが書かれたエンジンカバーをしていました。夕方はカバーはありませんでした。夕方、KC-135Rが2機(Fairchild 58-0046) (Fairchild 58-0050)いました。

20110309

3月9日、朝からいた KC-135(New Hampshire 58-0008)に加え、(ZZ 62-3502) (Kanzas 63-8004) (HH 61-0290) が次々と出たり入ったりでした。

2016/6/3(金) 午後 7:19ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

20110310

3月10日 朝から夕方まで、KC-135が5機いました。夕方、C-17Aが2機飛来しました。KC-135は ANG Kansas(61-0277) (63-8004) , AMC McCONNELL(60-0336) , HH(61-0290) (61-0323)で、McCONNELLはカンザス州なので、カンザスが3機、ハワイが2機となります。C-17Aは (HH 05-5153) (AK 93-0599)でした。

9日から 7機、飛来していたKC-135のうち今朝9時29分、最後に飛び立った(McCONNELL 60-0336)の写真です。

2016/6/3(金) 午後 7:24ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

20110601
ZZ

6月1日夕方 KC-135R,UC-35D,UC-35Aが飛来し、久しぶりのにぎわい?でした。ギャラリーは少数でした。

まずは、米空軍嘉手納のKC-135R (61-0323) young tigers の離陸です。

http://yokotajoho.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/uc-35d-uc-35a-k.html

2016/6/4(土) 午前 3:41ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

20110612

6月12日午前10時19分、KC-135R(AETC ALTUS 62-3561)が離陸しました。

20110614
6月14日 KC-135R(ZZ 62-3575 Young Tigers)がいました。

20110624
6月24日 朝からKC-135R(AETC ALTUS 63-8874)がいました。

http://yokotajoho.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/kc-135rc-5a-ed2.html

2016/6/4(土) 午前 3:54ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

20110627
6月27日 オーストラリア空軍のF/A-18の飛来を待っていたら、KC-135R(ZZ 61-0313)が離陸しました。霧が濃くて、離陸してすぐに見えなくなりました。

http://yokotajoho.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/kc-10akc-135r-9.html

2016/6/4(土) 午前 4:06ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

20110702
7月2日 午前10時49分 KC-135(HH Hawaii 63-8030) 10時51分 KC-135(HH Hawaii 62-3546) と続けて着陸しました。(63-8030)の後方には6月27日から見られるKC-135(ANG MIchigan 58-0062)と昨晩着いたのか KC-135(ZZ young tigers)(機番は霧でよくみえません)が写っています。

http://yokotajoho.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/kc135-x-4-e22a.html

20110718
7月18日、沖縄に台風6号が接近してるからと、嘉手納基地から横田へKC-135R x 2 , KC-135T , RC-135S x 2 , MC-130Pが飛来しています。16日にRC-135Sは載せましたが、陽炎でぼんやりしていたのでもう一度載せます。

http://yokotajoho.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/kc-135r-rc-135s.html

2016/6/4(土) 午前 4:38ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

20110723
7月23日、18日ごろから見られるKC-135T(AMC Fairchild 58-0100)が12時48分 R/W36からR/W18に向かい、A18で左に曲がったところで停止し、消防車らしきもの4台(赤白2台、白赤1台、黄緑1台)、パトカー、救急車が集まってきて、銀色の防護服を着た消防隊員?が飛び出し、KC-135に近づきました。しかし、この動きは数分でおさまり、消防車等は引き上げて、KC-135Tは Follow me car の後をついて、今朝までいた位置に戻りました。なんだったんでしょうね。

http://yokotajoho.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/kc-135t-trouble.html

2016/6/4(土) 午前 4:50ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

以下は、昨日、7月22日の写真です。KC-135R(ZZ 63-7978) が13時12分に着陸、15時23分に離陸しました。22日は朝からR/W18側にarresting cableが張ってあり、管制では離着陸の航空機に注意を呼びかけていたようですが、KC-135RはR/W36から着陸し、arresting cableを踏んづけて通過、A18で左折しました。

2016/6/4(土) 午前 4:51ogw*og*3 ]内緒

    

顔アイコン

7月23日、18日ごろから見られるKC-135T(AMC Fairchild 58-0100)が12時48分 R/W36からR/W18に向かい、A18で左に曲がったところで停止し、消防車らしきもの4台

なお、空中給油用フライングブームの小翼に書かれている部隊名ですが、左側には“92ARW”とあり右側には“141ARW”とあります。どちらもワシントン州フェアチャイルド空軍基地ですが、141ARW はANG(空軍州兵)の部隊名のようです。 

http://yokotajoho.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/kc-135t-trouble.html

2016/6/4(土) 午前 5:00ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

20110731
7月31日、KC-135 (AETC Altus/Oklahoma 62-3561)がいました。

http://yokotajoho.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/altus-atlas-018.html

2016/6/4(土) 午前 5:03ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

6月4日 KC-135R , KC-135T

11時40分 KC-135R(AMC 61-0288) が着陸しました。

フィンバンドの所属基地名は消されていますが、フライングブーム小翼に“141ARW”と書いてあるので、ワシントン州フェアチャイルド基地の空中給油機のようです。

11時45分 ニューハンプシャー州ピーズ空軍州兵基地(PeaseANGB/New Hampshire)の空中給油機 KC-135R(ANG 58-0063) が着陸しました。初めての撮影です。


11時57分 フロリダ州マクディル基地の空中給油機 KC-135T(AMC 60-0335) が着陸しました。2年前に来た時は、フェアチャイルド基地所属でした。


2016年6月 4日 (土) 横田基地へ飛来 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

http://yokotajoho.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/index.html

2016/6/21(火) 午後 6:41ogw*og*3 ]内緒

    

顔アイコン

スノーデン氏は2年間横田に勤務していた

2013年 、元NSA契約職員のエドワード・スノーデン氏は、アメリカ国家安全保障局NSA)が極秘裏に張り巡らせた膨大な監視・盗聴システムで全世界のコミュニケーションを監視していると告発しました。驚愕の告発は世界を震撼させました。

6月12日から始まった 「サンデー毎日」の連載記事でスノーデン氏は「日本には2009年ごろに来て、福生市で暮らし、横田基地に勤務していた」と語っています。

「米軍基地は戦争の遂行だけでなく、監視・盗聴を主要な任務に位置付けている」

サンデー毎日」の集中連載「日米同盟の正体を暴く」はかなり突っ込んだ記事です。興味のある方はどうぞ。

http://yokotajoho.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/post-1746.html

2016/6/21(火) 午後 7:19ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

6月26日 MC-130J , KC-135R , C-40C , HC-130H

16時18分 嘉手納基地の MC-130J(12-5761) が着陸しました。


16時36分 嘉手納基地の KC-135R(ZZ 63-8878) が着陸しました。

300S


16時43分 イリノイ州スコット基地の高官輸送機 C-40C(05-0730) が着陸しました。


18時18分 沿岸警備隊の HC-130H(1712) が着陸しました。

http://yokotajoho.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/mc-130j-kc-135r.html

2016/6/27(月) 午後 5:12ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

Under 10 U.S.C. § 2254(d), the opinion of the accident investigator as to the cause of, or the factors
contributing to,


http://media.spokesman.com/documents/2014/03/AIBReportwithoutTabs.pdf

2017/4/2(日) 午前 10:00ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

the accident set forth in the accident investigation report, if any, may not be considered
as evidence in any civil or criminal proceeding arising from the accident, nor may such information be
considered an admission of liability of the United States or by any person referred to in those conclusions
or statements.

2017/4/2(日) 午前 10:01ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

10米ドル未満。 §2254(d)、事故調査官の原因、または要因に関する意見
これに寄与すると、事故調査報告書に記載されている事故があれば、それは考慮されないかもしれない
事故に起因する民事または刑事訴訟の証拠として、またそのような情報が
合衆国またはその結論に引用された者の責任の認可を考慮した
またはステートメント

google翻訳なので、参考で

正確には原文を参照を

2017/4/2(日) 午前 10:03ogw*og*3 ]

    

顔アイコン

F35戦闘機、飛行中に「バラバラ」になり始める


https://jp.sputniknews.com/incidents/201712064347995/

2018/5/28(月) 午後 6:12ogw*og*3 ]

閉じる トラックバック(7)

トラックバックされた記事

    
ARM:X47B:無人機空母から発進、飛行に成功 Pilotless X-47B to be tested on ...

ARM:X47B:無人機空母から発進、飛行に成功 Pilotless X-47B to be tested on aircraft carrier by Northrop Grumman....

2013/5/19(日) 午後 7:28 [ 車QF ]

    
ARM:Sukhoi:T50:露仮想敵米+中?

ARM:Sukhoi:T50:露仮想敵米+中? http://military38.com/archives/21561195.html...

2013/6/3(月) 午前 10:28 [ 車QF ]

    
ARM:xC130:

ARM:xC130:...

2013/9/22(日) 午後 7:00 [ 車QF ]

    
ARM:C17A:Globemaster III:HH:535AS:

ARM:C17A:Globemaster III:HH:535AS: Tail Code HH http://en.wikipedia.org/wiki/154th_Wing...

2015/5/18(月) 午後 9:48 [ CQF ]

    
ARM:KC10:

ARM:KC10: https://ja.wikipedia.org/wiki/KC-10_(航空機)...

2016/5/31(火) 午前 7:29 [ CQF ]

    
ARM:YS11:

ARM:YS11: DSCF6056 20160425:10:51:52: WN16No8p19b...

2016/6/2(木) 午後 7:01 [ CQF ]

    
ARM:KC135:

ARM:KC135:...

2016/6/4(土) 午前 5:11 [ CQF ]

トラックバック先の記事

 

 

年輪:Annual rings:上高地の倒木、樹齢130年程varve::ねんこう【年縞】SG06:水月湖の年縞

年輪:Annual rings:上高地の倒木、樹齢130年程varve::ねんこう【年縞】SG06:水月湖の年縞 - 車QF - Yahoo!ブログ

 

イメージ 1

イメージ 1

年輪:Annual rings:上高地の倒木、樹齢130年程:varve:ねんこう【年縞】SG06:水月湖の年縞

5円コインスケールでの長さ換算で半径30cm程の、年輪がほぼよめる今年の倒木。
方位磁石で中心から南方向に年輪幅を画像で読んでいる。図の?部位は1/2にして1年追加補正要
なのかも。
 ほぼ130年ほどの年輪を重ねている。 これも、補正できてないので、補正の資料がみつければ
とも思っている。



ねんこう【年縞】

7万年の年代情報

http://www2.jpgu.org/publication/jgl/JGL-Vol6-4.pdf
水月湖の年縞:過去7万年の標準時計
英国ニューカッスル大学 地理学教室  中川 毅

グリーンランドの記録がいわば標準曲線のような地位を占めているのは周知の通りである.


