tas-net-2の日記

自動車整備、修理対応

スレート:採石:粘板岩(Slate)

スレート:採石:粘板岩(Slate) - 車QF - Yahoo!ブログ

 

スレート:採石:粘板岩(Slate)

 

 

 コメント(4)

  

顔アイコン

粘板岩(Slate - www4.atwiki.jp - @wiki server
www38.atwiki.jp/rikkyomuseum/pages/20.html - キャッシュ
The Rikkyo Museum of Earth Science - 粘板岩(Slate) - 粘板岩(Slate) ?º 20110803hyr0006 ?º20110804hkf0001 泥岩あるいは頁岩が弱い変成作用を受け ... スレートともいう。 ... 石質は緻密で硬く湿気を吸収することが少なく、薄板として採石しやすく、また割れた表面に凹凸が少ないために、屋根瓦、石盤、硯、敷石、石碑などに利用される。

2012/7/18(水) 午前 11:23ogw*og*2

  

顔アイコン

雄勝石の天然スレート屋根
http://oba-shima.mito-city.com/2011/08/16/slate/

地質:岩石:三波川ジュラ紀末~白亜紀初めに変成:緑泥片岩 - CQF ...
blog.yahoo.co.jp/ogw3ogw3/34477878.html - キャッシュ
2008年5月15日 – http://ja.wikipedia.org/wiki/凝灰岩 変成岩類1 ... 古生層の凝灰岩ともいうべき輝緑凝灰岩は緻密で堅硬、砕石として好適なものが多い反面、変質をうけ幾分片状構造を示し、砕石として好ましくないものも見受ける。 ... 日本では中・古生代の地層にしばしば石灰岩や粘板岩と互層になって産出する。 3 輝緑 .... 粘板岩(ねんばんがん、英: slate、 スレート)とは、泥岩や頁岩が圧密作用によりスレート劈開を持ったもの。

2012/7/18(水) 午前 11:53ogw*og*2

  

顔アイコン

天然スレート - 注文住宅の新進建設 社長のブログ「亥年のつぶやき」
www.shinshin-homes.com/blog/2011/07/post-31.html - キャッシュ
2011年7月23日 – 雄勝町明神にある採石場、地表数十メートル下の原石を露天掘りします。 石割.jpg. ブロック状に切断した石を一枚一枚手作業で割って行きます。 こうして国内の天然スレートの製造と施工技術が雄勝町に根づく事になったのです。雄勝産の ...

2012/7/18(水) 午前 11:56ogw*og*2

  

顔アイコン

再生砕石にアスベスト 市民グループ調査

人体に有害として、平成18 年9 月1 日より、石綿及び石綿をその重量の0.1%を超えて含有するすべての物の製造、輸入、譲渡、提供、使用が禁止されている。
アスベスト全面禁止 厚生労働省都道府県労働局・労働基準監督署
ところが再生砕石に、アスベストが混入していることが、市民グループの調査でわかった。
【再生砕石にアスベスト 駐車場、工事現場で利用 東京新聞8/18】

これに対して、建設リサイクル法を所管する国土交通省は「ほかでも混入している可能性は否定しないが、実態は不明」と回答している。
高知県ではどうなのか・・・

http://wajin.air-nifty.com/jcp/2010/08/post-aab5.html

2012/7/18(水) 午前 11:59ogw*og*2

閉じる トラックバック(1)

トラックバックされた記事

  
衝撃石英偏光顕微鏡写真Thin section of the Shocked quartz

衝撃石英の偏光顕微鏡写真 [Thin section of the Shocked quartz]...

2017/5/18(木) 午前 11:02 [ CQF ]

トラックバック先の記事

 

 

P4観察地(定山渓付近,石英斑岩)は豊平川と薄別川、夕日の沢川が合流した下流域:温泉:MAP:

P4観察地(定山渓付近,石英斑岩)は豊平川と薄別川、夕日の沢川が合流した下流域:温泉:MAP: - 車QF - Yahoo!ブログ

 

イメージ 1

イメージ 1

P4観察地(定山渓付近,石英斑岩)は豊平川と薄別川、夕日の沢川が合流した下流域:温泉:MAP:

豊平川には豊平峡の上流にダムがあり、その下流にも冷水沢川といくつかの支流がある。

薄別川には小川、白水川、右沢川(薄別川を下流に向かって右手側から合流してくる)、各川に
いくつかの支流が地図にある。


朝日岳 598m
定山渓 555mこの付近から沢となり豊平川へ合流している。
夕日岳 594m

札幌岳 1293m


定山渓付近の280m内外で、かつての調査資料ではその一帯の石英斑岩の割目から温泉が湧出しているとされていた。

今回の宿泊の温泉に対し、同行者の中には温泉の感じがしないと言う者もいた。確かに透明感で温泉特有の臭いもない。 しかしよく観察すると、木質部の温泉と接触する側が著しく減っていた。それにわずかではあるが薄い沈着堆積したものも見える。それは、温泉良く見られる湯の花とか源泉の出口などに固まったような著しいものではなかった。 それでは、かつての資料を参照すると、70~85度の温度、無味無臭、微アルカリ性だそうだ。 昨今の温泉はあまり臭いとか強烈なものは、客層の変化か弱める工夫をしているのではと、昔ながらの強烈な温泉に郷愁を感じる当方としては少し残念ではある。
 おそらく、先のがっかりしたような物言いをした方々も当方と似たイメージを持っているのかとも思った。 ともかく、この付近では若干の条件の違いはあるが、強烈なにおいをともなうことはないようだが
炭酸系とかそれぞれの特徴を持った温泉を味わえるのだろう。


http://www.gsh.pref.hokkaido.jp/geology_map/explanation_leaflet_pdf/sapporo29.pdf
資料71~75

