tas-net-2の日記

自動車整備、修理対応

PID制御の基礎理論:比例:積分:微分:ハンチング現象:オーバーシュート:アンダーシュート:TR0707p271

PID制御の基礎理論:比例:積分:微分:ハンチング現象:オーバーシュート:アンダーシュート:TR0707p271 - 車QF - Yahoo!ブログ

 

 

 

PID制御の基礎理論:比例:積分:微分ハンチング現象:オーバーシュート:アンダーシュート:TR0707p271

恒温槽の製作に伴う、温度特性など興味ある内容が含まれている。 冷間始動からのTHWなども観察
しているが、それの傾向表示に関心を持っているが、それらのヒントにならないか注目。

熱設計

外乱による影響
共振現象
カオス状態

共振は振幅と周波数を持って連続的に推移する、その振幅が許容される範囲とかの中心がターゲットの
範囲であれば許容されるが、それが解決されないと問題となる。
ハンチングは振幅、周波数が時系列である値に収束する。 その収束状態が使用の許容の範囲内であれば
よいが、許容外であればPIDの制御値を調整する事になる。

応答特性
 時間遅れ、オフセット
など装置固有の特性なども観察して配慮することになる。


ここでは恒温槽がテーマなので断熱対策に注視している。


内燃機関では理想的には断熱が効率アップになるが、それでは機関が持たない部分があるので
それとの戦いでもあり、バランス的な共存で効率を改善してきている。それでも内燃機関では
そのシステムの限界はある。



熱源(ヒーター性能)
熱損失(ターゲットからの熱の外界への移動)

開ループ制御
閉ループ制御(フィードバック制御

PID:

比例:Proportional
積分:Integral
微分:Derivative

 

コメント(2)

  

顔アイコン

エンジンのチューニングとは何を操作したいのか?
http://blogs.yahoo.co.jp/addictparts/61369364.html
マツダ、燃費を大幅に向上させる6速AT
ECUを高温なAT内に搭載するため,動作温度として150℃まで対応させた。 
http://blogs.yahoo.co.jp/zaqwsx_29/26988304.html

2010/11/24(水) 午前 6:35ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

カオス理論(カオスりろん、Chaos theory)

ハンチング ~いまさら聞けない!?自動車用語辞典
ハンチングとは、アイドリングやターボ車のブーストなどが安定せずに上がったり下がったりする症状。 上がり過ぎたものを下げる制御が遅かったり下げても下げ過ぎたり、 またその逆の原因でいつまでも状態が安定しない症状。 
http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/hantingu.html削除

2010/11/24(水) 午後 11:20ogw*og*3 ]返信する

 

トラックバックされた記事

  
PID制御

PID制御 PID制御(ピーアイディーせいぎょ)は、フィードバック制御の一種であり、入力値の制御を出力値と目標値との偏差、その積分、および微分の3つの要素によって行う方法のことである。制御理論の一分野をなす古典制御論の枠組みで体系化されたもので長い歴史を持っている。フィードバック制御の基礎ともなっており、様々な制御手法が開発・提案され続けている今に至ってもなお産業界では主力の制御手法であると言われている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/PID制御 P

2010/11/24(水) 午前 8:05 [ CQF ]

  
SB:KV3:EN07Y-EMPi:ENG:ハンチング:hunting

SB:KV3:EN07Y-EMPi:ENG:ハンチング:hunting http://www.compoclub.com/products/knowledge/jidou_seigyo/jidou_seigyo2.html 設定値を行過ぎることをオーバーシュートと言い、制御結果が波を打つことをサイクリングと言う。特に、サイクリングが大きくて制御上、好ましくないものをハンチングという。...

2012/2/2(木) 午前 2:26 [ ATS ]