古典的な例としては, ドイツのアイフェル地方に分布する湖沼群が有名であり,


ベネズエラ沖のカリアコ海盆から得られる堆積物も年縞を持ち, 晩氷期以降の時代を
連続的にカバーしている.カリアコの堆積物は多くの有孔虫遺骸を含んでおり,



14C 年代と絶対年代の対応関係を明らかにした.14C 年代に
は常に誤差が含まれているため, 暦年代への補正を必要とする.補正のためのもっとも
信頼できる較正曲線は, 樹木年輪から得ることができるが, 年輪の連続したデータは現
在でもおよそ12,600 年前までしか得られていない

 

 

f:id:TAS-net:20190911083537p:plain

 

 

 

 

 コメント(12)

  

顔アイコン

?以外にも微妙な読み取りもあるかも知れないが、
ご指摘ください。

2012/5/4(金) 午後 3:32ogw*og*2

  

顔アイコン

氷河堆積物や湖水堆積物に見られる一年ごとの縞模様。ひとつの層に含まれる物質やその同位体の比などから、過去の自然環境を読み解くことができる。

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/254904/m0u/

2013/5/6(月) 午前 5:26ogw*og*2

  

顔アイコン

加速器質量分析計AMSによる年代測定(1)
http://blogs.yahoo.co.jp/kamitukeno_k/66283238.html
(428)年代測定
http://blogs.yahoo.co.jp/enyom19302000/66423576.html
箸墓再考①~「卑弥呼死す 大いに冢をつくる」特別展より
http://blogs.yahoo.co.jp/tomyu1999/62136228.html
狭山池の歴史(Hさんのお話から)3
http://blogs.yahoo.co.jp/kouyakaidou/4630579.html
近代小氷期と太陽活動
http://blogs.yahoo.co.jp/edy7oceans/39875293.html

2013/5/6(月) 午前 5:59ogw*og*2

  

顔アイコン

原子力事業本部 -第13号 水月湖の年縞(若狭町)- [関西電力]
www.kepco.co.jp/wakasa/tanpou/tanpou/13.html

三方五湖の一つ、水月(すいげつ)湖の湖底から採取した「年縞(ねんこう)」(縞(しま) 模様のある堆積物)-その中には、地球の気候変動を記した貴重な情報が含まれています。 水月湖は最大水深が34mと深く、直接流れ込む大きな河川がないため、湖底の水 ...

2013/5/6(月) 午前 6:17ogw*og*2

  

顔アイコン

[PDF]
水月湖の年縞:過去7万年の標準時計 - 日本地球惑星科学連合
www2.jpgu.org/publication/jgl/JGL-Vol6-4.pdf
2010/11/17 – 日本地球惑星科学連合ニュースレター. November, 2010. Vol. 6. No. 4. 2010 年 11 月 1 日発行 ISSN 1880-4292. JGL, Vol. 6, No. 4, 2010. T O P I C S. 古 気 候 学. T O P I C S. 水月湖の年縞:過去 7 万年の標準時計. 1. 深部微動と ...

2013/5/6(月) 午前 6:18ogw*og*2

  

顔アイコン

水月湖に眠る奇跡の堆積物!「年縞」は、7万年分の世界標準時計 ...
rensai.jp/?p=41808
2013/02/19 – 三方五湖は、福井県三方郡美浜町と同県三方上中郡若狭町に跨って位置する5つの湖の総称。国指定の名勝で、若狭湾国定公園に属する。2005年11月8日付でラムサール条約指定湿地に登録されている。湖の周囲には梅畑が広がる景勝 ...

2013/5/6(月) 午前 6:19ogw*og*2

  

顔アイコン

年縞の発見で、細かな年代測定が可能に - WEB講義 - 環境goo
eco.goo.ne.jp › CSRCSR › WEB講義

ところが、91年に、私は福井県水月湖の湖底で年縞を発見し、この悩みを解決することができました。水月湖のボーリングは、水深35メートルの湖底で行い、78メートルの連続した堆積物を得ることができました。 その堆積物からは、連続したバーコード状の縞 ...

2013/5/6(月) 午前 6:20ogw*og*2

  

顔アイコン

水月湖堆積物が年代測れる基準に 5万年前まで世界の化石 ... - 福井新聞
www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/37526.html
この結果の説明は、このサイトの robots.txt により表示されません - 詳細

2013/5/6(月) 午前 6:21ogw*og*2

  

顔アイコン

7万年間の奇跡。水月湖の年縞堆積物: 英考塾
eikojuku.seesaa.net/article/358259493.html
4 日前 – 水月湖(すいげつこ)」 おそらく、ほとんどの日本人は、この湖にピンと来ない。 さして大きいわけでなく、名産があるわけでもない。そもそも、どこにあるのやら…。 だが一転、 地質学の世界に目を向けると、「Lake Suigetsu(水月湖)」は世界的に ...

2013/5/6(月) 午前 6:22ogw*og*2

  

顔アイコン

[PDF]
講演録ダウンロード(PDF形式、約1739kバイト) - 日立の財団
www.hitachi-zaidan.org/kankyo/docdata/work04_18.pdf
実は全く同じプランを、水月湖福井県の若狭. 町というところにあるんですけれども、 若狭町の. 町長に持って行ったんですよ。もうバームクーヘ. ン作りましょうと。そうしたら『 若狭バーム』っ. ていうバームクーヘンがすでに地元にあるんです. よね。それで年縞の ...

2013/5/6(月) 午前 6:23ogw*og*2

  

顔アイコン

水月湖の年縞

http://blogs.yahoo.co.jp/m_shilar/63928084.html

2013/10/3(木) 午前 5:46ogw*og*2

  

顔アイコン

目立ちはしないが年代計測でとても貴重な貢献をすることになる。
これもひとえに生真面目にコツコツと努力を積み重ねる国民性に帰するところが大きい。
そんな国民性をないがしろにする輩が増えつつあるのが現代日本の姿だが、これだけは失ってはならない国民性で、失えば、日本の存在価値はないと思わなければならない。

http://blogs.yahoo.co.jp/m_shilar/63928084.html

2013/10/3(木) 午前 5:48ogw*og*2

閉じる トラックバック(1)

トラックバックされた記事

  
水月湖の年縞

  福島県いわき市在住の史学者が、月一度のペースで論文や福島県内で話題になっている学術的な新聞記事を送ってきてくれる。 今回の送付物の中に「いわき民報」に載っていた、いわき地方史研究会幹事・野坂和広氏の上記表題の記事を見つけた。 もともと現職中に地学をメシの糧にしてきた手前、すごく興味を惹かれて読んだ。(記事のほぼ全文は、下記の通り)   福井県水月湖の湖底堆積物「年縞(ねんこう)」が、地質学的年代の世界標準になったのだという。 ...

2013/10/2(水) 午後 3:23 [ ■川柳・ウォーキング・ライフ■ ]

トラックバック先の記事

 

定山渓郷土博物館

定山渓郷土博物館 - 車QF - Yahoo!ブログ

 

 

 

 コメント(12)

  

顔アイコン

1875(明治8)年から石山地区で始まった軟石採堀。今でも軟石で造られた、「ぽすとかん」(旧石山郵便局)や石山水防倉庫などが保存されている。写真は宏楽苑老人ホーム(札幌市南区石山2-3-10-5)付近の軟石採堀跡地。 

http://www.scenic-byway.com/area/ishiyama/nanseki/nanseki.html

2012/5/4(金) 午前 8:02ogw*og*2

  

顔アイコン

定山渓観光協会
定山渓の情報はココでキャッチ


定山渓の旅館、ホテルの宿泊情報や施設、景観の観光案内所。館内にはホテルや観光用のパンフレット、ガイドブックなどを常備。写真や資料で定山渓の歴史を展示する、定山渓郷土博物館のサテライトもある(入場無料)。住所: 札幌市南区定山渓温泉東3
電話: 011-598-2012
営業: 9:00~17:00
HP: http://www.jyozankei.com/

2012/5/4(金) 午前 8:04ogw*og*2

  

顔アイコン

朝日岳~定山渓散策路(足湯付き) [山行記録] - ヤマレコ
www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-148641.html - キャッシュ
2011年11月12日 – 8:56まちづくりセンター駐車場-9:15岩戸公園コース登山口-10:13電波塔(オヤツタイム)- 10:44豊林荘コースとの分岐-10:57朝日岳山頂(昼食)-11:47豊林荘コース登山口-12: 26二見吊橋-12:35定山源泉公園(足湯休憩)-13:05定山渓神社-13:10まちづくりセンター駐車場【タイム4時間14分】 .... 石橋の横にある大きな岩です。

2012/5/4(金) 午前 8:10ogw*og*2

  

顔アイコン

定山渓温泉石英斑岩に取り囲まれている.この石英斑岩をもっともよく観察できるのは,定山渓郷土資料館の川側にある散策路である.

散策路の途中には石英斑岩の露頭が何カ所もあり,間近に石英斑岩をみることができる.散策路を下って豊平川のかっぱ淵に出ると対岸に石英斑岩の大きな露頭がある.この付近の石英斑岩はガラスのように透明な石英,白色の斜長石,黒雲母の斑晶の目立つ非常に粗粒な岩相を示す.

この石英斑岩の貫入時代は10.9ー9.5Ma(後期中新世)とされている.

【執筆者:石井正之】

http://www.geosites-hokkaido.org/geosites/site0119.html

2012/5/4(金) 午前 8:39ogw*og*2

  

顔アイコン

小樽市総合博物館

かつては“産炭王国”とよばれた北海道
http://borealoarctos.blogspot.jp/2011/03/blog-post_29.html

2012/5/5(土) 午前 10:18ogw*og*2

  

顔アイコン

北海道立地質研究所海洋地学部
〒047-0008
北海道小樽市築港3-1

0134-24-3829

2012/5/5(土) 午前 10:20ogw*og*2

  

顔アイコン

柱状節理の発達した天狗山溶岩(小樽市
撮 影 日: 16年8月
撮 影 場 所: 小樽市
登 録 番 号: 04022
情 報 分 類: 露頭
検索キーワード: 火山地質
地 質 時 代: 新第三紀上部中新世~鮮新世

小樽天狗山の山頂を構成しており、柱状節理の発達が著しい溶岩を山頂に載せている様子を見ることが出来る。岩種は、輝石安山岩から構成されている。
小樽市桂岡から山頂までのハイキングコースが整備されており、山頂から石狩湾の全景を眺めることが出来る。

http://www.do-geo.com/database/shiribeshi/001.htm

2012/5/5(土) 午前 10:24ogw*og*2

  

顔アイコン

余市福原漁場 - 余市町
046-0011 余市郡余市町浜中町
TEL 0135-22-5600

http://www.town.yoichi.hokkaido.jp/anoutline/bunkazai/fukuhara.htm

2012/5/5(土) 午前 11:33ogw*og*2

  

顔アイコン

PDF] 
日本列島の成り立ちと定山渓の山々
blog.canpan.info/sinrinkankyo/img/20/jyouzannke2.pdf
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - クイック ビュー
日本列島の成り立ちと定山渓の山々. 現代のプレートテクトニクス理論によると、 ヒマラヤ山脈はインド・オーストラリアプレートとユーラシアプレートの間の沈み込. みで起きた大陸同士の衝突による造山運動から生じたと考えられている。衝突はおよそ7000 万年前 ...

