tas-net-2の日記

自動車整備、修理対応

ND:四季走快~:カーエアコン:カークーラー:と三角窓の時代:

ND:四季走快〜:カーエアコン:カークーラー:と三角窓の時代: - 車QF - Yahoo!ブログ

 

ND:四季走快~:カーエアコン:カークーラー:と三角窓の時代:

http://japan.shiga-saku.net/e265118.html

 

 

 

 

 コメント(14)

  

顔アイコン

モータースポーツジャパン 2013 フェスティバル イン お台場」 その3
http://blogs.yahoo.co.jp/netlink_japan/33422772.html

日本の家電業界、テレビばかりでいいのか 2013年 10月 16日 16:39 JST
http://blogs.yahoo.co.jp/okuman779/32483858.html

MOTOR SPORT JAPAN 2013 /2
http://blogs.yahoo.co.jp/itg94/39426085.html

'83-'88 WEC JAPAN GroupC/富士スピードウェイ最速伝説 モータースポーツ Cカー プロトタイプカー DVD
http://blogs.yahoo.co.jp/monocolle2/32940245.html

P6 パノラマカーの現役時代
http://blogs.yahoo.co.jp/yokoso_japan1961/54434978.html

2013/10/20(日) 午前 7:59ogw*og*2

  

顔アイコン

1974年

自動車の広告を見ると自動車の歴史が見えてくる > 1974年(昭和49年) > デンソーカーエアコンカークーラー


1974年7月号モーターファン
http://publicity.7car.biz/2007/03/post_1.html

2013/10/20(日) 午前 8:07ogw*og*2

  

顔アイコン

1964年日刊自動車新聞社の顧客獲得キャンペーンの雑誌広告です。

自動車新聞を購読するだけで、なんと特賞として世界1周旅行、1等ブルーバードとなんと太っ腹な企画。
当時の為替相場は固定相場制で、1ドル360円でしたので、それだけを考えてみても現在の3倍のコストがかかるということ。

しかし、1等が自動車なら特賞は世界1周がバランスいいかもです。

1964年9月号 モーターマガジン

http://publicity.7car.biz/1964/

2013/10/20(日) 午前 8:09ogw*og*2

  

顔アイコン

技術的に優秀なだけではなかった、日本製カーエアコンのお話
r246drive.blog.fc2.com/blog-entry-2.html

2012/08/01 - 人物、市場、社会、文化、歴史・・・等々からの自動車考察です。当ブログへの御意見投稿は ... 必要不可欠な装備といえば、カーエアコン。 そして日本製カーエアコンは ... まあ、カーエアコンに限ったことではないけど、 日本は頂点である自動車 ...

2013/10/20(日) 午前 8:14ogw*og*2

  

顔アイコン

>セルシオのエアコンは、まさにそういう日本情緒に満ちた涼しさを実現しているのである。
>静かで、心理的で、情緒的な、日本の風土に合わせた、日本文化の中から出てきた冷却感覚なのである。
>こんな形で日本文化がクルマに反映されるとは思ってもみなかった。

>現在のところ日本車の機能性は、日本文化の伝統となにひとつ結びついていない。
>だから日本車はどんなに性能がよくても、彼らには“顔のないクルマ”にしか見えない。

>これからは、日本の文化を普遍化していくということが、どのメーカーの輸出車にも大切なテーマとなっていくだろうが、そのひとつのヒントが、私にはセルシオの“冷風”のような気がする。
>この風が、日本文化を運ぶ風になることを私は祈っている。

この本が出る以前に、
私は初代セルシオの乗車経験があったが、

http://r246drive.blog.fc2.com/blog-entry-2.html

2013/10/20(日) 午前 8:26ogw*og*2

  

顔アイコン

ACの意味
「AC」あるいは「A/C」とは、下記の意味です。

Air Conditioning = 空気調和 = 空調

●空調とは
空調とは、「暖房」+「送風」+「冷房」の意味です。

2013/10/20(日) 午前 8:31ogw*og*2

  

顔アイコン

●自動車の「ACスイッチ」とは
ACスイッチをONにすると、下記のようになります。

(1) エアコン用コンプレッサがONします
(2) 冷凍サイクルの冷媒が循環し、車室内のエアコン装置(これをHVAC=エイチ・バックと読む)内にある「エバポレータ(蒸発器)」という熱交換器で、空調風を冷却します。
(3) 外気温が0℃以下になると、ACスイッチがONでも、コンプレッサを稼働しません。これは、冷凍サイクルが負圧(大気圧以下)になることを防ぐためです。負圧になると、エアコン部品のシール(冷媒と大気との間の)から大気の水分が、冷凍サイクル内に入ってくるのを防ぐためです。

