tas-net-2の日記

自動車整備、修理対応

ENG-1C:INDEX:目次(ア)~

ENG-1C:INDEX:目次(ア)〜 - CQF - Yahoo!ブログ

 

ENG-1C:INDEX:目次(ア)~


アクチュエータ、p120
アクティブ・テスト、p63
アック・フィールド、p212
圧電素子、p113
アップ・エッジ、p80
圧力検出式(リニア信号センサ)、p83
圧力検出式(論理信号センサ)、p78
アナログ式、p24

[追記部]


イグナイタ系統、p275
イグニッション・コイル(マイナス駆動回路)、160
ECUの制御、p231
インジェクタの信号波形、p59
インタ・フレーム・スペース、p212
インピーダンス、p102

[追記部]
異常検知範囲、p94[訂正、第5号]、上から5~6行目 、図2-60-(1)、縦軸の「上限値-」を削除

(i)信号電圧の回路点検(信号線、信号アース線など)、p95


エア・フロー・メータ:AFM:MAF:、p83,93
エア・フロー・メータ系統、p262
A/D(アナログ/デジタル)コンバータ、p25
AC・DCコンバータ、p35
NMRR(Normal Mode Rejection Ratio ),p33
エンジンが始動しない、p276
エンジンが不調である、p277
エンジン警告灯点灯時(ダイアグノーシス・コード表示時)の点検・整備方法、p262
エンジン警告灯無点灯時(ダイアグノーシス・コード表示時)の点検・整備方法、p276
エンド・オブ・フレーム:EOF:、p212


[追記部]

応答時間、p33,35
O2センサ、p117
O2センサ系統、p272
O2センサの信号波形、p57
オシロスコープで置こうなう点検、p53
オシロスコープの活用、p52
オシロスコープの操作方法、p54
温度検出式(リニア信号センサ)、p82
温度検出式(論理信号センサ)、p78
温度補償抵抗体、p83



[追記部]

 

 

 コメント(1)

  

顔アイコン

O2センサ(その5)
http://blogs.yahoo.co.jp/sanryuseibisi/38252042.html
MAP:バキューム・センサ:差圧:電位差
http://blogs.yahoo.co.jp/ogw2ogw2/25816387.html

2009/8/21(金) 午前 10:15ogw*og*3 ]

閉じる トラックバック(5)

トラックバックされた記事

  
ENG-1C:INDEX:目次(カ)~

ENG-1C:INDEX:目次(カ)~...

2009/8/21(金) 午前 10:17 [ CQF ]

  
ENG-1C:INDEX:目次(サ)~

ENG-1C:INDEX:目次(サ)~...

2009/8/21(金) 午前 10:19 [ CQF ]

  
ENG-1C:INDEX:目次(タ)~(ナ)~

ENG-1C:INDEX:目次(タ)~(ナ)~...

2009/8/21(金) 午前 10:22 [ CQF ]

  
ENG-1C:INDEX:目次(ハ)~(マ)~

ENG-1C:INDEX:目次(ハ)~(マ)~...

2009/8/21(金) 午前 10:26 [ CQF ]

  
SU:ABA-JB23W:K6A-TURBO:O2-sensor data:51291*

SU:ABA-JB23W:K6A-TURBO:O2-sensor data:51291* 停止後のクランク・プーリーのTマーク位置はほぼ下向き、若干手前だった。 MI:などで異音の原因となる特定位置の磨耗傾向をエンジンの違いとか傾向があるのか、 その停止位置の傾向とかもサーチしておきたい。  さて、数値データをメモしたので検証下さい。 まだ、換算してないので、エクセルで処理してみて下さい。 su-hadm2k-007-1.txt SU-JIMNY-fileから

2009/8/21(金) 午後 6:45 [ 車QF ]