2012/5/7(月) 午後 8:18ogw*og*2

  

顔アイコン

旅のお土産に「こまい(氷下魚)」の干物を買って帰ったが、秋田のものに比べると2倍ぐらい大きく、びっくりした。

http://homepage3.nifty.com/~bbf/57tour.html

2012/5/10(木) 午後 1:48ATS ]

  

顔アイコン

ビールの博物館で昼食と見学で、札幌は車窓見学のようだ、
定山渓温泉ではチェックアウト前となると早朝の散策のみが自由時間となりそうだ。1.5Hr程度でどの程度歩けるのか?
北海道札幌市南区定山渓温泉西3丁目32
小樽周辺は団体での散策となるようだ。

2012/5/10(木) 午後 3:56ATS ]

閉じる トラックバック(1)

トラックバックされた記事

  
厳美渓(げんびけい)花巻温泉

厳美渓(げんびけい) 花巻温泉 温泉軌道は鶯沢鉱山(湯口村)の鉱物を輸送する目的で建設した専用馬車軌道を花巻電気が買収し子会社とした http://www.cafe-dragoon.net/trip/rosen/hanamakidentetsu_line/map.jpg http://www.airinkan.com/service.html 愛隣館では、ロビーに無線LANアクセスポイントを設置して、お客様が無料でインターネットやメールを利用できるサービス『

2013/5/9(木) 午前 7:37 [ 車QF ]

トラックバック先の記事

全932ページ

[280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291]

秩父の海の始まりを訪ねて:石灰岩;粘板岩:輝緑凝灰岩:石英閃緑岩:アルコース質砂岩:武甲山:

秩父の海の始まりを訪ねて:石灰岩;粘板岩:輝緑凝灰岩:石英閃緑岩:アルコース質砂岩:武甲山: - 車QF - Yahoo!ブログ

 

イメージ 1

イメージ 2

秩父の海の始まりを訪ねて:石灰岩;粘板岩:輝緑凝灰岩:石英閃緑岩:アルコース質砂岩:武甲山:
http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/stishitu.html

吉田川の左岸の道路沿いのこの辺の地質基盤であるという中生代2~1億年前のチャートと粘板岩が重なった露頭:
http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/tishitu/titibu/t40321100.jpg




石灰岩:分布:

関東:秩父では石灰岩の山の代名詞の1つだろう。
武甲山は。

この石灰岩は広く日本に分布している。関東の秩父に連なる山々にも、石灰岩を採掘しているところが
いくつもある。 いまでも稼働しているところから、すでに止めているところ、その目的の主体である
セメントに係る関連採掘を含めるとその数はさらに多いようだ。

 すでに、関東平野に接する秩父に連なる山々に断片的に石灰岩が広く分布している事は紹介してきている。 それが部分てきなのでどうなっているのはよく分からないままだった。 それが、沢を少しずつ、
峯を少しずつ増やすと小規模なものが確認できるところが増えている。 まだ点の状態ではあるが、他の
調味あるものと合わせて観察できるとよい。 点から線へとなるのか、侵食とか埋没でどの程度表面的に
みえるのだろうか。 それに興味あるのはそこに化石の痕跡が見つかると面白そうだ。 まだ、見識が
ないので、その見けられる手法を蓄積したいものだ。


地質年代
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/chishitsunendai-01.htm#地質年代

 

 

 

f:id:TAS-net:20190911082314p:plain

 

 

 

f:id:TAS-net:20190911082353p:plain

 

 

 コメント(66)

  

顔アイコン

石灰岩が露出している吉田川の橋を渡り沢沿いや川底に、1700~1400万前に沈降し堆積して出来たという地層があらわになっている。輝緑凝灰岩や緑色岩の角礫岩の数cmものが沢山含むものだ。牛首沢を遡るに従い、地層に含まれるものが円礫岩となり、又、石英閃緑岩などの花崗岩を含むものも見られた。

http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/stishitu.html

2012/5/4(金) 午前 7:24ogw*og*2

  

顔アイコン

アルコース質砂岩の例
堆積岩の分類
第2章 地層と岩石

http://www.k4.dion.ne.jp/~kiseki/shinguu/book/ch02s04.html

2012/5/4(金) 午前 7:44ogw*og*2

  

顔アイコン

日本の長石及び長石質資源 須藤定久 アプライト ペグマタイト
staff.aist.go.jp/sudo-gsj/chishitsu559/chishitsu559-5.html - キャッシュ
長石を多量に含んだ風化花崗岩やアルコース質砂岩から、さまざまな選鉱方法により分離・精製された長石であり、ペグマタイト長石の枯渇に伴って、近年では最大の長石資源となっている。今後次第に生産が伸びるものと推測される。 風化花崗岩から精製・ ...

2012/5/4(金) 午前 7:45ogw*og*2

  

顔アイコン

(5)一志層群 - title
www.hp1039.jishin.go.jp/danso/Mie4B/2-3-2-5.htm - キャッシュ
径5~100cm程度の亜角礫~亜円礫を含み、礫種は領家花崗岩類を主体とするが、新第三系の砂岩・シルト岩の礫も認められる。基質はアルコース質な砂である。礫の含有率は花崗岩基盤から離れるに従って低下する。 (2)古田池砂岩層(If). ・模式地:嬉野 ..

2012/5/4(金) 午前 7:46ogw*og*2

  

顔アイコン

九州の露頭2
www8.plala.or.jp/Geo/OutcropKy2.html - キャッシュ
熊本県菊池市兵戸峠,アルコース質砂岩の鉾の甲層(写真右側)と著しく擾乱する花崗岩(写真左). 熊本県菊池市兵戸峠,花崗岩に貫入する閃緑岩質貫入岩と熱水脈( 中央),中央右手のハンマーの部分は貫入岩に取込まれた花崗岩の岩片. 宮崎県小林市 ...

2012/5/4(金) 午前 7:47ogw*og*2

  

顔アイコン

徳島県立博物館 - 地学資料詳細情報
www.museum.tokushima-ec.ed.jp/.../srch_muse_detail.php... - キャッシュ
地学資料詳細情報. 「アルコース質砂岩」の詳細情報. 資料名:アルコース質砂岩 分類群:堆積岩 砕屑性堆積岩. 資料番号, 学名(英名), 年代, 画像. 収集地, 地層名. GRO001092, Arkosic sandstone, ジュラ紀. 福井県足羽郡美山町小和清水, 小和清水砂岩層 ...

2012/5/4(金) 午前 7:47ogw*og*2

  

顔アイコン

北海道夕張 芦別地域に分布する空知層群・蝦夷層群の層序と堆積環境
biblioteca.universia.net/html_bura/.../20690293.html - キャッシュ
Descripci??n: 北海道の夕張-芦別地域に分布する最上部ジュラ系~下部白亜紀の空知層群は, ピクライトおよび安山岩質からデイサイト質の火山砕屑岩類を主体とし, 大陸地殻起源のアルコース質砂岩を伴う.これに整合に累重する白亜系蝦夷層群は, 陸源の ...

2012/5/4(金) 午前 7:48ogw*og*2

  

顔アイコン

石材標本
kjd.edu-ctr.pref.kanagawa.jp/tigaku/sekizai/sekizai.htm - キャッシュ
石灰岩・化学的沈殿性で多孔質(堆積岩). 蛇紋(埼玉県秩父). 蛇灰岩(変成岩). インド砂岩(インド). アルコース質砂岩(堆積岩). インド砂岩以外は表面は鏡面仕上げ、インド砂岩はザラザラのため、スキャナーによる色変が起こっている。 また、インパラブラック ...

2012/5/4(金) 午前 7:48ogw*og*2

  

顔アイコン

柱状節理の発達した天狗山溶岩(小樽市
撮 影 日: 16年8月
撮 影 場 所: 小樽市
登 録 番 号: 04022
情 報 分 類: 露頭
検索キーワード: 火山地質
地 質 時 代: 新第三紀上部中新世~鮮新世
http://www.do-geo.com/database/shiribeshi/001.htm

2012/5/5(土) 午前 10:30ogw*og*2

  

顔アイコン

小樽天狗山の山頂を構成しており、柱状節理の発達が著しい溶岩を山頂に載せている様子を見ることが出来る。岩種は、輝石安山岩から構成されている。
小樽市桂岡から山頂までのハイキングコースが整備されており、山頂から石狩湾の全景を眺めることが出来る。

2012/5/5(土) 午前 10:30ogw*og*2

  

顔アイコン

余市福原漁場 - 余市町
046-0011 余市郡余市町浜中町
TEL 0135-22-5600

http://www.town.yoichi.hokkaido.jp/anoutline/bunkazai/fukuhara.htm

2012/5/5(土) 午前 11:30ogw*og*2

  

顔アイコン

埼玉東武竹沢から西にある金勝山は埼玉県最古の花崗岩石英閃緑岩が分布しています。

アプライトの露頭。白い岩。ここにガーネットの鉱物がふくまれています。右側には貫入された2億5千年前の石英閃緑岩の本体。

http://blogs.yahoo.co.jp/nomiyama52222/54472336.html

2012/5/5(土) 午後 6:44ogw*og*2

  

顔アイコン

岩殿観音に現れている将軍沢凝灰岩層

黒山三滝では詳しい滝の測量図を見ながら、岩石を確かめながら観察をしました。チャートばかりが眼につきますが、よく見れば石灰岩やら凝灰岩やらが見えてきます。


産業技術総合研究所の地質標本館
http://www.geocities.jp/obt_kk/chihai/chihai_401-410/chihai_401-410.html

2012/5/6(日) 午前 5:24ogw*og*2

  

顔アイコン

龍ケ谷の太田道灌ゆかりの龍穏寺です。何年か前の雨の地ハイで、ここを訪れたときにはこのお寺の中で昼食をとらせてもらい、住職の説教を聞いたのが思い出されました。(今回もありました)
昼食のあとはフズリナの採集です。案内の方からフズリナについての詳しい説明を受け、いよいよ山に入ります。沢を苦労して飛び石で渡ると、山の急斜面の作業道を急登、そして、途中からは道なき道をひたすら直登して、石灰岩体にたどり着きました。ここではフズリナだけではなく、ウミユリやサンゴの化石も見つかりました。みなさんお土産はできたでしょうか。最後に、この日ずっと見てきたチャートとみかぶ緑色岩との境の断層を見学しました。バスの時間もあるというのに熱心に観察したおかげで、最後はバス停に走り込んだ人もいたようです。

児玉高校 栗原直樹}(参加42名)

2012/5/6(日) 午前 5:28ogw*og*2

  

顔アイコン

月田橋付近(都幾川右岸)では、段丘礫層の観察です。礫層の中には、砂岩・チャートといった礫の他に、結晶片岩の巨礫もたくさん含まれ、結晶片岩分布域でも珍しい紅レン石片岩の礫も見ることが出来ました。

http://www.geocities.jp/obt_kk/chihai/chihai_401-410/chihai_401-410.html

2012/5/6(日) 午前 5:33ogw*og*2

  

顔アイコン

役場の西の急な斜面を降りて、市野川沿いに歩くと杉山礫岩という荒川層の一部が見られます。礫には花崗岩や角閃岩が含まれています。少し進むと海底地すべりの跡であるスランプ構造の露頭が見られます。

杉山公民館前の崖にはマサ化してポロポロになった片麻岩が見られました。これが埼玉の領家変成帯である太郎丸変成岩類です。さらに東に進んで関越自動車道を越えた山道の道底に吉田凝灰岩が見られます。鮮やかな青緑色で埼玉のグリーンタフと呼ばれている岩石です。山道を下ると山を削ったくぼ地があり、崖に薄緑色の軽石凝灰岩が見られます。これは陸上の火砕流でできた溶結凝灰岩だそうです。

2012/5/6(日) 午前 5:44ogw*og*2

  

