tas-net-2の日記

自動車整備、修理対応

HDM Manager:でPC-DiagMonitor:をVer-upして:FFD:file等を活用

HDM Manager:でPC-DiagMonitor:をVer-upして:FFD:file等を活用 - 車QF - Yahoo!ブログ

 

イメージ 1

HDM Manager:でPC-DiagMonitor:をVer-upして:FFD:file等を活用

 しばらく、FFDを活用できなかった。 初期には、簡単にインストールできたが、ある時期から
それが変更された。

HDM3000の場合、それをつなぐ事で認証する。

まずは、付属のCDでUSBのドライバー、PC-DiagMonitoをインストールする。

その状態でパソコンとHDM3000をUSBのケーブルでリンクする。この接続状態は、簡易的には
HDM3000からデータをPCのPC-DiagMonitoに転送してみるとよい。 データがPCで読めればOK。

次に、HDM3000のホームページから、HDM Managerをインストールする。

ここで、 パソコンとHDM3000をUSBのケーブルでリンクする、当然ここで、HDM Managerを起動すると

その機種の情報がやりとり、確認され、契約されているプログラムがDLできる。

ちなみに、今回の PC-DiagMonitoの最新のプログラムに更新される。

更新されると、CDではできなかった、FFDなどのファイルが読めるようになる。

 

 

 

f:id:TAS-net:20191023232948p:plain

 

 コメント(2)

  

顔アイコン

今回は、XPが4台程で、残りがその後のバージョンだった。
XP以外はHPを詳しく参照ください。




HDMマネージャーはこちらからダウンロードお願い致します。
http://www.hdm.hitachi-autoparts.co.jp/diag_usr/html/index.php?PageKb=InfoHdmmgrDL&HDMSSID=u8mq0qpb9hk0lgm8dql0dj4cj7


日立ダイアグモニタ専用ホームページへのアクセスはこちら(新規ウインドで表示)
http://www.hdm.hitachi-autoparts.co.jp/

2013/9/7(土) 午後 6:53ogw*og*2

  

顔アイコン

確か、win7などでも、付属CDからとりあえずインストールでき、それからバージョンをアップする手順で、今回は作動することを確認。
いずれにしても、XPの各機種で1回で完了したケースは無かった。
最大数回のやり直しで、使えるようになった。少なくても、数度以上のトライと、時にはCDからのインストールも繰り返した。
諦めないで、やればできる可能性が高いので、FFDなどのデータも活用してください。

2013/9/7(土) 午後 7:01ogw*og*2