 

 

f:id:TAS-net:20190911163834p:plain

 

 

 コメント(12)

  

顔アイコン

定山渓の温泉源/北海道7 


<定山渓の温泉源>



定山渓付近には、
薄別・定山渓・小金湯の各温泉が
豊平川に沿って分布しており、

定山渓温泉
この川の川岸や川底に露出している
石英斑岩の割れ目から湧出する
全国でも珍しい温泉です。

川のあちこちに
コンクリートで覆われているところが
利用されている泉源です。


湧出温度は
摂氏40度から84度で
成分は食塩泉です。

尚小金湯は硫黄泉です。

(蛇足)

食塩泉は保温力が高く湯ざめしにくいです。

このあたりを散策すると、
あちこちの岩肌から温泉がにじみ出ております。

http://meisyomeguri.seesaa.net/article/62396064.html

2012/5/15(火) 午前 11:28ATS ]

  

顔アイコン

ゼノリス(捕獲岩)
マグマが上昇してくると
きにまわりにあった岩石が
とりこまれた。
かっぱぶち付近の川原(石英斑岩の露頭)
http://www.ricen.hokkaido-c.ed.jp/133tyouken,kadaikensyuu/tyouken/kennsyuuiti/tikyuu/jyouzannkei.html

2012/5/15(火) 午前 11:40ATS ]

  

顔アイコン

4.斑糲(はんれい)岩 
一般に,色指数が30から60までの完晶質の岩石をいう.通常,暗黒色から暗灰色であり,かんらん石結晶が卓越する場合は,かんらん石斑糲(はんれい)岩と呼び,これに輝石結晶が加われば,かんらん石両輝石斑糲岩などと呼ぶ.また,石英の入っているものを石英斑糲(はんれい)岩と呼ぶ.粗粒の斑糲(はんれい)岩はきわめて硬質で,節理の発達もそれほど顕著ではない. 
専門的には全長石(斜長石+カリ長石)とカリ長石の比が15以下であることを条件としている.斑糲(はんれい)岩は,一応火山岩玄武岩に対応する.日本の斑糲(はんれい)岩は大陸の玄武岩(アルカリ岩)と異なり,成因的に日本の火山岩と同系統である.日本ではそれほど分布しておらず,四国の室戸岬山口県北部の高山,山梨県南部天子山地の富士川支流の佐野川沿い,などが代表的な岩体である.

2012/5/15(火) 午後 0:38ATS ]

  

顔アイコン

4.斑糲(はんれい)岩
http://www.jisuberi-kyokai.or.jp/ganseki/fujita/fujita.html

2012/5/15(火) 午後 0:39ATS ]

  

顔アイコン

b. 珪長質半深成岩類 
花崗斑岩(granite porphyry):花崗岩組成で斑状のもの 
石英斑岩(quartz porphyry):斑晶が主として石英よりなるもの 
斜長斑岩(plagiophyre):斑晶が主として斜長石よりなるもの 
フェルサイト(felsite):完晶質で細粒なもの

2012/5/15(火) 午後 0:42ATS ]

  

顔アイコン

斑岩(はんがん、英: porphyry、ポーフィリー)は、斑状組織をしているが、火山岩に比べて石基部分の結晶が大きい火成岩。普通は珪長質のものを指す。岩脈として産することが多い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/斑岩

2012/5/15(火) 午後 3:19ATS ]

  

顔アイコン

石英斑岩(Quartz porphyry)
?º20110802fjr0001

石英とアルカリ長石の斑晶をもつ岩石で,斑晶は一般に正長石で,雲母を含む場合もある.石基は潜晶質または微結晶質である.斑晶の量が非常に多くなると花崗斑岩(granite-porphyry)に移行する.一方斑晶が少なくなると石英珪長岩または微花崗岩となる.初期の欧州の岩石学者は花崗岩に相当する噴出岩で第三紀および先第三紀の岩石を石英斑岩とし,第三紀以後の岩石を流紋岩とした

http://www38.atwiki.jp/rikkyomuseum/pages/26.html

http://www38.atwiki.jp/rikkyomuseum/?plugin=ref&serial=39
http://www38.atwiki.jp/rikkyomuseum/?plugin=ref&serial=40

2012/5/15(火) 午後 3:26ATS ]

  

顔アイコン

定山渓の山は新緑のきれいな季節になりましたその2.
http://blogs.yahoo.co.jp/egeo_2000/61552086.html

2012/6/16(土) 午前 8:23ATS ]

  

顔アイコン

いいら 饅頭
熱海

2015/11/24(火) 午後 4:52ogw*og*3 ]

  

顔アイコン

北海道の知床半島にある羅臼町幌萌町周辺で海岸線が幅300m以上に渡り10mも謎の隆起


https://matome.naver.jp/odai/2142997355219183001

2017/5/18(木) 午後 6:30ogw*og*3 ]

閉じる トラックバック(6)

トラックバックされた記事

  
P4観察地(定山渓付近,石英斑岩 せきえいはんがん)

P4観察地(定山渓付近,石英斑岩 せきえいはんがん) 北海道地質百選 0260: 「定山渓ダムの石英斑岩」 http://www.geosites-hokkaido.org/geosites/site0260.html ダム余水吐け付近の石英斑岩:柱状節理が発達している.渓流橋から上流を見る.【写真: 石井正之】...

2012/5/15(火) 午前 10:08 [ ATS ]

  
風声鶴唳(ふうせいかくれい)の書を定山渓のホテルの広間で見かけた。

風声鶴唳(ふうせいかくれい)の書を定山渓のホテルの広間で見かけた。 その時は全く読めなくて、メモを貰った。 忘れそうなので、それをメモしておく。...