顔アイコン

嵐山渓谷の結晶片岩の岩畳には、南北方向の節理が発達しているのをみて関係を考えました。岩畳をつくる紅れん石片岩は、ピンク色がきれいで、いろいろな変形構造もみることができました。

豊岡高校 松岡喜久次}(参加24名)
第406回 埼玉のおいたちをまとめて見る 3月17日~18日
http://www.geocities.jp/obt_kk/chihai/chihai_401-410/chihai_401-410.html

2012/5/6(日) 午前 5:47ogw*og*2

  

顔アイコン

入間川の河床沿いの左岸にみられた飯能礫層は、以前は見られなかったものだそうです。また、仏子層のアケボノゾウの足跡化石や貝化石もみられました。その後、入間市の高倉では下末吉礫層と豊岡礫層を観察し、水富では武蔵野礫層とローム層がみられました。いくつもの礫層をまとめて比べてみることができたのは、今回の巡検の特徴です。下見のときは、ローム層中に東京軽石を見つけることができななかったのですが、このときに参加者がみつけたのは参加者の熱意の現れでしょう。午後は、川島町に移動し、低地の地形をみました。川島町で地ハイを行うのは初めてのことでしょう。自然堤防を歩いて地形を実感することができました。川越に帰る途中で、釘無橋下の越辺川で川原の石に結晶片岩があることを確認しました。入間川には結晶片岩がないのに対して、越辺川では嵐山渓谷の結晶片岩の礫が流れてきたことを連想したのです。

2012/5/6(日) 午前 5:53ogw*og*2

  

顔アイコン

加治丘陵の豊岡礫層と対比されています。狭山丘陵を登り始めるとローム層がみられ、その中に黒雲母が含まれる軽石層がありました。黒雲母といっても風化して金色にみえるので、生徒などは金と間違えることがあります。この軽石層は多摩ローム層の下部に挟まれるものです。その後、多摩ローム層の中部に挟まれるゴマシオ軽石をみて、荒幡富士まで登りました。
豊岡高校 松岡 喜久次}(参加39名)

第407回 春爛漫 狭山丘陵のスカイラインを歩き、
丘陵・台地のおいたちを探る 4月15日

http://www.geocities.jp/obt_kk/chihai/chihai_401-410/chihai_401-410.html

2012/5/6(日) 午前 5:58ogw*og*2

  

顔アイコン

150~170万年前の上総層群の中に「海底から放出されるメタンを利用しながら生きる化学合成群集の貝類」があり、化石を採取することはできませんでしたが、じっくり観察しました。メタンは、地球が温暖化するときに放出されることから、ここの貝化石群集から地球の環境変化も読みとれるそうで、是非、貴重な露頭を保存してもらいたいものです。

妻沼高校 久保田郁夫}(参加38名)
第408回 瀬上沢の化学合成貝化石とホタル 5月26日
http://www.geocities.jp/obt_kk/chihai/chihai_401-410/chihai_401-410.html

2012/5/6(日) 午前 6:02ogw*og*2

  

顔アイコン

和銅露天掘り跡」まで行き、当時掘っていたと思われる場所まで案内いただきました。実はここは「出牛(じゅうし)-黒谷断層」の露頭であり、秩父盆地秩父山地の境界にあたります。三波川変成帯中の銅を含む変成岩が水に溶け、この破砕帯にしみ出してできた鉱床ではないかということでした。

奥 雄一 松山高校}(参加者 46名)
第410回 秩父和銅遺跡と1500万年前の化石 7月22日
http://www.geocities.jp/obt_kk/chihai/chihai_401-410/chihai_401-410.html

2012/5/6(日) 午前 6:07ogw*og*2

  

顔アイコン

地学団体研究会埼玉支部

日曜地学ハイキングの記録

第1回~第450回 1965年10月~2011年7月
第451回 以降(2011年9月 以降)の記録


第401回~第450回(2006年8月~2011年7月)の記録


第351回~第400回(2001年8月~2006年7月)の記録


第301回~第350回(1996年8月~2001年7月)の記録


第251回~第300回(1991年8月~1996年7月)の記録


第201回~第250回(1986年9月~1991年7月)の記録


「日曜地学ハイキング200回記念総括誌(1986年9月)」


第151回~第200回(1981年9月~1986年8月)の記録


第101回~第150回(1976年4月~1981年8月)の記録


第51回~第100回(1971年4月~1976年3月)の記録


第1回~第50回(1965年10月~1971年3月)の記録
http://www.geocities.jp/obt_kk/chihai/chihai_memo

2012/5/6(日) 午前 6:08ogw*og*2

  

顔アイコン

第49回 越生付近 古生層・蛇紋岩・第三系 1970年12月20日 34名

第43回 堂平山・大野峠 緑色岩 1970年 5月 ?日 雨天中止

第29回 武甲山 古生層 1968年11月 3日 60名

第25回 長瀞 結晶片岩 1968年 6月23日 86名

第22回 高麗丘陵 ローム層と女影泥炭層 1968年 3月24日 43名

2012/5/6(日) 午前 6:13ogw*og*2

  

顔アイコン

第20回 高麗川 古生層・中生層 1968年 1月21日 51名

第19回 天目指峠・子の権現 古生層 1967年11月19日 58名

第16回 武蔵嵐山 結晶片岩ローム層 1967年 7月16日
~21日 33名
第15回 寄居・西浦の谷 中生層・火成岩 1967年 6月11日 45名

2012/5/6(日) 午前 6:15ogw*og*2

  

顔アイコン

第13回 岩殿丘陵 第三系 1967年 3月26日 ?70名

第10回 吉見丘陵 第三系・変成岩 1966年11月27日 90名
第9回 武甲山 古生層・鍾乳洞 1966年10月30日 43名
第8回 加治丘陵 第四系 1966年 7月24日 39名
第7回 加治丘陵 第三系・第四系 1966年 6月19日 63名

2012/5/6(日) 午前 6:17ogw*og*2

  

顔アイコン

第5回 釜伏峠 結晶片岩 1966年 4月 3日 26名
第4回 岩殿丘陵 第三系 ? 49名
第3回 岩殿丘陵 第三系 ? 雨天中止
第2回 黒山三滝 古生層 ? 25名
第1回 笠山・堂平山 古生層・緑色岩・構造 1965年10月24日 41名

2012/5/6(日) 午前 6:17ogw*og*2

  

顔アイコン

第97回 正丸峠・伊豆ヶ岳 古生層(フズリナ・巻貝化石発見) 1975年11月16日 52名
第96回 皆野・黒谷付近 第三系 1975年10月19日 雨天中止
第95回 金勝山地学オリエンテーリング 閃緑岩・プラネタリウム 1975年 9月 7日 35名
第94回 皆野町日野沢付近 古生層 1975年 7月20日 37名
第93回 長瀞 結晶片岩 1975年 6月 8日 47名
第92回 ヨーバケ付近 第三系・化石 1975年 5月18日 71名

2012/5/6(日) 午前 6:19ogw*og*2

  

顔アイコン

第105回 茨城県真壁町山ノ尾 花崗岩・鉱物 1976年 9月12日 61名
第104回 ヨーバケ付近 第三系 1976年 7月18日 52名
第103回 飯能・天覧山 古生界・第四系 1976年 6月 6日 36名
第102回 寄居~釜伏峠 結晶片岩 1976年 5月16日 45名
第101回 皆野・黒谷付近 第三系 1976年 4月25日 51名

http://www.geocities.jp/obt_kk/chihai/chihai_memory101.html

2012/5/6(日) 午前 6:31ogw*og*2

  

顔アイコン

先史・旧石器・縄文時代

http://members.jcom.home.ne.jp/kaskoba/TT_SE01.htm

2012/5/7(月) 午後 8:23ogw*og*2

  

顔アイコン

0.4mシーベルト/3人,累積被ばく、栃木
0.1mシーベルト、大半

2012/6/3(日) 午前 6:27ATS ]

  

顔アイコン

(4)石灰岩
石灰岩の色や破断面はチャートと似たところがあるかも知れません(写真-11)が、ハンマーの先で簡単に傷がつくほど軟質なので、両者の区別は付きます。表面水や地下水による岩石表面の溶食も石灰岩の特徴です(写真-12)。また石灰岩にはフズリナや海ゆり、珊瑚などの化石が含まれていることも大きな特徴ですが、変成作用を受けると容易に再結晶して方解石の集合体に変わります。

http://www.jisuberi-kyokai.or.jp/ganseki/yokoyama/yokoyama.html

2012/10/25(木) 午後 5:04ogw*og*2

  

顔アイコン

石灰岩高知県吾北村打木地すべり 秩父帯北帯)
一見、貝殻状に割れ、ガラス光沢も認められるが、破片が薄く剥がれている様子を注意してみると、軟質の岩石であることが分かる。再結晶化が進み、化石は見られない。

2012/10/25(木) 午後 5:05ogw*og*2

  

顔アイコン

方解石(ほうかいせき、calcite、カルサイト)は、鉱物(炭酸塩鉱物)の一種。組成は炭酸カルシウム(CaCO3)。

石灰岩の主成分鉱物で、鉱石として扱われる場合は石灰石、石材として扱われる場合は大理石と呼ばれる。変成岩である結晶質石灰岩では、方解石の細かな結晶が、再結晶して大きくなる。純粋なものは透明か白だが、不純物を含み色のついているものもあり、美しいものは大理石として珍重される。特に無色透明でな自形結晶のものは氷州石(アイスランドスパー)と呼ばれる(由来は透明度の高い方解石をアイスランドが多く産出することから)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/方解石

2012/10/25(木) 午後 6:19ATS ]

  

顔アイコン

今日でも埼玉県二子山など、無色透明の美晶を産する場所もある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/方解石

2012/10/25(木) 午後 6:20ATS ]

  

顔アイコン

秩父は周りが山に囲まれた盆地です。
約1,500万年前、関東平野を覆う海は秩父まで入り、「秩父湾」を形成していました。
その証拠として、クジラやサメの化石が発見されています。
約259万年前、新生代第三紀が終わるころには海が退き、秩父地域は陸地となりました。
さらに東側が隆起して地下深いところにあった変成岩が現れ、東秩父の山がせり上がり、今の秩父盆地が形成されました。
地質学的には、東の山が約8,000万年前の変成岩、他の山は約2億年以上も前のもので、盆地の中央は約1,500万年前の地層だそうです。
尾田蒔丘陵は約50万年前の火山灰が積もることででき、羊山丘陵は約13万年前に形成されました。


http://www.city.chichibu.lg.jp/module4250_pfrom429001.html

2012/11/17(土) 午前 4:23ATS ]

  

顔アイコン

武甲山石灰岩は、遠い大平洋の彼方にできた貝殻などの堆積物がプレートにより運ばれたもので、大滝の鉱山は、秩父地域で地震が活発だった約1億年前、そして、火山活動の舞台であった約500万年前に、マグマの貫入によって形成されました。このように、多種多様に渡る地質の成り立ちの違いが、秩父地域の多様な地形を創出してきたといえるのです。

2012/11/17(土) 午前 4:23ATS ]

  

