tas-net-2の日記

自動車整備、修理対応

滝谷花崗閃緑岩を地表に露出した花崗岩としては世界一若い岩体:原山智

滝谷花崗閃緑岩を地表に露出した花崗岩としては世界一若い岩体:原山智 - 車QF - Yahoo!ブログ

 

滝谷花崗閃緑岩を地表に露出した花崗岩としては世界一若い岩体:原山智

講師特別寄稿  
「世界一若い露出花崗岩爺ヶ岳転倒カルデラの発見への道のり」

原山 智
http://hac.cside.com/afcw/culture/2005/2005c.htm

http://hac.cside.com/afcw/index.html#1


http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/tishitu/tishitu2/kamik060618.html
明神の先、上高地周辺で一番古い土台の岩石を見る。具体的には泥岩とか砂岩とか現在の日本海溝みたいなところに溜まった岩石を観察する。

堆積した岩石を4~5十mボーリングすると
モレーンは出てこないだろうか。


清水川にて/五千尺ホテルの社員宿舎辺りの境にて清水川沿いに
滝谷花崗閃緑岩が露出している。
この流山も滝谷花崗閃緑岩の集合体で出来ている。
http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/tishitu/tishitu2/kamik060618/k60618110.jpg


風穴のある場所にて。穂高安山岩と接する右側の岩屑の境が良く見える。
http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/tishitu/tishitu2/kamik060618/k60618140.jpg



切片の加工技術とは?
勿論この岩石を取ってきて30ミクロンまで加工すると光を通すので こういう状態で観察すれば、火山灰起源で固まった岩石であることが解る。

ホルンフェルス化

溶結凝灰岩

風穴のある場所にて。溶結凝灰岩の露頭の岩を近くで覗き込む。
http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/tishitu/tishitu2/kamik060618/k60618150.jpg

六百沢にて/この辺はいろいろの円礫がみられるが、南岳の凝灰角礫岩もある
http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/tishitu/tishitu2/kamik060618/k60618200.jpg


奥又白花崗岩を小礫を手に持ち解説される原山先生。
http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/tishitu/tishitu2/kamik060618/k60618330.jpg



約1億5~6千万年前のジュラ紀中生代の付加体であり、上高地で一番古い基盤岩(黒い色の堆積岩)であるという。
尚、上の写真は、それらの岩肌や周辺に咲くイワカガミ。
http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/tishitu/tishitu2/kamik060618/k60618410.jpg
「上記の写真に似た岩石を見た、その地と岩の比較も興味ある」


約1億5~6千万年前のジュラ紀日本海溝みたいなところ、日本海溝の陸側の大陸棚との間に溜まったものであろうと推定されている。
時代がなぜ解ったかというと、この中に放散という微生物が入っていることが解った。

 

 

 

 コメント(30)

    

顔アイコン

原山智 ハラヤマ サトル - SOAR 研究者総覧|信州大学学術情報 ...
soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.uNTFOUkh.html - キャッシュ
現在の研究課題: 珪長質マグマの発生・上昇・固結過程の岩石学及び熱年代学的研究 陥没カルデラの形成 ... 上高地」地域の地質.地域地質研究 .... 12000年前から5000 年間存在した巨大せき止め湖-古上高地湖の生成から消滅まで-. 2010年度山岳科学 ...

2012/5/3(木) 午前 8:07ogw*og*2

    

顔アイコン

地球史年表 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/地球史年表 - キャッシュ
時代区分については地質時代を参照。 ... これらの重元素の成因としては、質量の大きな高温の星の内部での元素合成とその後に発生する超新星爆発によって作られ、 宇宙空間にまき散らされた、という過程が最も可能性が高いシナリオだからである ... 太陽系の隕石や月の岩石の生成年代から、この頃、原始地球が形成されたと考えられている。 ..... アイフェル高地(ドイツベルギー)や中央高地(フランス)の火山活動がおおむね終息。

2012/5/3(木) 午前 8:08ogw*og*2

    

顔アイコン

わかりやすい地質百科
www.chugoku-geo.or.jp/book/export/html/2 - キャッシュ
わかりやすい地質百科. 地質調査業は、建設・防災・環境の分野でジオ・ドクターとしての社会的役割を担っています。 .... 氾濫原, 自然堤防, 旧河道や現河道沿いの微高地, 礫~砂. 旧河道跡, 周辺の平地よりやや低く、細長い平地. 上粘土・シルト. 下礫~砂. 後背低地 ..... 岩石が地表にさらされてルーズな含水物質に変化する過程を風化作用といいます。 一般的に、風化 .... さらに,そのようにしてできた高まりは流水や風の作用により浸食され,生成した土砂は流水や重力の作用により移動し,堆積します。このようなさまざま ...