2012/10/31(水) 午前 8:21 [ ATS ]

  
秋田県:玉川温泉岩盤浴:ラジウム温泉の一種:

秋田県:玉川温泉岩盤浴: 玉川温泉(たまがわおんせん)は、秋田県仙北市(旧国出羽国、明治以降は羽後国)にある温泉。 酸性-含二酸化炭素・鉄(II)・アルミニウム-塩化物泉 「大噴」(おおぶけ)と呼ばれる湧出口から、塩酸を主成分とするpH1.05(日本で一番pHの数値が低い)の強酸性泉が毎分9,000リットル湧出する。単一の湧出口からの湧出量としては日本一を誇る。大噴の下流側には湯の花を採取する樋が設置されている。 ラジウム温泉の一種であり[2]、その被曝量は岩盤浴

2014/9/17(水) 午後 2:20 [ ATS ]

  
飯坂温泉:地層:

飯坂温泉:地層: http://www.hp1039.jishin.go.jp/danso/FukushimaB/3-4-3.htm 福島市飯坂町における台山断層の露頭 櫻井 一賀1) 1) 横浜国立大学大学院 公開日 20121113 https://www.jstage.jst.go.jp/article/afr1985/1985/1/1985_37/_pdf...

2015/4/10(金) 午後 10:39 [ 車QF ]

  
MAP:隆起:露頭:断層:関東西部5cm/2年:赤石山脈40cm/100年:中央リニアの技術対応

MAP:隆起:露頭:断層:関東西部5cm/2年:赤石山脈40cm/100年:中央リニアの技術対応 露頭:自然を観察する窓 震災後に5センチ地盤隆起 関東西部や甲信越など http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1106H_S3A310C1CR0000/ 1) 2年間で5cmの隆起(25mm/年) 赤石山脈40cm/100年:中央リニアの技術対応に注目 2) 4mm/年  短期間の 1) のケー

2017/5/2(火) 午前 10:09 [ CQF ]

  
MAP:青砥:霧山:竜ヶ石山:

霧山 h430m 住所:静岡県浜松市北区引佐町川名(付近の住所。正確な所属を示すとは限らない。) 34度52分39.69秒 137度41分31.10秒 34.877693,137.691972 ズーム:16 UTMポイント:53SQU46046278 標高:426.6m(データソース:DEM5A) 住所:静岡県浜松市北区引佐町別所(付近の住所。正確な所属を示すとは限らない。) 34度53分32.73秒 137度40分57.65秒 34.892426,137.

2017/5/3(水) 午後 7:30 [ CQF ]

トラックバック先の記事

紅廉石片岩こうれんせき、piemontite、piedmontite、ピーモンタイト:石英:水晶:SiO2:quart:

紅廉石片岩こうれんせき、piemontite、piedmontite、ピーモンタイト - 車QF - Yahoo!ブログ

イメージ 1

紅廉石片岩 こうれんせき、piemontite、piedmontite、ピーモンタイト

1番目の写真は
原本:北九州市立自然史・歴史博物館
からの拝借です。 原本はそちらを参照ください。
http://pepper.kmnh.jp/top/index.php?sub=content&contentid=1090

変成岩 piedmontite schist

中生代 白亜紀 長崎県琴海町 戸根鉱山
 マンガンを含む紅色の鉱物、紅簾石が特徴的な高圧低温型の変成岩です。褶曲構造が見られます。



http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/tishitu/tishitu3/s070317/d70317815.jpg
http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/tishitu/tishitu3/saitama070317.html

長瀞の「紅簾石片岩」
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b6/6d3489bdd31376f58ec325cf4608bbaa.jpg
http://blog.goo.ne.jp/jiei62/e/27f520f2456bc297862d29981c9cab98

紅廉石片岩とポットホール長瀞の三波川変成岩,その1-

紅簾石片岩の原岩はチャートなどの珪質堆積岩で,紅簾石石英片岩とも呼ばれていますが,
http://chishitsu-100kei.world.coocan.jp/img256.jpg
http://chishitsu-100kei.world.coocan.jp/page072.html

紅簾(石)片岩(piemontite schist)
マンガンを多く含む緑簾石族の鉱物である紅簾石を含み、桃色を呈する結晶片岩石英片岩(quartz schist) の一種。
http://ja.wikipedia.org/wiki/結晶片岩
http://ja.wikipedia.org/wiki/紅簾石


紅簾石 (こうれんせき) 石英片岩(紅簾片岩)で、紅簾石というマンガンを含んだ濃赤色の鉱物を多量に含んでいます(図6-3)。
http://www.museum.tokushima-ec.ed.jp/bb/chigaku/minerals/43.html

 

 

 

f:id:TAS-net:20210731115506p:plain

 

ja.wikipedia.org

 

石英(せきえい、Quarzquartzクォーツクオーツ)は、二酸化ケイ素 (SiO₂) が結晶してできた鉱物。六角柱状のきれいな自形結晶をなすことが多い。中でも特に無色透明なものを水晶(すいしょう、Bergkristallrock crystal、ロッククリスタル)と呼び、古くは玻璃(はり)と呼ばれて珍重された。

 

 

 

 

 

 

 

 コメント(23)

      

顔アイコン

三波石の中には堆積岩であるチャート・輝緑凝灰岩・石灰岩などが含まれています。この地層は秩父中古生層(秩父帯)とよばれ、三波川帯の南側に分布する地層群です。
http://www.hirahaku.jp/web_yomimono/geomado/sekiz26.html

2012/5/9(水) 午前 11:34ogw*og*2

      