顔アイコン

箱根カルデラはこねカルデラ
箱根山の中央部にある南北約11km、東西約8kmに亘るカルデラである。周辺の火山灰の研究から箱根山では、大規模な噴火が頻発した時期が2回あることが分かっている。これらの時期は「軽石流期」と呼ばれ(軽石流は火砕流の一種)、さらに古期軽石流期(約25~12万年前)と新期軽石流期(約8~6万5千年前)に分類される。新期軽石流期最後の大噴火である東京軽石の噴火(約6万5千年前)では、軽石が今の東京まで降り注ぎ、火砕流は藤沢付近まで達した。2回の軽石流期の期間中に段階的に形成されたと考えられている。これまで、古期カルデラと新期カルデラが重なっていると考えられていたが、最近の研究により複数の小型カルデラの集合であるという説が出された。カルデラ内に芦ノ湖大涌谷などの観光地がある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/カルデラの一覧_(日本)

2012/11/17(土) 午前 4:29ATS ]

  

顔アイコン

榛名カルデラ(はるなカルデラ
榛名山の山体中心にあるカルデラ。6世紀頃の二回の大きな噴火によって約2×3kmの陥没カルデラが形成された。山体中心付近にはカルデラ湖である榛名湖と中央火口丘である榛名富士があるが、これらもこの噴火に伴って形成された。

2012/11/17(土) 午前 4:31ATS ]

  

顔アイコン

赤城山カルデラ(あかぎさんちょうカルデラ
赤城山の中心部にある南北4km、東西2kmのカルデラ。約3万2000年前に鹿沼軽石を噴出させた噴火によって形成された馬蹄型カルデラである。この噴火によって小沼タフリング、地蔵岳溶岩ドーム、中央火口丘の見晴山がカルデラ内に形成された。また、山頂カルデラの北西にある鈴ヶ岳が19万年前に噴火した際、それに伴ってカルデラ(深山カルデラ)を形成したという説がある。

2012/11/17(土) 午前 4:33ATS ]

  

顔アイコン

塩原カルデラ(しおばらカルデラ
栃木県北部の塩原温泉郷付近でう約35~40万年前に大規模な大田原火砕流を噴出した際に形成された東に開いた馬蹄形カルデラカルデラ形成後、西側のカルデラ壁周辺で鶏頂山、中岳、西平岳など成層火山の噴出により半分以上が埋められてしまったため、現在では地形は中央火口丘である前黒山や明神岳カルデラ壁の内側に沿って流れるスッカン沢、鹿股川など痕跡程度と、カルデラ湖(塩原化石湖、東西約6km、南北3kmの三日月型)の堆積物(塩原湖成層)が塩原温泉郷の西部に一部残っている程度である。形成時には高原山の一部である前黒山の付近を中心に直径10km前後のカルデラであったと推定される。この大規模な大田原火砕流が堆積して日本最大級の扇状地那須野が原の基礎が形成された。

2012/11/17(土) 午前 4:33ATS ]

  

顔アイコン

529. フズリナ超科の一属・Pseudofusulinella
529. PSEUDOFUSULINELLA, A GENUS OF FUSULINACEA
小沢 智生
南部関東山地の下部ペルム系より本属に同定すべき新種を得たのを契機として, 本属の古生物学的検討を行った。従来Pseudofusulinella属とされた種には, 模式種P. occidentalisおよびP. utahensisで代表される二つの大きなグループがあり, それらは分類上区別されるべきであるという結論に達し, 後者に対し新亜属, Kanmeraiaを提唱した。

http://ci.nii.ac.jp/els/110002702900.pdf?id=ART0002981272&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1354808411&cp=

2012/12/7(金) 午前 0:48ogw*og*2

  

顔アイコン

小川町の金勝山の北方にフズリナ化石を含有する石灰質変成岩が見つかっている.
川の水で洗われた岩石表面をルーペでみると,大量のフズリナがみつかる.
岩石の破断面にはフズリナは見いだせないが,
切断面を研磨剤で平坦にすると,フズリナの姿が現れる.大きいものは1cm以上もある.
お酢で40分ほどエッチングすると,なお一層はっきりとフズリナを認めることができる.
次の写真について,方眼紙が乗っている岩石資料が典型的な石灰岩で,方眼紙の右隣りにフズリナがみられる.

http://gasemale.at.webry.info/201101/article_2.html

2012/12/7(金) 午前 1:06ogw*og*2

  

顔アイコン

石灰岩をピカピカにみがこう
http://www.geocities.jp/itconsenkids/craft/stone/stone.html

まだ自前のものが手に入らないので
から写真を拝借!させていただきます。

2012/12/7(金) 午前 1:25ogw*og*2

  

顔アイコン

大分県の場合も各所に 化石 が含まれており、生物起源のものと思われる。

石灰岩層はもともと海底に堆積したものであるが、続成作用と呼ばれる膠結作用、結晶作用、圧密作用などにより、部分的に方解石の結晶を含む硬い岩石となり、更に 地殻変動 により、現在、陸上に見られるようになったものである。
〈どこからやってきたか〉
最近の プレートテクトニクス 学説によると日本列島の 秩父帯 に含まれる石灰岩は現在の太平洋中央部の赤道付近に存在したという、幻の大陸“パシフィカ”にあった サンゴ礁 などに堆積したものが、大陸の分裂により、また、プレートの移動で、あるものは北米大陸、日本、中国に。南半球にいったものは南米大陸などに移動していったと考えられている。

2012/12/8(土) 午後 9:49ATS ]

  

顔アイコン

日本の石灰岩古生代シルル紀(4.4億~4.1億年)から現在も生成しつつあるサンゴ礁まであるが、石灰石鉱山として稼行されている大規模な鉱床は古生代石炭紀(3.6~2.8億年)、二畳紀(2.8~2.4億年)のものが多く、その中でも二畳紀のものが最も多い。その他、中生代三畳紀(2.4~2.1億年)、ジュラ紀(2.1~1.4億年)に生成されたものが一部を占める。
石炭紀から二畳紀石灰岩には当時、繁栄していた フズリナ (紡錘虫=米や麦の 籾(もみ)程度の大きさで、紡錘形をなす)の化石が多く含まれ、 示準化石 (時代判定の目安となる化石)として利用され、地層の分帯に用いられる。
石炭紀二畳紀フズリナによる分帯例は第1表のとおりである。

http://www.e-obs.com/heo/heodata/n400.htm

2012/12/8(土) 午後 9:52ATS ]

  

顔アイコン

津久見地区の石灰岩津久見市臼杵市、大野郡野津町にわたり、津久見市の海岸地区の 水晶山 から南西に、国道10号線の 泊 、さらに 白岩 まで、延長20㎞の間に位置する。石灰岩の推定埋蔵量は45億tともいわれている。
当地区内の稼行鉱山は㈱ 戸高鉱業社 、 小野田セメント ㈱、 日鉄鉱業 ㈱、 津久見鉱業 ㈱、 大分鉱業 ㈱の5社がある。
地下資源としての石灰石は昭和46年度(1971~2)以降、福岡県を抜いて全国第一の生産県となった。
秩父古生層 中の主として二畳紀石灰岩であるが、津久見地方のものが最も大きく、幅が1,000~2,000m、津久見の海岸から20㎞にわたって続いている。純度が高く、非晶質塊状の優良鉱である。

2012/12/8(土) 午後 9:56ATS ]

  

顔アイコン

昭和61年度の石灰石の生産量は全国で16,200万t、大分県は2,400万tで全国1位、次いで福岡県(1,850万t)、続いて山口県高知県、栃木県となる。石灰石は実に県下の鉱産資源全生産額の80%を占める。石灰石の賦存状況をみても、今後長期にわたり、全国一の生産量を続けるものと思われる。
県下の秩父帯の古生層は北から 鎮南山帯 、 津久見帯 、 明治帯 、 中野帯 の4帯に区分され、更に細かい層序区分がなされている。わが国第一といわれる石灰石鉱床すなわち津久見石灰岩体は秩父帯の中央部にある津久見帯中にある津久見層に含まれている。
津久見帯は下位より上位に5つに分けられる。下位から 水晶山層 (=石炭紀中期)、 奥川内層 (=化石未発見 時代不詳)、 小園層 (=二畳紀前~中~後期)、 津久見層 (=三畳期下部)となっている。

2012/12/8(土) 午後 9:58ATS ]

  

顔アイコン

これらのうち、津久見層は水晶山を東端として、南西方向に、幅1~2㎞、大野郡野津町の泊 白岩まで連続して分布する。本層は厚層の石灰岩を主体とし、石灰岩層中にドロマイト(カルシウムの他、半分子がマグネシウムに置きかわったもの)、 粘板(ねんばん)岩 、 輝緑(きりょく)岩 、 チャート (珪質岩)などを挟有している。石灰岩層の各部分からフズリナの化石を産し、その地質時代は二畳期前~後期に及ぶ。また、津久見層は津久見石灰岩層の主要な部分を構成している訳である。

2012/12/8(土) 午後 10:00ATS ]

  

顔アイコン

大分県内で最も古い化石を含む石灰岩層は三重町の 三国(みくに)峠付近の 奥畑(おくばた) (奥畑層=シルル紀 4.16~4.46億年)にあり、クサリサンゴ(Schedohalysites kitakamiensis)とハチノスサンゴ(Favosites.sp.)が発見されている。この石灰岩はやや赤味を帯びている。東北や四国など数ケ所から産出するのみである。最近、岐阜県でオルドビス期(5.09~4.46億年)の貝形虫の化石発見が報ぜられるまで、日本最古の化石といわれていた。
このほか、中生代石灰岩は南の 四万十層(しまんとそう) 中にあり、鳥ノ巣層(ジュラ紀)のものと思われる。魚卵状の 状(じじょう)石灰岩であるが、薄いものである。
[森山 善蔵]

2012/12/8(土) 午後 10:02ATS ]

  

顔アイコン

地質学雑誌 Vol. 112(2006) No. Supplement

https://www.jstage.jst.go.jp/browse/geosoc/112/Supplement/_contents/-char/ja/

2012/12/8(土) 午後 10:49ATS ]

  

顔アイコン

奥多摩天祖山、秩父武甲山、そして、奥多野の叶山などです

現在、山が崩されつつある状況ですので、洞穴があったとしても消滅してしまうことになります。
http://www.verte.co.jp/pcc/txt/data/kantonodoketu.htm

2013/1/4(金) 午前 8:56ogw*og*2

  

顔アイコン

日原古生層の上部は,日原川沿いに小川谷の落ち口から,上流へ長沢谷までの間に良く現れているが,この上部層には石灰岩は次第に減っていて,特に己(ミ)ノ戸谷の落ち口から上流の日原川沿いには,石灰岩は全く見られなくなる.