2012/5/3(木) 午前 8:24ogw*og*2

    

顔アイコン

[PDF] 
上高地梓川における地形形成と地下水流動、 植生動態に関する研究
www.nacsj.or.jp/pn/houkoku/h09/h09-pdf/h09-no02.pdf
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - クイック ビュー
上高地自然史研究会では、 長野県、 上高地における 訂自然のしく み」 を解明するために. 継続的に ... 内の湧水と水路など上高地独特の景観が形成されている。 ... 物の定着過程や定着する樹種が異なること、 後背地の地質の影鶴を受けて水質や植生に地 ...

2012/5/3(木) 午前 8:49ogw*og*2

    

顔アイコン

図2-14 梓川上流の礫層及び試料採取場所
礫層の赤丸部分から採取した材化石を測定し、4試料の平均値から年代値を求めました。

http://jolisfukyu.tokai-sc.jaea.go.jp/fukyu/mirai/2009/2_5.html

2012/5/3(木) 午前 8:53ogw*og*2

    

顔アイコン

[PDF] 
中部山岳国立公園内の上高地 電源開発計画と反対運動
repo.lib.hosei.ac.jp/bitstream/10114/4600/1/77-2murakushi.pdf
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - クイック ビュー
村串仁三郎 著 - 2009
岳国立公園内の黒部峡谷,そして上高地などにおける電源開発計画は,戦前. からあり, 反対運動 .... 戦後復興が本格化していく過程で,文部省は,貴重な自然を保護するた ... るので,之等の地質,地形を利用してロックフィルダムが適当と考えられ,. 次の如き ...

2012/5/3(木) 午前 9:05ogw*og*2

    

顔アイコン

ref-39 地質年代と生物界
www.tamagawa-kisui.jp/ref/ref-39.html - キャッシュ
以下は岩波書店の「生物学辞典 第四版」を参考に、地質年代と生物界の変遷を概観したもの。 .... 大気中に出た遊離酸素からオゾンが生成され、大気の上層に形成されたオゾン層が紫外線を吸収し、地表に浴びせられる紫外線が ... なるが、そうした過程はまだまだ先のことで、とりあえずは海水中に充満してきた遊離酸素が全ての生物に重大な選択を迫り、生物界は第二の転機を迎えることになる。 ... カナダ楯状地やバルト楯状地が典型とされるが、南米のギアナ高地やブラジル高原なども「盾状地」で、これらの岩石には ...

2012/5/3(木) 午前 9:11ogw*og*2

    

顔アイコン

館内紹介・自然情報コーナー 上高地トピックス「上高地の石」
www.kamikochi-vc.or.jp/contents/g/gimg/.../info10.html - キャッシュ
上高地トピックス」では上高地の自然について2つのテーマで展開します。 『上高地の 石』 梓川の河原の岩石をもとに多様な地質と植生を関連づけて紹介します。

2012/5/3(木) 午前 9:14ogw*og*2

    

顔アイコン

RGB自由空間 : 上高地で出会った石たち
tt20020222.exblog.jp/16930945/ - キャッシュ
2011年10月4日 – 上高地で出会った石たち. 遊歩道の足下の石たち。陰影がいい具合でした。 時間がないのに「明神池まで行こう」という人がいたので、河童橋 ... < 季節の野菜のクスクス · 上 高地で出会った水たち >>. I Love Photo. by tt20020222. カテゴリ ...

2012/5/3(木) 午前 9:15ogw*og*2

    

顔アイコン

朝の雨がうそのように晴れ上がった好天の下の屏風岩
http://img.yaplog.jp/img/08/pc/r/i/g/right-soft/0/196.jpg
http://yaplog.jp/right-soft/archive/64

2012/5/3(木) 午前 9:23ogw*og*2

    

顔アイコン

林の中に井上靖の小説『氷壁』のモデルのナイロンザイル事件の碑があり、さらに下ると、林道に出ます。

http://www.mtlabs.co.jp/shinshu/hike/karasawa.htm

2012/5/3(木) 午前 10:23ogw*og*2

    

顔アイコン

ひとつ石の会
www.gakugei-pub.jp/kanren/hitotsu/kiroku.htm - キャッシュ
10 件のアイテム – ひとつ石の会 活動記録 since 2002.4~. 2002年.3月5日 メーリングリスト「蓮台」開設。立ち上げメンバー4名
8月13,14日 はみ出しひとつ石)山とひとつ石ひとつ・ふたつ石:上高地テント村

2012/5/3(木) 午前 10:26ogw*og*2

    

顔アイコン

焼岳溶岩。
黒い細長い斑晶は角閃石
白い大きい斑晶は斜長石

http://www2.ueda.ne.jp/~moa/kamikouti.html

2012/5/3(木) 午後 7:55ogw*og*2

    