顔アイコン

結晶片岩 crystalline schist/片岩 schist
[ 変成岩 ] 成分:主となる変成鉱物により異なる

広域変成岩の一種で、地下深部での再結晶化により「片理 schistosity」と呼ばれる雲母、緑泥石、滑石、角閃石などの葉片状や板状の結晶が、一定方向に配列した構造を

http://ruya.blog.so-net.ne.jp/2012-02-29

2012/5/9(水) 午前 11:37ogw*og*2

      

顔アイコン

紅簾石片岩(piemontite schist)…マンガンを多く含む緑簾石族の鉱物である紅簾石を含み、桃色を呈する結晶片岩石英片岩(quartz schist) の一種。
・藍閃石片岩(glaucophane schist)…藍閃石を多く含み青色を呈する結晶片岩。藍閃石のほかリーベック閃石や苦土リーベック閃石を豊富に含み、その他にひすい輝石やオンファス輝石、パンペリー石などが含まれる場合も多い。その色から青色片岩(blueschist)ともよばれる。
一般的に大きな岩体として形成される事はなく、結晶片岩中にブロック状のものが分散して存在する。
・緑泥石片岩(chlorite schist)…緑簾石片岩(epidote schist)、緑色片岩(green schist)とも呼ばれる。マグネシウムや鉄を主成分とするクリノクロアやシャモサイトなど、緑泥石類の鉱物を豊富に含み、緑色の外観を呈するもの。

http://ruya.blog.so-net.ne.jp/2012-02-29

2012/5/9(水) 午前 11:39ogw*og*2

      

顔アイコン

長瀞 親鼻駅付近の紅簾石片岩(こうれんせきへんがん)2007/11/04

http://mt-shizen.org/2008/02/20071104.html

2012/5/9(水) 午前 11:40ogw*og*2

      

顔アイコン

採集の記録:親鼻の紅簾石片岩~親鼻
protist.i.hosei.ac.jp/pdb/Sampling/2012/0415/index-3.html - キャッシュ
2012年4月15日 – 親鼻の紅簾石片岩~親鼻橋. 親鼻橋の袂を離れ右折,県道37号 皆野両神荒川線を西へ(皆野町),11:00 前方に右に入れる場所があった。 入ってみたものの駐車場や個人の住宅ばかりが目に入った(皆野町),11:01 どこに大きな岩へ ...

2012/5/9(水) 午前 11:42ogw*og*2

      

顔アイコン

紅廉石片岩) 
2012-04-09 02:03:26 
テーマ:漢のロマン 

PIEMONTITE ピーモンタイト 化学組成 Ca2Mn3+Al2(Si2O7)(SiO4)O(OH) を含む片岩


ポイント 結晶片岩好きなら押さえておきたい石

http://ameblo.jp/i-memo/entry-11217983397.html

2012/5/9(水) 午前 11:44ogw*og*2

      

顔アイコン

紅簾石 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/紅簾石 - キャッシュ
紅簾石片岩(石英片岩の一種)やマンガン鉱床に産する。 イタリアのピエモンテ( Piemonte)にちなんで命名された。 ストロンチウムを含むもの(CaSrMn3+Al2(Si2O7)( SiO4)O(OH))は、ストロンチウム紅簾石(strontiopiemontite)という。 結晶片岩中に微細な紅 ...

2012/5/9(水) 午前 11:45ogw*og*2

      

顔アイコン

地球のからくり
www1.tecnet.or.jp/museum2/scripts/HPDsp.asp?PARA... - キャッシュ
紅(こう)れん石片岩(せきへんがん) (Piemontite Schist)の分布 足柄上郡山北町中川焼津悪沢。 図表 分布図 . . .関連項目:, a02岩石の種類 · a15変成岩 · a06トーナル岩 · c09丹沢層群塔ヶ岳亜層群 · a18緑色片岩 ...

2012/5/9(水) 午前 11:46ogw*og*2

      

顔アイコン

紅れん石石英片岩(紅簾石石英片岩)
標本名_英 Piem-qtz schist
岩石分類 岩石 変成岩
地層名 三波川変成岩
地質時代 中生代白亜紀
産地 高知県長岡郡本山町 汗見川
1/5万地形図名 本山
備考 
登録番号 GSJ R08779

http://www.gsj.jp/Muse/hyohon/Rock/ind-bun/det-bun/r08779.htm

2012/5/9(水) 午前 11:48ogw*og*2

      

顔アイコン

地質標本鑑賞会:第4展示室 分類 岩石
www.gsj.jp/Muse/hyohon/Rock/ind-bun/ind-meta.htm - キャッシュ
30 件のアイテム – 登録番号をクリックすると詳細内容をみることができます. 登録番号 ...登録番号 標本名_英 標本名
GSJ R45491 Amphibolite, ath-bt-bg. cum 直せん石黒雲も含有カミングトンせん ...
GSJ R11453 Amphibolite, banded しま状角せん岩(縞状角閃岩)

2012/5/9(水) 午前 11:48ogw*og*2

      

顔アイコン

珪質片岩(紅廉石・石英片岩)

産地:高知県(三波川帯)

チャート起源の高圧変成岩
http://www.geol.sci.hiroshima-u.ac.jp/~geotect/stonemuseum/photoimage/piedmon-schist2.jpg
主な変成鉱物は,紅廉石(ピンク色),ざくろ

変成岩類の標本写真集

http://www.geol.sci.hiroshima-u.ac.jp/~geotect/stonemuseum/meta-rock.html

2012/5/9(水) 午後 0:06ogw*og*2

      

顔アイコン

紅簾石片岩

(原文:北九州市立自然史・歴史博物館)





変成岩 piedmontite schist 

中生代 白亜紀 徳島県山川町 久宗坑跡



マンガンを含む紅色の鉱物、紅簾石が特徴的な高圧低温型の変成岩です。
http://pepper.kmnh.jp/top/resource/image/jpg_imageL/B-1-3-4-2-8.jpg
http://pepper.kmnh.jp/top/index.php?sub=content&contentid=1037

2012/5/9(水) 午後 0:10ogw*og*2

      

顔アイコン

沼島の岩石
www.minamiawaji.ed.jp/nushima_jhs/05shizen/.../52iwa.ht... - キャッシュ
緑色片岩と紅廉石片岩(江の尾[YMCA]付近). 蛇紋岩(ハンマーのある所)と黒色片岩(上立神付近). 泥質片岩の偏光顕微鏡写真. ここをクリックすると沼島の自然のページ( 前ページ)へもどる。 沼島の植物のページへ 沼島のタンポポの分布のページへ ...