2013/1/4(金) 午後 0:01ogw*og*2

  

顔アイコン

地層の走向は,日原川の上流部では北40°~50°西,下流部の日原以南では北60°~70°西が多くて,地層が走向方向に曲がっている.傾斜は,60°~80°北東または南西で褶曲している.化石は未だ発見していないが,岩相,構造からこの古生層の連続と考えられる御前山古生層からは,Neoschwagerina等の紡錘虫化石を産するので,本層もそれに準ずるものと考えている.本層の厚さは,日原川の下流部では約2,200mと推定される.

http://aizak3.exblog.jp/17114286/

2013/1/4(金) 午後 0:03ogw*og*2

  

顔アイコン

カーバイド (carbide)
炭化物のこと。炭化ケイ素、炭化カルシウム、炭化タングステンタングステンカーバイド)などの総称。
炭化カルシウム (calcium carbide) の略称。

http://ja.wikipedia.org/wiki/カーバイド

2013/1/4(金) 午後 0:09ogw*og*2

  

顔アイコン

上流域に当たる西部の山地は、秩父系古成層と中成層で主に構成され、最上流部に
花崗岩帯を持つ。地層の時代は古生代石炭紀から中生代白亜紀で、主として砂岩・頁
岩から成っている。さらに各所で石灰岩・チャ-ト・礫岩・輝緑凝灰岩等が分布して
おり、日原川沿いの石灰岩地には鍾乳洞なども見られる。地質構造は全体として北西
~南東方向の軸を持つ褶曲・断層構造が基本で、本流・支流の多くは地質構造の影響
を受けて細かく枝分かれしている。

http://www.mlit.go.jp/river/basic_info/jigyo_keikaku/gaiyou/seibi/pdf/tama-4.pdf

2013/1/4(金) 午後 1:11ogw*og*2

  

顔アイコン

小作0425781734
そば
河邊

2013/4/15(月) 午前 8:23ogw*og*2

  

顔アイコン

[PDF]
関東山地奥多摩地方,秩父帯の中・古生層(予報) - terrapub
www.terrapub.co.jp/e-library/nom/pdf_sp/05/01067.PDF
大和田清隆事 著
関東山地奥多摩地方,秩父帯の中・古生層(予報). 大和田清隆事・坂. 幸恭市. Preliminary note on the Paleozoic and the Mesozoic formations in the Chichibu Belt, Okutama District, Kwanto Mountains , Japan. Kiyotaka OWADA 準 and Yukiyasu ...
http://www.terrapub.co.jp/e-library/nom/pdf_sp/05/01067.PDF

2013/5/21(火) 午前 6:46ogw*og*2

  

顔アイコン

秩父市中津川は、深い山に刻まれた渓谷です。数億年前の地層は、険しい地形をつくり人の手を拒んできました。今でも原始の森が息づいています。

渓谷の奥には、秩父では珍しい火成岩が露出しています。

およそ500万年前、地下から上昇してきたマグマは、周囲の地層に接触変成作用を与えました。石灰岩は結晶質石灰岩に泥岩はホルンフェルスに変わり、多くの鉱物をこの地にもたらしました。

江戸時代より、金・銀・銅や鉄が採掘され、戦後の最盛期には2000人もの人で賑わいました。

鉱石は索道によって峠を越え、小鹿野町を経て三峰口まで運ばれ、鉄道に乗せられ旅立ちました。

http://www.chichibu-geo.com/news/news_13.html

2013/5/21(火) 午後 4:30ogw*og*2

  

顔アイコン

その後、中新世になると今度は日本列島が大陸から引き裂かれる地殻変動が発生し、大陸に低地が出来始めた。2100万 - 1100万年前にはさらに断裂は大きくなり、西南日本長崎県対馬南西部付近を中心に時計回りに40 - 50度回転し、同時に東北日本は北海道知床半島沖付近を中心に、こちらは反時計回りに40 - 50度回転したとされる。これにより今の日本列島の関東 - 北海道は南北に、中部 - 沖縄は東西に延びる形になった。いわゆる「観音開きモデル説」である。そして、およそ1500万年前には日本海となる大きな窪みが形成され、海が侵入してきて、現在の日本海の大きさまで拡大した[17]。


http://ja.wikipedia.org/wiki/日本列島

2013/5/21(火) 午後 5:16ogw*og*2

  

顔アイコン

西南日本東北日本の間は浅い海であったが、この時代以降の堆積物や火山噴出物で次第に満たされながら、東北日本が東から圧縮されることで隆起し中央高地・日本アルプスとなった。西南日本東北日本の間の新しい地層をフォッサマグナといい、西縁は糸魚川静岡構造線、東縁は新発田小出構造線と柏崎千葉構造線で、この構造線の両側では全く異なる時代の地層が接している。

こうして、不完全ながらも今日の弧状列島の形として現れたのは、第三紀鮮新世の初め頃であった。その後も、特に氷河期の時などには海水準が低下するなどして、大陸と陸続きになることがしばしばあった。最後の氷期が終わり、マイナス約60mの宗谷海峡が海水面下に没したのは、更新世の終末から完新世の初頭、すなわち約1万3,000年から1万2,000年前であることから、ほぼこの時期に日本は、完全に大陸から離れて現在の姿と環境を整えた事になる。

2013/5/21(火) 午後 5:17ogw*og*2

  

顔アイコン

さんちゅうちこうたい
山中地溝帯
山中地溝帯とは、西端の長野県南佐久郡佐久町大日向から群馬県多野郡上野村、中里村を通って、秩父盆地北西の埼玉県秩父郡小鹿野町まで達する、幅2~4km、延長約40kmの地溝状の凹地帯である。“山中”の名前は、鬼石町から奥多野にかけて、かつて「山中」と呼ばれていたことに由来する。

http://www.ne.jp/asahi/sansiro/takahashi/sanchu.html

2014/10/13(月) 午後 4:53ATS ]

閉じる トラックバック(12)

トラックバックされた記事

  
枕状溶岩

枕状溶岩 枕状溶岩が一部露出している。 ここの枕状溶岩は典型的な形はしていないが凝灰岩に礫が混じった感じである。 http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/tishitu/tishitu3/s070317/d70317295.jpg http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/tishitu/tishitu3/saitama070317.html...

2012/5/6(日) 午後 5:30 [ 車QF ]

  
石灰岩の分布

石灰岩の分布 石灰岩の分布 http://blogs.yahoo.co.jp/ogw3ogw3/MYBLOG/yblog.html?m=lc&sv=%C0%D0%B3%A5%B4%E4&sk=0 秩父 石灰岩が露出している吉田川の橋 http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/stishitu.html 第29回 武甲山 古生層 1968年11月 3日 60名 http://www.geocities.jp/obt_kk/chih

2012/6/3(日) 午前 7:00 [ ATS ]

  
ローム層(英: loam、独: Lehm)とは土壌区分の一つ。

ローム層(英: loam、独: Lehm)とは土壌区分の一つ。...

2012/6/14(木) 午前 9:54 [ ATS ]

  
白亜系の露頭:P-H5504h75m飯能礫層

白亜系の露頭:P-H5504h75m飯能礫層 http://ci.nii.ac.jp/naid/110004860855 飯能礫層下部層の年代も2.9-2.65Ma前後と推定される http://chigaku.web.fc2.com/saitama/kyuryou/koma/koma.html http://chigaku.web.fc2.com/saitama/kyuryou/koma/s111223011.jpg 白亜系の露頭  かわせみ街道を

2012/6/28(木) 午前 11:37 [ ATS ]

  
P-EN8155:遠州灘、米津の浜:遊泳禁止地域の砂礫観察

P-EN8155:遠州灘、米津の浜:遊泳禁止地域の砂礫観察 写真が撮れていれば追記予定。 小さい礫も鑑賞できるが、一応砂浜。 遠投で釣りもしていたが、波と浜の形態の関係か遊泳は規制されているようだ。 砂防の手前は松が植林されている。 それは浜の強い風を受けた痕跡が明らかにみれる。 その後方には緑豊かで、今は薄い青の花が道沿いにみれる。 この花は最近身近にも あるがまだその名を知らない。  現地に出向く前には白い砂を勝手にイメージしてましたが、雨天後とかで砂浜もしっとり 湿

2012/7/23(月) 午前 9:32 [ ATS ]

  
石灰岩の痕跡を求め、無名戦士の墓を起点に大高取に向けて散策

石灰岩の痕跡を求め、無名戦士の墓を起点に大高取に向けて散策 確かに、尾根道にその痕跡が目撃できた。...

2012/10/21(日) 午前 9:09 [ ATS ]

  
方解石

方解石(ほうかいせき、calcite、カルサイト)は、鉱物(炭酸塩鉱物)の一種。組成は炭酸カルシウム(CaCO3)。 石灰岩の主成分鉱物で、鉱石として扱われる場合は石灰石、石材として扱われる場合は大理石と呼ばれる。変成岩である結晶質石灰岩では、方解石の細かな結晶が、再結晶して大きくなる。純粋なものは透明か白だが、不純物を含み色のついているものもあり、美しいものは大理石として珍重される。 今日でも埼玉県二子山など、無色透明の美晶を産する場所もある。 http://ja.wikiped

2012/10/25(木) 午後 6:24 [ ATS ]

  
五十嵐浜の砂:後背地:信濃川:新川:鯖石川:鵜川:

五十嵐浜の砂:後背地:信濃川:新川:鯖石川:鵜川: 後背地: 碁石川 笹川 早川 三面川 石川 荒川 胎内川 落掘川 加治川 阿賀野川 信濃川: 新川: 鯖石川: 鵜川:...

2012/11/11(日) 午前 5:49 [ ATS ]

  
石灰岩の痕跡探究:道標:東吾野ユガテ?鎌北湖:P-M1985:紅簾(石)片岩緑色片岩赤色チャート

石灰岩の痕跡探究:道標:東吾野ユガテ?鎌北湖:P-M1985:紅簾(石)片岩緑色片岩赤色チャート この地域に鍾乳洞があった記憶がある。 少なくてもこの一帯ににもその痕跡があるのではとサーチしている。 ポイント P-M1985 中央の経緯度 北緯35度55分6.7秒  東経139度16分46.8秒   この位置へのリンク  http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=139.27967203919&latitude=3

2012/11/22(木) 午前 7:08 [ ATS ]

  
入間台地(毛呂台地、坂戸台地、飯能台地)秩父古生層長瀞系変成岩層大三紀層各ローム層

入間台地(毛呂台地、坂戸台地、飯能台地)秩父古生層長瀞系変成岩層大三紀層各ローム層 入間台地について、地形発達・地形形成史に関する文献を探している。 最終更新日時(Last update) 2007年08月31日 16時51分 http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000036348 まとまった記述のある資料は所蔵なし。入間台地(毛呂台地、坂戸台地、飯能台地)について、記述があった以下の市町村史資料な

2012/12/9(日) 午前 6:41 [ ATS ]

  
厳美渓げんびけい流紋岩(石英粗面岩:Liparite:)花巻温泉:PA:輝石安山岩:黒曜石:obsidian石英 ...