顔アイコン

大部分が安山岩質の溶結凝
灰岩であることがわかってきた。

http://www2.ueda.ne.jp/~moa/kamikouti.html

2012/5/3(木) 午後 7:59ogw*og*2

    

顔アイコン

槍岳山荘付近では、緑色片岩(りょくしょくへんがん)と呼ばれる、結晶片岩の一種が見られる。結晶片岩は3億年前大陸の地下深くで生まれた物。結晶片岩は槍ガ岳の土台。

http://yujiwww.web.infoseek.co.jp/o-0-1.htm

2012/5/3(木) 午後 8:09ogw*og*2

    

顔アイコン

北アルプスの北部、大天井岳・燕岳などは、奥又白-有明花崗岩。6000万年前、大陸でマグマが地下深部で固まった。それが移動し、1500万年前に現在の日本の位置に流れ着いた。上高地と明神の間の下白沢はこの花崗岩でできている。

日本列島が大陸から分離し、1500万年前に現在の日本列島の位置まで移動してくる。

2012/5/3(木) 午後 8:11ogw*og*2

    

顔アイコン

日本に近代登山方法をもたらし、世界に日本アルプス
紹介した英国宣教師ウォルターウエストン氏のレリーフ
毎年このレリーフ前でウエストン祭が催される。
このレリーフがはめ込まれている岩体は滝谷花崗閃緑岩
と呼ばれている。この地域を詳しく調査された信州大学
原山教授によって、この岩体が花崗岩質岩としては世界で
最も若い年代を示すことが明らかにされた。
http://www2.ueda.ne.jp/~moa/kam2.html

2012/5/4(金) 午前 4:57ogw*og*2

    

顔アイコン

普通、花崗岩は地下深く(地下3000m程度)で酸性のマ
グマがゆっくりと冷却して形成される。その後の地殻変動
によって花崗岩岩体が隆起して地表に現れるには何千万年
~何億年もかかると一般的に考えられていた。
原山教授がこの岩体の年代測定をしたところ、約140万
年前という値が得られた。この間に地下3000mの岩体が現
在海抜3000mの山稜を構成している訳だから極めて短期間
に激しい隆起をしたことになる。
(左下写真)
滝谷花崗閃緑岩のクローズアップ写真。黒い有色鉱物
は黒雲母だけでなく角閃石も含まれている。

2012/5/4(金) 午前 5:01ogw*og*2

    

顔アイコン

小梨平から数百m歩いた登山道沿いに穂高安山岩類(前穂高岳溶結凝灰岩層)の露頭が現れる。この岩石
穂高岳の山体の大部分を構成している。ここで見られる石は石基中に白い斜長石の斑晶が目立つ安山岩
の組織を持つ石であるが、名前のとおり、この石は火口から流れ出た溶岩(=火山岩)なのではなく、噴出
した火山灰が堆積してできた岩石(=堆積岩)だ。

2012/5/4(金) 午前 5:05ogw*og*2

    

顔アイコン

前述の原山教授の研究によると、約180万年前(第三紀鮮新世)に穂高岳付近で大噴火が起こり、膨大な
量の噴出物が放出された後にカルデラが形成され、このカルデラ内を埋め立てた堆積物が穂高安山岩類だと
いう。(左上写真)穂高安山岩類の露頭 (中上写真)前穂高岳溶結凝灰岩のクローズアップ 
(右上写真)奧又白花崗岩を取り込む前穂高岳溶結凝灰岩

2012/5/4(金) 午前 5:06ogw*og*2

    

顔アイコン

明神館付近までは登山道は真っ白な花崗岩のマサが続き、谷の上流から押し出されている礫も真っ白な花
崗岩だ。この花崗岩は奥又白花崗岩と呼ばれ、中生代末~古第三紀に日本の各地で貫入をした花崗岩の一員
とされる。

2012/5/4(金) 午前 5:07ogw*og*2

    

顔アイコン

明神館を過ぎると、美濃帯梓川層群の地層が現れる。中生代ジュラ紀に日本のはるか南の海洋底に堆積し
た地層がプレートに乗って日本に運ばれ付加したものである。右上写真は泥質岩(粘板岩)であるが、花崗
岩の貫入により接触変成作用を受けて黒い水玉模様の接触変成鉱物ができている。
今回紹介した岩体を形成順に並べると、
「美濃帯の地層の付加→奧又白花崗岩の貫入→穂高安山岩類の噴出→滝谷花崗岩の貫入」
ということになる。

http://www2.ueda.ne.jp/~moa/kam2.html

2012/5/4(金) 午前 5:08ogw*og*2

    