2012/5/9(水) 午後 0:15ogw*og*2

      

顔アイコン

皆野町 親鼻

荒川にかかる親鼻橋上流に見られる紅簾石片岩の露頭は、たいへん見事なもので、世界的にも珍しく貴重な存在といわれており、名勝・天然記念物『長瀞』の指定区域の上流側起点にある大岩です。この岩は、紅簾石、石英、絹雲母等の鉱物を含み,暗紫色から深紅色を呈しています。大岩の上には大小2個の甌穴(ポットホール)があって、かつてその面がの荒川の河床であったことを知ることができます。

http://www.chichibu-geo.com/midokoro/geosite.html

2012/5/9(水) 午後 1:31ogw*og*2

      

顔アイコン

沢底に紅い石(赤チャート)が多数存在する。雲取山の赤チャートの如く全く変成していないものもあれば、小持山近くで採取した石と同様に変成して石英に似た組成の石もある(放散虫の死骸は二酸化ケイ素主体であるため、変成すると石英に似た石となる。)。「片岩」には該当しないかもしれないが、少なくとも赤チャートが変成してできた石であることが確認できて満足。

http://4.pro.tok2.com/~forester/Picture/2012/2012-04-01_Kaminagou_files/IMG_1012.JPG

http://4.pro.tok2.com/~forester/trekking/2012/2012-04-01_Kaminagou.htm

2012/5/9(水) 午後 1:32ogw*og*2

      

顔アイコン

標本 礫標本 変成岩 - Corvet Photo Agency
www.corvet.jp/search/index.php?st=g3s&gsid=675 - キャッシュ
紅簾石片岩礫 群馬県 甘楽郡 甘楽町 雄川. 紅簾石片岩礫. HIB034761. カートに入れる; ライトボックスに入れる · 詳細を見る. 紅簾石片岩礫 群馬県 甘楽郡 甘楽町 雄川. 紅簾石片岩礫. HIB034760. カートに入れる; ライトボックスに入れる · 詳細を見る. 紅簾石 ...

2012/5/9(水) 午後 4:51ogw*og*2

      

顔アイコン

岩村は、ジュラ紀の紅簾石片岩が主要な地質成分であることからこの ...
j.people.com.cn/special/mapchina/chongqing/m/g6.htm - キャッシュ
岩村は、ジュラ紀の紅簾石片岩が主要な地質成分であることからこの名前がついた。 抗日戦争時代、周恩来董必武、叶劍英など中国共産党の有名な指導者がここに8 年間滞在し、生活や作業を行った。紅岩村は、中国革命への偉大な貢献で国内外に知 ...

2012/5/9(水) 午後 4:55ogw*og*2

      

顔アイコン

石材業界用語part2
http://ishiroku.com/news/?page_id=17

2012/5/15(火) 午後 3:13ATS ]

      

顔アイコン

紅簾石片岩(piemontite schist)……マンガンを多く含む緑簾石族の鉱物である紅簾石を含み、桃色を呈する結晶片岩石英片岩(quartz schist) の一種。

http://ruya.blog.so-net.ne.jp/2012-02-29

2012/10/23(火) 午後 10:43ATS ]

      

顔アイコン

美しいピンク色の「紅簾石片岩」は「乙女石」とも呼ばれ、長瀞を形づくる結晶片岩の中でもとくに有名
http://www.kaijo-academy.jp/press/2012/06/post_479.html

2012/10/23(火) 午後 10:59ATS ]

      

顔アイコン

P-O05683h200m
薄いピンク色の「紅簾石片岩
中央の経緯度 北緯35度57分47.6秒 東経139度17分16.5秒 この位置へのリンク http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=139.28792944456&latitude=35.963237139083

2012/10/23(火) 午後 11:48ogw*og*2

      

顔アイコン

P-O4773h200m~P-O8497h90m
この流域付近に紅簾石片岩の情報あり

中央の経緯度 北緯35度57分29秒 東経139度16分51.9秒 この位置へのリンク http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=139.28108444716&latitude=35.958061391773

中央の経緯度 北緯35度57分11.4秒 東経139度17分20.4秒 この位置へのリンク http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=139.28902378584&latitude=35.953180594497

2012/10/23(火) 午後 11:58ogw*og*2

      

顔アイコン

P-O0207h280m:砂:
この砂に紅簾石片岩の痕跡が見られる。
その上流にその分布の状況サーチしてみたい。

確か下里付近の流域でも紅簾石片岩を見かけている。
再度この観点でも再散策してみたい。

2012/10/24(水) 午前 0:17ogw*og*2

閉じる トラックバック(3)

トラックバックされた記事

      
紅廉石片岩こうれんせき

紅廉石片岩こうれんせき 「地層名 三波川変成岩」と解説されたりしている。 その地層の下流域では薄いピンクから濃い紅、深紅の 砂粒が観察できる。槻川域~上名栗の河原など広く見れる。  まだ、河川別の特徴など分からないが紅廉石片岩に属するとみられるものが広くこの地域でもあるようなので機会があれば支流別にその特徴があるのかみてみたいものだ。 槻川に架かる橋からも川床周辺にそれを含むとみられる大きな岩体が見れた。 その上流には下里石の産地であったとの事で、その石を使った板碑とか石碑の分布にも

2012/5/25(金) 午前 7:07 [ ATS ]

      
片麻岩(へんまがん、gneiss)

片麻岩(へんまがん、gneiss) http://ja.wikipedia.org/wiki/片麻岩...