厳美渓(げんびけい)流紋岩(石英粗面岩:Liparite:)花巻温泉:PA:輝石安山岩:黒曜石:obsidian:石英斑岩:quarts porphry:盛岡~白河構造線:新鉛温泉:MAP:PIN771745 盛岡~白河構造線 http://www.mlit.go.jp/river/basic_info/jigyo_keikaku/gaiyou/seibi/pdf/kitakami/h241114_4.pdf 厳美渓(げんびけい)流紋岩(石英粗面岩:Liparite:)

2013/5/21(火) 午後 4:32 [ 車QF ]

トラックバック先の記事

 

滝谷花崗閃緑岩を地表に露出した花崗岩としては世界一若い岩体:原山智

滝谷花崗閃緑岩を地表に露出した花崗岩としては世界一若い岩体:原山智 - 車QF - Yahoo!ブログ

 

滝谷花崗閃緑岩を地表に露出した花崗岩としては世界一若い岩体:原山智

講師特別寄稿  
「世界一若い露出花崗岩爺ヶ岳転倒カルデラの発見への道のり」

原山 智
http://hac.cside.com/afcw/culture/2005/2005c.htm

http://hac.cside.com/afcw/index.html#1


http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/tishitu/tishitu2/kamik060618.html
明神の先、上高地周辺で一番古い土台の岩石を見る。具体的には泥岩とか砂岩とか現在の日本海溝みたいなところに溜まった岩石を観察する。

堆積した岩石を4~5十mボーリングすると
モレーンは出てこないだろうか。


清水川にて/五千尺ホテルの社員宿舎辺りの境にて清水川沿いに
滝谷花崗閃緑岩が露出している。
この流山も滝谷花崗閃緑岩の集合体で出来ている。
http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/tishitu/tishitu2/kamik060618/k60618110.jpg


風穴のある場所にて。穂高安山岩と接する右側の岩屑の境が良く見える。
http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/tishitu/tishitu2/kamik060618/k60618140.jpg



切片の加工技術とは?
勿論この岩石を取ってきて30ミクロンまで加工すると光を通すので こういう状態で観察すれば、火山灰起源で固まった岩石であることが解る。

ホルンフェルス化

溶結凝灰岩

風穴のある場所にて。溶結凝灰岩の露頭の岩を近くで覗き込む。
http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/tishitu/tishitu2/kamik060618/k60618150.jpg

六百沢にて/この辺はいろいろの円礫がみられるが、南岳の凝灰角礫岩もある
http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/tishitu/tishitu2/kamik060618/k60618200.jpg


奥又白花崗岩を小礫を手に持ち解説される原山先生。
http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/tishitu/tishitu2/kamik060618/k60618330.jpg



約1億5~6千万年前のジュラ紀中生代の付加体であり、上高地で一番古い基盤岩(黒い色の堆積岩)であるという。
尚、上の写真は、それらの岩肌や周辺に咲くイワカガミ。
http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/tishitu/tishitu2/kamik060618/k60618410.jpg
「上記の写真に似た岩石を見た、その地と岩の比較も興味ある」


約1億5~6千万年前のジュラ紀日本海溝みたいなところ、日本海溝の陸側の大陸棚との間に溜まったものであろうと推定されている。
時代がなぜ解ったかというと、この中に放散という微生物が入っていることが解った。

 

 

 

 コメント(30)

    

顔アイコン

原山智 ハラヤマ サトル - SOAR 研究者総覧|信州大学学術情報 ...
soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.uNTFOUkh.html - キャッシュ
現在の研究課題: 珪長質マグマの発生・上昇・固結過程の岩石学及び熱年代学的研究 陥没カルデラの形成 ... 上高地」地域の地質.地域地質研究 .... 12000年前から5000 年間存在した巨大せき止め湖-古上高地湖の生成から消滅まで-. 2010年度山岳科学 ...

2012/5/3(木) 午前 8:07ogw*og*2

    

顔アイコン

地球史年表 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/地球史年表 - キャッシュ
時代区分については地質時代を参照。 ... これらの重元素の成因としては、質量の大きな高温の星の内部での元素合成とその後に発生する超新星爆発によって作られ、 宇宙空間にまき散らされた、という過程が最も可能性が高いシナリオだからである ... 太陽系の隕石や月の岩石の生成年代から、この頃、原始地球が形成されたと考えられている。 ..... アイフェル高地(ドイツベルギー)や中央高地(フランス)の火山活動がおおむね終息。

2012/5/3(木) 午前 8:08ogw*og*2

    

顔アイコン

わかりやすい地質百科
www.chugoku-geo.or.jp/book/export/html/2 - キャッシュ
わかりやすい地質百科. 地質調査業は、建設・防災・環境の分野でジオ・ドクターとしての社会的役割を担っています。 .... 氾濫原, 自然堤防, 旧河道や現河道沿いの微高地, 礫~砂. 旧河道跡, 周辺の平地よりやや低く、細長い平地. 上粘土・シルト. 下礫~砂. 後背低地 ..... 岩石が地表にさらされてルーズな含水物質に変化する過程を風化作用といいます。 一般的に、風化 .... さらに,そのようにしてできた高まりは流水や風の作用により浸食され,生成した土砂は流水や重力の作用により移動し,堆積します。このようなさまざま ...

2012/5/3(木) 午前 8:24ogw*og*2

    

顔アイコン

[PDF] 
上高地梓川における地形形成と地下水流動、 植生動態に関する研究
www.nacsj.or.jp/pn/houkoku/h09/h09-pdf/h09-no02.pdf
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - クイック ビュー
上高地自然史研究会では、 長野県、 上高地における 訂自然のしく み」 を解明するために. 継続的に ... 内の湧水と水路など上高地独特の景観が形成されている。 ... 物の定着過程や定着する樹種が異なること、 後背地の地質の影鶴を受けて水質や植生に地 ...

2012/5/3(木) 午前 8:49ogw*og*2

    

顔アイコン

図2-14 梓川上流の礫層及び試料採取場所
礫層の赤丸部分から採取した材化石を測定し、4試料の平均値から年代値を求めました。

http://jolisfukyu.tokai-sc.jaea.go.jp/fukyu/mirai/2009/2_5.html

2012/5/3(木) 午前 8:53ogw*og*2

    

顔アイコン

[PDF] 
中部山岳国立公園内の上高地 電源開発計画と反対運動
repo.lib.hosei.ac.jp/bitstream/10114/4600/1/77-2murakushi.pdf
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - クイック ビュー
村串仁三郎 著 - 2009
岳国立公園内の黒部峡谷,そして上高地などにおける電源開発計画は,戦前. からあり, 反対運動 .... 戦後復興が本格化していく過程で,文部省は,貴重な自然を保護するた ... るので,之等の地質,地形を利用してロックフィルダムが適当と考えられ,. 次の如き ...

2012/5/3(木) 午前 9:05ogw*og*2

    

顔アイコン

ref-39 地質年代と生物界
www.tamagawa-kisui.jp/ref/ref-39.html - キャッシュ
以下は岩波書店の「生物学辞典 第四版」を参考に、地質年代と生物界の変遷を概観したもの。 .... 大気中に出た遊離酸素からオゾンが生成され、大気の上層に形成されたオゾン層が紫外線を吸収し、地表に浴びせられる紫外線が ... なるが、そうした過程はまだまだ先のことで、とりあえずは海水中に充満してきた遊離酸素が全ての生物に重大な選択を迫り、生物界は第二の転機を迎えることになる。 ... カナダ楯状地やバルト楯状地が典型とされるが、南米のギアナ高地やブラジル高原なども「盾状地」で、これらの岩石には ...

2012/5/3(木) 午前 9:11ogw*og*2

    

顔アイコン

館内紹介・自然情報コーナー 上高地トピックス「上高地の石」
www.kamikochi-vc.or.jp/contents/g/gimg/.../info10.html - キャッシュ
上高地トピックス」では上高地の自然について2つのテーマで展開します。 『上高地の 石』 梓川の河原の岩石をもとに多様な地質と植生を関連づけて紹介します。

2012/5/3(木) 午前 9:14ogw*og*2

    

顔アイコン

RGB自由空間 : 上高地で出会った石たち
tt20020222.exblog.jp/16930945/ - キャッシュ
2011年10月4日 – 上高地で出会った石たち. 遊歩道の足下の石たち。陰影がいい具合でした。 時間がないのに「明神池まで行こう」という人がいたので、河童橋 ... < 季節の野菜のクスクス · 上 高地で出会った水たち >>. I Love Photo. by tt20020222. カテゴリ ...

2012/5/3(木) 午前 9:15ogw*og*2

    

顔アイコン

朝の雨がうそのように晴れ上がった好天の下の屏風岩
http://img.yaplog.jp/img/08/pc/r/i/g/right-soft/0/196.jpg
http://yaplog.jp/right-soft/archive/64

2012/5/3(木) 午前 9:23ogw*og*2

    

顔アイコン

林の中に井上靖の小説『氷壁』のモデルのナイロンザイル事件の碑があり、さらに下ると、林道に出ます。

http://www.mtlabs.co.jp/shinshu/hike/karasawa.htm

2012/5/3(木) 午前 10:23ogw*og*2

    

顔アイコン

ひとつ石の会
www.gakugei-pub.jp/kanren/hitotsu/kiroku.htm - キャッシュ
10 件のアイテム – ひとつ石の会 活動記録 since 2002.4~. 2002年.3月5日 メーリングリスト「蓮台」開設。立ち上げメンバー4名
8月13,14日 はみ出しひとつ石)山とひとつ石ひとつ・ふたつ石:上高地テント村

2012/5/3(木) 午前 10:26ogw*og*2

    

顔アイコン

焼岳溶岩。
黒い細長い斑晶は角閃石
白い大きい斑晶は斜長石

http://www2.ueda.ne.jp/~moa/kamikouti.html

2012/5/3(木) 午後 7:55ogw*og*2

    

顔アイコン

大部分が安山岩質の溶結凝
灰岩であることがわかってきた。

http://www2.ueda.ne.jp/~moa/kamikouti.html

2012/5/3(木) 午後 7:59ogw*og*2

    

顔アイコン

槍岳山荘付近では、緑色片岩(りょくしょくへんがん)と呼ばれる、結晶片岩の一種が見られる。結晶片岩は3億年前大陸の地下深くで生まれた物。結晶片岩は槍ガ岳の土台。

http://yujiwww.web.infoseek.co.jp/o-0-1.htm

2012/5/3(木) 午後 8:09ogw*og*2

    

顔アイコン

北アルプスの北部、大天井岳・燕岳などは、奥又白-有明花崗岩。6000万年前、大陸でマグマが地下深部で固まった。それが移動し、1500万年前に現在の日本の位置に流れ着いた。上高地と明神の間の下白沢はこの花崗岩でできている。

日本列島が大陸から分離し、1500万年前に現在の日本列島の位置まで移動してくる。

2012/5/3(木) 午後 8:11ogw*og*2

    

顔アイコン

日本に近代登山方法をもたらし、世界に日本アルプス
紹介した英国宣教師ウォルターウエストン氏のレリーフ
毎年このレリーフ前でウエストン祭が催される。
このレリーフがはめ込まれている岩体は滝谷花崗閃緑岩
と呼ばれている。この地域を詳しく調査された信州大学
原山教授によって、この岩体が花崗岩質岩としては世界で
最も若い年代を示すことが明らかにされた。
http://www2.ueda.ne.jp/~moa/kam2.html

2012/5/4(金) 午前 4:57ogw*og*2

    

顔アイコン

普通、花崗岩は地下深く(地下3000m程度)で酸性のマ
グマがゆっくりと冷却して形成される。その後の地殻変動
によって花崗岩岩体が隆起して地表に現れるには何千万年
~何億年もかかると一般的に考えられていた。
原山教授がこの岩体の年代測定をしたところ、約140万
年前という値が得られた。この間に地下3000mの岩体が現
在海抜3000mの山稜を構成している訳だから極めて短期間
に激しい隆起をしたことになる。
(左下写真)
滝谷花崗閃緑岩のクローズアップ写真。黒い有色鉱物
は黒雲母だけでなく角閃石も含まれている。

2012/5/4(金) 午前 5:01ogw*og*2

    