顔アイコン

花崗閃緑岩は御影石の仲間で少しは色のついた鉱物、例えば、雲母・角閃石が多い種類のことを 花崗閃緑岩と呼んでいる。花崗岩ファミリーの一員である。この花崗岩が実は調査研究した結果、世界で一番若い地表に出た花崗岩と解り1992年に世界記録となって認知された。それまで一番若いと言われていたのは太平洋戦争の激戦地の
ガナルカナル島には250万年前の花崗岩が知られていた。
この記録を大きく破ってここの滝谷花崗閃緑岩は140万年前のものであるから地球の歴史から言ったら一番新しい時期の花崗岩ということになる。
http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/tishitu/tishitu2/kamik060617gogo.html

2012/5/4(金) 午前 5:16ogw*og*2

    

顔アイコン

重要なのは、花崗岩は地下深く地下3~4kmでマグマが固結して出来たものである。従って地下3~4kmというと現在の地殻温度からいうと、地温は1kmで30度上がるので、100度~200度の世界になっており、もちろんマグマが来たらもっと熱い状態になってくるが、これが比較的ゆっくりマグマが冷えるために結晶粒子が大きく成長する。花崗岩の結晶粒子は肉眼で見えるような粒子になっているのが特徴である。こういう地下の地下3~4kmで固まった石が実は地表に出ているということが重要なことになるのである。

2012/5/4(金) 午前 5:21ogw*og*2

    

顔アイコン

標高1500m付近の露頭で白骨石灰岩を説明する吉田信大助教授。
右写真は、白骨石灰岩の岩相を見ると、小さな珊瑚が見える。


http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/stishitu.html

2012/5/4(金) 午前 5:41ogw*og*2

    

顔アイコン

糸魚川市ホームページへ
いつでもLOUPE:「日本列島の成り立ち」「岩石の風化と土壌の形成 ...
blog.livedoor.jp/nara_suimeishi/archives/51423695.html - キャッシュ
2010年6月10日 – 酒井治孝著「地球学入門-惑星地球と大気・海洋のシステム」第8章、第9章> 燦風子( 16期花) 前回までに、地球の地殻構成、プレートテクトニクス、火山と噴火、地震と断層について学んできました。この第8章では日本列島の成り立ちを理解 ...

http://www.city.itoigawa.niigata.jp/fmm/index-detail1.html

2012/5/7(月) 午後 8:43ogw*og*2

    

顔アイコン

東武竹沢駅北方の川底には礫岩が分布しており,道端から眺められる.
外形がかすかに認められる多数の円礫が川底に見える.カリ長石を多く含む花崗岩の礫が目立つ.
近くの山々にはこの種の花崗岩は存在せず,礫の供給源が問題になっている.

http://gasemale.at.webry.info/200803/article_3.html

2012/5/22(火) 午後 4:01ogw*og*2

    

顔アイコン

秩父帯や跡倉ナップに由来する礫の他に,それら以外の花崗岩
石英斑岩,火砕岩などの礫が非常に多く,それらがどこから供給されたのかが問題になっている.


http://gasemale.at.webry.info/200803/article_3.html

2012/5/22(火) 午後 4:52ogw*og*2

    

顔アイコン

埼玉県最古の花崗岩
http://blogs.yahoo.co.jp/nomiyama52222/54472336.html

2012/12/7(金) 午前 5:39ATS ]

    

顔アイコン

知床には地質学上存在しないと言われる岩石で花崗岩がありますが、自分にはどう見ても花崗岩にしか見えない!

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-19-c5/oowashidayo/folder/994164/36/35860736/img_7_m?1435921588

https://blogs.yahoo.co.jp/oowashidayo/folder/994164.html?m=lc&p=1

2017/5/18(木) 午後 5:54ogw*og*3 ]

閉じる トラックバック(4)

トラックバックされた記事

    
定山渓郷土博物館

定山渓郷土博物館...

2012/5/4(金) 午前 8:02 [ 車QF ]

    
西沢渓谷:崗閃緑岩:

西沢渓谷:崗閃緑岩: 水底 の白い岩石(花崗閃緑岩) from 山梨 〓 21 - 山梨紅葉便り~山梨市~ 清流とトロッコ軌道の西沢渓谷。 dacapo.magazineworld.jp/gulliver/66151/〓 2011年11月2日 ... 10月29日の土曜日に、山梨県山梨市にある西沢渓谷を歩いてきま ... ... 澄んだ渓流の 水に光があたると、波長の短い青い光が散乱すると同時に、水中を通り抜けた光が水底 の白い岩石(花崗閃緑岩)に反射して返ってきます。その間、赤い光

2014/9/14(日) 午後 11:01 [ ATS ]

    
花こう岩花崗岩マグマ

花崗岩 マグマが地下でゆっくり固まってできた、白っぽい岩石が花こう岩。 http://geoharumi.blogspot.jp/2013_10_01_archive.html...

2014/9/29(月) 午前 9:42 [ ATS ]

トラックバック先の記事