2013/10/20(日) 午前 8:32ogw*og*2

  

顔アイコン

●どうして空調なのに、冷房スイッチのような機能なのか
空調には、暖房、送風、冷房を3つの機能がありますので、本来は、冷房につかうコンプレッサをONにするスイッチに「ACスイッチ」という名称をつけるのは変ですね。

これは、自動車用エアコン(空調の)歴史を説明する必要があります。

●自動車用エアコンの歴史
もともと自動車のエアコンは、「暖房」と「送風」だけでした。1950年代になり、アメリカから冷房をつけるようになりました。このため3つの機能が付いたので、「エアコン」と呼ぶようになったのです。
日本でも1960年代から、順次、空調用コンプレッサを搭載しました。当時の車両のリアウィンドウには、「エアコン」というシールを貼って、自慢したものです。

2013/10/20(日) 午前 8:34ogw*og*2

  

顔アイコン

●自動車のエアコンの仕組み
・車室内の内部あるいは外気から導入する「内外気切り換えドア」

・ブロワファン (シロッコファンという高い圧力のでるファンをつかいます。最大電力は250W程度です) … 空調風を発生させます。最大風量は1時間に400~500m3です。

エバポレータ … 冷凍サイクルの冷たい冷媒で、空調風を冷却します。だいたい3℃程度まで冷却し、除湿もおこないます

2013/10/20(日) 午前 8:35ogw*og*2

  

顔アイコン

・エアミックスドア … このあとにある「ヒータコア」という加熱用熱交換器へ入る空調風の割合を決めます。アナログ的に動きます。この設定で、空調風の温度が決まります。乗員が空調の温度設定を変えると、このドアの位置が調整されます。

・ヒータコアとそのバイパス通路 … ヒータコアには、エンジン冷却水(暖機後は約83℃)が流れ、空調風を加熱(最高60℃程度)します。

吹き出し口 … 乗員の胸元、足下、そしてフロント・ウィンド・シールド(フロントガラス)の下部にあるデフロスタ吹き出し口の3つから空調風を排出します

・車室内を空調

・リア・ウィンド・シールド(リア・ガラス)の下部にある吸込口からトランクへ

・リア・バンパー裏側から外気へ排出

2013/10/20(日) 午前 8:36ogw*og*2

  

顔アイコン

●ACスイッチを押さないと
ACスイッチがOFFのままでは、「送風」と「暖房」だけが機能します。

Air conditioner と Air conditioning の違い
Air conditioner = 一般に空調装置を意味します
Air conditioning = 空調という機能を意味します。このばあいACスイッチは、「Air conditioning switch」という意味になります。

2013/10/20(日) 午前 8:38ogw*og*2

  

顔アイコン

●ACスイッチの使い方
夏も冬も1年中、ACスイッチをONにしてください。ONにすることで、除湿され、より快適な空調風になります。というのは、車室内は、乗員の呼気で湿度が高くなりやすいからです。またこの高い湿度のため、窓ガラスが曇りやすくなります。これを防ぐためには、ACスイッチをONにするとよいでしょう。
なおACスイッチをONにすると、動力を消費し、燃費が悪化します。夏季は下記の回答のように20%程度、悪化します。冬季は、ほとんど悪化しないので、窓曇り防止のため、ACスイッチをONにしたままでOKです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1120445856

ご参考になれば幸いです。

2013/10/20(日) 午前 8:38ogw*og*2

  

顔アイコン

熱のことなら-【熱闘ブログ】: カーエアコン - Blogger
kawaidenki.blogspot.com/2011/02/blog-post_03.html
2011/02/03 - コンプレッサーの動力源を、エンジンからバッテリーによる電動に切り替えた結果、 エアコンによる燃料消費を19%!も削減 ... カーエアコンを使う夏場・冬場はせっかくのアイドリング・ストップ機構が使えない!! なんて事 ... 電気炊飯器の歴史.

2013/10/20(日) 午前 8:40ogw*og*2

  

顔アイコン

2代目プリウスで採用されたDENSOさんのHPによると、
コンプレッサーの動力源を、エンジンからバッテリーによる
電動に切り替えた結果、エアコンによる燃料消費を19%!も削減出来たそうです。

http://kawaidenki.blogspot.jp/2011/02/blog-post_03.html

2013/10/20(日) 午前 8:44ogw*og*2