2012/6/14(木) 午後 7:55 [ ATS ]

      
P-O9119h150m紅簾(石)片岩(piemontite schist)マンガン含有:赤:紫:桃色を呈する結 ...

紅簾(石)片岩(piemontite schist)マンガン含有:赤:紫:桃色を呈する結晶片岩:金泥雲母 戦時中マンガン抗があったとの情報あり。 この一帯には部分的にマンガン抗等の痕跡情報あり。 それと、赤~紫系の岩脈の分布と合致しそうなので これが目安として利用されていたのだろうか。 P-O9119h150m 中央の経緯度 北緯35度58分6.9秒  東経139度16分28.2秒   この位置へのリンク  http://watchizu.gsi.go.jp/watc

2012/11/28(水) 午前 0:58 [ ATS ]

トラックバック先の記事

 

 

 

 

 

蛇紋岩じゃもんがん:蛇紋岩化作用【じゃもんがんかさよう】

蛇紋岩じゃもんがん:蛇紋岩化作用【じゃもんがんかさよう】 - 車QF - Yahoo!ブログ

 

イメージ 1 イメージ 2

イメージ 2

蛇紋岩じゃもんがん

蛇紋岩化作用【じゃもんがんかさよう】
http://kotobank.jp/word/蛇紋岩化作用

 

 

f:id:TAS-net:20190911142109p:plain

 

 

 コメント(48)

  

顔アイコン

蛇紋岩地帯の植生
had0.big.ous.ac.jp/ecologicaldic/j/jyamongan/jyamon.htm - キャッシュ
蛇紋岩はマグネシウムを含む超塩基性岩 蛇紋岩は暗緑色から黄緑色の岩石であり、 ヘビの皮の模様をイメージさせる模様がある。地学的には、蛇紋石を主成分とする岩石を蛇紋岩という。となると、蛇紋石とはどのようなものなのか? 「蛇紋石」は鉱物名であり、 ...

2012/5/7(月) 午後 6:05ogw*og*2

  

顔アイコン

蛇紋岩は蛇紋石の他にクロムやニッケルを含んでいることが多い。クロムは比較的多量に含まれているが、難溶性の鉱物中に含まれており、植物の生育に害を与えることは少ないが、ニッケルは時として植物に障害を与えることになる。また、多量に含まれるマグネシウムが植物の水分吸収能力を低下させるとも言われている。
蛇紋岩が風化して形成される土壌は明るい赤色となり、土壌粒子間の結合が弱いために土壌中に水分を含むと液状化や地層の流動を起こしやすい。このために蛇紋岩を含む地層がある地域では、大規模な斜面の崩落や地滑りが発生しやすい。

2012/5/7(月) 午後 6:07ogw*og*2

  

顔アイコン

蛇紋岩米 | お米がおいしい | たじまの農業・農作物 | JAたじま
www.ja-tajima.or.jp › ... › お米がおいしい - キャッシュ
この地の蛇紋岩帯には、蛇紋岩を削る八木川が流れ、マグネシウムカリウムに恵まれた、豊かな土壌をつくりました。水は、氷ノ山や鉢伏山系からの清らかで、比較的冷たい水が流れています。加えて、適度な日照と昼夜の温度差があることなど、ここには奇跡 ...

2012/5/7(月) 午後 6:10ogw*og*2

  

顔アイコン

蛇紋岩に伴う鉱物
www2u.biglobe.ne.jp/~HASSHI/serpenmin.htm - キャッシュ
2006年8月22日 – ひすい輝石以外にも、この蛇紋岩に伴ってソーダ雲母・白雲母・金雲母・曹長石・鋼玉( コランダム)・緑泥石・角閃石類・ルチルなどの特徴的な鉱物が産出し、この地域は鉱物の研究者や愛好家にとってたいへん魅力的な産地となっています。

2012/5/7(月) 午後 6:27ogw*og*2

  

顔アイコン

堀江園長のコメント:蛇紋岩土壌は、植物に必要なカリウムやカルシウムの量が少ない貧栄養の土壌です。一方、過剰に摂取すると有害なニッケルやマグネシウムが多く含まれていま す。このため、一般の植物が生育するには、大変厳しい環境です。このような蛇紋岩土壌に生活の本拠地をもつ植物を蛇紋岩植物と呼んでおります。 (H22.7.23)

http://www.asahikawa-park.or.jp/topics/krk_oshirase/arashiyama_kenkyuu/arashiyama_kenkyuu.html

2012/5/7(月) 午後 6:29ogw*og*2

  

顔アイコン

衣笠の蛇紋岩 【グレゴリウス写真館】
www.gregorius.jp/photogallery/page_48.html - キャッシュ
2008年5月12日 – 蛇紋岩は、橄欖岩などの超塩基性岩類が水と反応し、蛇紋岩化作用を受けることで生成すると考えられています。蛇紋岩化作用は主に超塩基性岩類中の橄欖石で起こり、 橄欖石と水から蛇紋石と磁鉄鉱が生成される反応で表されます。

2012/5/7(月) 午後 6:40ogw*og*2

  

顔アイコン

体験学習 ~川フィールド探検図鑑~
www.hata-koiki.com/doc/river01.html - キャッシュ
蛇紋岩(じゃもんがん)はその名前のように、暗緑色~黄緑色の蛇の皮のような模様をした岩石です。サンドペーパーで磨くと美しい模様が現れます。彫り物や装飾用の石材としても使われています。その蛇紋岩はかんらん岩などが水を含んで変質してできた岩石 ...