顔アイコン

小梨平から数百m歩いた登山道沿いに穂高安山岩類(前穂高岳溶結凝灰岩層)の露頭が現れる。この岩石
穂高岳の山体の大部分を構成している。ここで見られる石は石基中に白い斜長石の斑晶が目立つ安山岩
の組織を持つ石であるが、名前のとおり、この石は火口から流れ出た溶岩(=火山岩)なのではなく、噴出
した火山灰が堆積してできた岩石(=堆積岩)だ。

2012/5/4(金) 午前 5:05ogw*og*2

    

顔アイコン

前述の原山教授の研究によると、約180万年前(第三紀鮮新世)に穂高岳付近で大噴火が起こり、膨大な
量の噴出物が放出された後にカルデラが形成され、このカルデラ内を埋め立てた堆積物が穂高安山岩類だと
いう。(左上写真)穂高安山岩類の露頭 (中上写真)前穂高岳溶結凝灰岩のクローズアップ 
(右上写真)奧又白花崗岩を取り込む前穂高岳溶結凝灰岩

2012/5/4(金) 午前 5:06ogw*og*2

    

顔アイコン

明神館付近までは登山道は真っ白な花崗岩のマサが続き、谷の上流から押し出されている礫も真っ白な花
崗岩だ。この花崗岩は奥又白花崗岩と呼ばれ、中生代末~古第三紀に日本の各地で貫入をした花崗岩の一員
とされる。

2012/5/4(金) 午前 5:07ogw*og*2

    

顔アイコン

明神館を過ぎると、美濃帯梓川層群の地層が現れる。中生代ジュラ紀に日本のはるか南の海洋底に堆積し
た地層がプレートに乗って日本に運ばれ付加したものである。右上写真は泥質岩(粘板岩)であるが、花崗
岩の貫入により接触変成作用を受けて黒い水玉模様の接触変成鉱物ができている。
今回紹介した岩体を形成順に並べると、
「美濃帯の地層の付加→奧又白花崗岩の貫入→穂高安山岩類の噴出→滝谷花崗岩の貫入」
ということになる。

http://www2.ueda.ne.jp/~moa/kam2.html

2012/5/4(金) 午前 5:08ogw*og*2

    

顔アイコン

花崗閃緑岩は御影石の仲間で少しは色のついた鉱物、例えば、雲母・角閃石が多い種類のことを 花崗閃緑岩と呼んでいる。花崗岩ファミリーの一員である。この花崗岩が実は調査研究した結果、世界で一番若い地表に出た花崗岩と解り1992年に世界記録となって認知された。それまで一番若いと言われていたのは太平洋戦争の激戦地の
ガナルカナル島には250万年前の花崗岩が知られていた。
この記録を大きく破ってここの滝谷花崗閃緑岩は140万年前のものであるから地球の歴史から言ったら一番新しい時期の花崗岩ということになる。
http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/tishitu/tishitu2/kamik060617gogo.html

2012/5/4(金) 午前 5:16ogw*og*2

    

顔アイコン

重要なのは、花崗岩は地下深く地下3~4kmでマグマが固結して出来たものである。従って地下3~4kmというと現在の地殻温度からいうと、地温は1kmで30度上がるので、100度~200度の世界になっており、もちろんマグマが来たらもっと熱い状態になってくるが、これが比較的ゆっくりマグマが冷えるために結晶粒子が大きく成長する。花崗岩の結晶粒子は肉眼で見えるような粒子になっているのが特徴である。こういう地下の地下3~4kmで固まった石が実は地表に出ているということが重要なことになるのである。

2012/5/4(金) 午前 5:21ogw*og*2

    

顔アイコン

標高1500m付近の露頭で白骨石灰岩を説明する吉田信大助教授。
右写真は、白骨石灰岩の岩相を見ると、小さな珊瑚が見える。


http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/stishitu.html

2012/5/4(金) 午前 5:41ogw*og*2

    

顔アイコン

糸魚川市ホームページへ
いつでもLOUPE:「日本列島の成り立ち」「岩石の風化と土壌の形成 ...
blog.livedoor.jp/nara_suimeishi/archives/51423695.html - キャッシュ
2010年6月10日 – 酒井治孝著「地球学入門-惑星地球と大気・海洋のシステム」第8章、第9章> 燦風子( 16期花) 前回までに、地球の地殻構成、プレートテクトニクス、火山と噴火、地震と断層について学んできました。この第8章では日本列島の成り立ちを理解 ...

http://www.city.itoigawa.niigata.jp/fmm/index-detail1.html

2012/5/7(月) 午後 8:43ogw*og*2

    

顔アイコン

東武竹沢駅北方の川底には礫岩が分布しており,道端から眺められる.
外形がかすかに認められる多数の円礫が川底に見える.カリ長石を多く含む花崗岩の礫が目立つ.
近くの山々にはこの種の花崗岩は存在せず,礫の供給源が問題になっている.

http://gasemale.at.webry.info/200803/article_3.html

2012/5/22(火) 午後 4:01ogw*og*2

    

顔アイコン

秩父帯や跡倉ナップに由来する礫の他に,それら以外の花崗岩
石英斑岩,火砕岩などの礫が非常に多く,それらがどこから供給されたのかが問題になっている.


http://gasemale.at.webry.info/200803/article_3.html

2012/5/22(火) 午後 4:52ogw*og*2

    

顔アイコン

埼玉県最古の花崗岩
http://blogs.yahoo.co.jp/nomiyama52222/54472336.html

2012/12/7(金) 午前 5:39ATS ]

    

顔アイコン

知床には地質学上存在しないと言われる岩石で花崗岩がありますが、自分にはどう見ても花崗岩にしか見えない!

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-19-c5/oowashidayo/folder/994164/36/35860736/img_7_m?1435921588

https://blogs.yahoo.co.jp/oowashidayo/folder/994164.html?m=lc&p=1

2017/5/18(木) 午後 5:54ogw*og*3 ]

閉じる トラックバック(4)

トラックバックされた記事

    
定山渓郷土博物館

定山渓郷土博物館...

2012/5/4(金) 午前 8:02 [ 車QF ]

    
西沢渓谷:崗閃緑岩:

西沢渓谷:崗閃緑岩: 水底 の白い岩石(花崗閃緑岩) from 山梨 〓 21 - 山梨紅葉便り~山梨市~ 清流とトロッコ軌道の西沢渓谷。 dacapo.magazineworld.jp/gulliver/66151/〓 2011年11月2日 ... 10月29日の土曜日に、山梨県山梨市にある西沢渓谷を歩いてきま ... ... 澄んだ渓流の 水に光があたると、波長の短い青い光が散乱すると同時に、水中を通り抜けた光が水底 の白い岩石(花崗閃緑岩)に反射して返ってきます。その間、赤い光

2014/9/14(日) 午後 11:01 [ ATS ]

    
花こう岩花崗岩マグマ

花崗岩 マグマが地下でゆっくり固まってできた、白っぽい岩石が花こう岩。 http://geoharumi.blogspot.jp/2013_10_01_archive.html...

2014/9/29(月) 午前 9:42 [ ATS ]

トラックバック先の記事

 

 

 

 

 

 

 

 

どうしてその手術を受けようとしたのか!

どうしてその手術を受けようとしたのか!

 

その思い込みが無ければ、まだ話すことはできた。

 

 確かに多くの試練があったのだろう。 それらの断片から

思うに、多くの苦難があったことは何となく分かる。

 

 しかし、どうしてその手術しかないと思い込んでしまったのかは

まだ、受け入れることはできない。

 

おそらく、対話する機会があったとしても、話がかみ合うのであろうかと。

永遠のすれ違いなのだろうか。

 

TAS...

パワーハラスメント:(英: power harassment)

[TERM]パワーハラスメント:(英: power harassment) - 車QF - Yahoo!ブログ

[TERM]パワーハラスメント:(英: power harassment) 
http://ja.wikipedia.org/wiki/パワーハラスメント

 

 

 

 コメント(8)

  

顔アイコン

パワーハラスメントとは 労働基準法違反を許すな!労働者
www.roudousha.net/human/Work3ijime004.html - キャッシュ
権力を武器にして行動を強制しようとするパワーハラスメントもなかなか無くならない人権侵害の一つです。

2012/4/26(木) 午後 5:10ogw*og*2

  

顔アイコン

パワハラ訴訟>ふじみ野市の前部長が議長相手取り提訴 (毎日新聞 ...
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120425-00000059-mai-soci
21 時間前 – 埼玉県ふじみ野市議会での答弁を巡り、岸川弥生(みつしげ)議長(58)から怒鳴りつけられるなどのパワーハラスメントを受けて抑うつ状態になったとして、市の前生涯学習部長、高梨真太郎氏(60)が議長に慰謝料150万円などを求めた訴訟 ...

2012/4/26(木) 午後 5:11ogw*og*2

  

顔アイコン

議長からパワハラ」元市部長が損害賠償提訴 : ニュース : ジョブサーチ ...
www.yomiuri.co.jp › ジョブサーチ › ニュース
3 時間前 – 議長からパワハラ」元市部長が損害賠償提訴. 市議会の答弁を巡って強く叱責されるなどのパワーハラスメント(職権による人権侵害)を受けたとして、埼玉県ふじみ野市の元市教委生涯学習部長・高梨真太郎さん(60)(3月末で定年退職)が ...

2012/4/26(木) 午後 5:12ogw*og*2

  

顔アイコン

埼玉県ふじみ野市のニュース 1 | 地域ニュース | BIGLOBEニュース
news.biglobe.ne.jp › 地域ニュース › 関東 › 埼玉 - キャッシュ
BIGLOBEニュースの地域ニュースで埼玉県ふじみ野市の最新ニュースをチェックしよう。1ページ目。 ... 岸川弥生(みつしげ)議長(58)から怒鳴りつけられるなどのパワーハラスメントを受けて抑うつ状態になったとして、市の前生涯学習部長、高梨真太郎氏( 60) ...

2012/4/26(木) 午後 5:13ogw*og*2

  

顔アイコン

パワーハラスメントとは - はてなキーワード
d.hatena.ne.jp/keyword/パワーハラスメント - キャッシュ
パワーハラスメント」とは - 端的に言えば「上司による部下いじめ」。略称パワハラ厚生労働省による定義 2012年1月、厚生労働省は初めて、パワハラの定義付けを含めた、予防や解決の取り組みについての報告書を...

2012/4/26(木) 午後 5:14ogw*og*2

  

顔アイコン

パワーハラスメント
www.geocities.jp/sonic_team_suck/POWERHAR.HTM - キャッシュ
そしてこれこそが、セガの体質の一つである、パワーハラスメントの常態化の元となったのである。 バブル崩壊後のリストラ推進期である1990年代に、退職金での支出を抑えるため、対象者を自己退職に追い込む事を目的として、対象者を通称「座敷牢」、 ...

2012/4/26(木) 午後 5:15ogw*og*2

  

顔アイコン

パワーハラスメント とは - コトバンク
kotobank.jp/word/パワーハラスメント - キャッシュ
知恵蔵2011 パワーハラスメントの用語解説 - 職場の権力(パワー)を利用した嫌がらせ。2001年にクオレ・シー・キューブ(岡田康子代表)が提唱した和製英語で、「職権などのパワーを背景にして、本来の業務の範疇を超えて、継続的に、人格と尊厳を傷つける ...

2012/4/26(木) 午後 5:16ogw*og*2