2012/5/7(月) 午後 6:42ogw*og*2

  

顔アイコン

夕張岳の生いたちと蛇紋岩メランジュ - 夕張岳登山情報 ~ようこそ花の ...
yuparikozakura.org/?page_id=82 - キャッシュ
夕張岳の生いたちと蛇紋岩メランジュ - ユウパリコザクラの会.

2012/5/7(月) 午後 6:52ogw*og*2

  

顔アイコン

日本列島は、主に付加体と呼ばれる海洋でできた堆積物からなっている。かつて日本付近はアジア大陸の端で、古生代には大陸から運ばれてきた砂や泥が堆積していた(現在の北陸北部、岐阜県飛騨地方、山陰北部など)。そこへ、はるか沖合で海洋プレートの上に堆積した珊瑚や放散虫などからなる岩石(石灰岩やチャート)が移動してきて、それが海溝で潜り込むときに、陸からの堆積物と混合しながらアジア大陸のプレートに押しつけられて加わった(付加)。この付加が断続的に現在まで続いたため、日本列島は日本海側が古く太平洋側に行くほど新しい岩盤でできている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本列島

2012/5/7(月) 午後 7:02ogw*og*2

  

顔アイコン

古生代石炭紀から中生代三畳紀 [編集]

分布は北九州、中国地方、上越地区。石灰岩でできた巨大な鍾乳洞秋芳洞がある秋吉台は、約2億5千万年前のペルム紀に付加体となった。当時アジア大陸に沈み込んでいた海洋プレートは、ジュラ紀末に消滅した(プレートが全て地下に沈んでしまった)ものでイザナギプレートと呼ばれている。


http://ja.wikipedia.org/wiki/付加体

2012/5/7(月) 午後 7:09ogw*og*2

  

顔アイコン

中生代白亜紀から新生代第三紀 [編集]

この時代につくられた付加体は、九州南部、四国南部、紀伊半島南部、中部地方の南部の一部に分布。代表的なものに堆積岩の地層である四万十帯がある。この頃は太平洋プレートが直接日本列島の下に沈み込んでいたとされる。

2012/5/7(月) 午後 7:13ogw*og*2

  

顔アイコン

新生代第三紀以後 [編集]

前代(古第三紀)に生まれたフィリピン海プレートが、南海トラフに沈み始めた。これは現在も継続しており、四国沖には今も付加体が形成され続けている。

2012/5/7(月) 午後 7:14ogw*og*2

  

顔アイコン

地質フロア 4 黒瀬川構造帯
www1.tecnet.or.jp/shirokawa/museum/A_04.html - キャッシュ
日本列島の成り立ち 日本列島は、いろいろな時代の、いろいろな種類の岩石から構成されています。それは、海洋プレートがアジア大陸にしずみこんでいくときに、大陸のふちにいろいろな時代、種類の岩石がよせ集ったからです。 海洋プレートの上には、海底の ...

2012/5/7(月) 午後 7:16ogw*og*2

  

顔アイコン

シャガ

シャガは中国中部から日本の本州、四国、九州のスギ林や竹林などの林床に見られます。日本には古く中国から渡来したと言われ、3倍体のため種子はできませんが、根茎からほふく枝を伸ばして群生します。
シャガは、ヒオウギの漢名の射干からきています。javascript:ybl.check_comment('36525026')


home/mizubasyou/79syaga.htm

2012/5/8(火) 午前 3:23ogw*og*2

  

顔アイコン

シャガ(射干、著莪、胡蝶花、学名:Iris japonica)は、アヤメ科アヤメ属の多年草である。

人家近くの森林周辺の木陰などの、やや湿ったところに群生する。開花期は4 - 5月ごろで、白っぽい紫のアヤメに似た花をつける。花弁に濃い紫と黄色の模様がある。根茎は短く横に這い、群落を形成する。

http://ja.wikipedia.org/wiki/シャガ

2012/5/8(火) 午前 3:28ogw*og*2

  

顔アイコン

フィールドワーク鎌倉研究レポート
homepage3.nifty.com/88yokohama/kfieldwork.htm - キャッシュ
足元にはシャガがあり、初夏には涼しげな白い花が咲く。このコースは腹きりやぐらまで続く。腹きりやぐらは昼間 ... しかし表土を砂が覆っているので水が土壌に多く含まれないために、多肉の葉を持つ植物が多い。樹木も常緑樹が茂る。稲村ガ崎まで出ると初夏 ...

2012/5/8(火) 午前 3:35ogw*og*2

  

顔アイコン

雑草を駆除するのに「食塩」で駆除できますか?
log.engeisoudan.com/lng/200510/05100197.html - キャッシュ
2005年10月22日 – 食塩(塩化ナトリウム)を多量に撒けば,土壌水分の溶液濃度が上がり,植物は根を中心に濃度障害を受けることになるでしょう。葉に付着して,吸湿溶解 .... 家の基礎、上下配水管、その他の地中埋設物、付近の植生、花壇や農作物への影響は深刻です。 木を見て森を見ない ... 気にせんといとおくれやっしゃ。今度から気い付け ...





目先しか見えない状況が原発事故、環境汚染を引き起こしてきた。
政財界のモラル・ハザードがミス・リードを引き起こす。
一時的な繁栄は見かけの繁栄なのかも知れない。自然を失っての
繁栄は滅亡への道とは古の戒めを顧みない帰結なのであろう。
何処かに森林を伐採して繁栄した国があったそうな、いつしか森林が消滅して、ついにはその国も砂に埋もれてしまったそうな。
幾多の汚染問題は多くの悲哀者出し、苦しみの耐えないことが無くなってしまった。

2012/5/8(火) 午前 3:47ogw*og*2

  

顔アイコン

幾多の汚染問題は多くの悲哀者出し、苦しみの絶えないことが無くなってしまった。

2012/5/8(火) 午前 3:50ogw*og*2

  

顔アイコン

[PDF] 
生育特性と土壌侵食防止
hyogo-nourinsuisangc.jp/3-k_seika/kenpo/khn46pdf/khn4610.pdf
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - クイック ビュー
グラウンドカバープランツをのり面に植栽し,時期別の土壌面被覆とこれによる土壊侵食防止な. ど,のり富保護の ... l 早期に土壌面を被覆し乾燥に樹え,のり罰を保護するのに適した種類として,アークトセカ, ...... の中で, シャガ,セキシ g ウ,ユキノシタは半日陰の湿っ. た場所に ... 草刈jりにより安定している畦畔の植生は,地下茎がよ. く発達し ...

2012/5/8(火) 午前 3:51ogw*og*2

  

顔アイコン

[PDF] 
植生による斜面安定効果の地盤工学的研究
www.kankyo-c.com/happyo/2011/2011_chisan.pdf
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - クイック ビュー
つまり、植生による斜面安定効果として、降雨の分散や地表の侵食防止、根系による表層の緊縛効果、. 杭効果 ... は斜面の表層崩壊の防止,土壌の育成や侵食防止, 降雨の一時貯留およびその水質の改善,あるいは大 ...... シャガ. ●. シュロ. ●. タラノキ. ●. チャノキ. ●. イヌホオズキ. ●. ナンテン. ●. ニガキ. ●. ヒイラギ. ●. ヒカゲイノコヅチ. ● ...

2012/5/8(火) 午前 3:53ogw*og*2

  

顔アイコン

シャガは蛇紋岩の崩壊した土壌でも群生がみられる。
帰化植物とは認識してなかった程に古く大陸からもたらされたような。
確かに人工林の杉山とか人家に近い山林などで群生をみかける。
木陰の山中でのシャガが一面に咲いた風情もいいもんだ。
切通し(きりどうし)を越す機会があったが、そこは一部茶色の風化した蛇紋岩の斜面だった。他は土留めのブロックで補強され面白い現象がみられた。水抜き周辺などに再結晶した石灰が固着している。一見周辺の石灰岩からのものと勘違いしそうになる。 さきの斜面とその周辺の杉を含む山林にシャガが群生している。 風化した蛇紋岩を含む地にもその植物は生息可能ということらしい。 他にもその周辺には違う種類の植生はあるが、あまり詳しくないので今回は未確認ということに。

2012/5/8(火) 午前 4:18ogw*og*2

  

顔アイコン

ここの蛇紋岩の風化したものは茶色とかそれがさらに濃い黒に近いものなどが混じった状態で、関東ローム層より暗い、濃い感じで、脆い石を含む状態。 牛頭(ごんずう)と呼んだ、山頂に近い所に、先の土壌に似た畑があった。 そこは主に さつまイモを取っていた記憶がある。 幾年も畑としているので、土壌の改良は相当されていたのではと思うが、外見は似た状態だ。 この風化したものと、そのはるか下の流れの川床にみれる緑の蛇紋岩との対比は驚きだ。

2012/5/8(火) 午前 4:35ogw*og*2

  

顔アイコン

蛇紋岩化作用【じゃもんがんかさよう】
http://kotobank.jp/word/蛇紋岩化作用

マグネシウムに富む鉱物が蛇紋石に変質する作用.さらにそれらを主成分とする超苦鉄質ないし苦鉄質火成岩などが蛇紋岩になる場合にも用いる.橄欖(かんらん)岩は固相の圧力が低く水蒸気圧が高い条件では比較的低温で橄欖石が不安定となる.蛇紋岩化作用では温度,圧力,水の量,水蒸気圧,水溶液中のSiO2(珪酸),CO2(二酸化炭素)などの濃度に関係して新しい鉱物種が形成される.

2012/5/8(火) 午前 7:02ogw*og*2

  

顔アイコン

.一般にSiO2とH2O(水)が添加されMgO(酸化マグネシウム)が除去された場合には,蛇紋石を主とする鉱物が形成され,これを蛇紋岩化作用と呼ぶ.この作用にはH2Oなどの関与が大きく,H2Oは主に外部から添加されるが,添加された量によって新しく形成される鉱物の種類と量比が異なる.一般に橄欖岩岩体は周囲から蛇紋岩化作用を受けて変化すると予想されるが,岩体によって中心部が蛇紋岩化していることがある.これは自己変成作用(autometamorphism)として解釈され,残液とSiO2の添加によるとされる[鈴木 : 1994].

2012/5/8(火) 午前 7:04ogw*og*2

  

顔アイコン

かんらん岩などの超塩基性岩類が水と反応し、蛇紋岩化作用(もしくは蛇紋石化作用)を受けることで生成すると考えられている。蛇紋石化作用は主に超塩基性岩類中のカンラン石で起こり、カンラン石と水から蛇紋石と磁鉄鉱が生成される反応で表される。蛇紋岩化作用の程度は岩体により様々で、作用の弱いものは原岩を構成する鉱物が多く残り、作用の強いものはそのほとんどが蛇紋石化している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/蛇紋岩

2012/5/8(火) 午前 7:07ogw*og*2

  

顔アイコン

長瀞町金崎の「長興寺」山門の門柱。蛇紋岩が使われている。
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/65/ea/sen_ninn0/folder/1185103/img_1185103_27839373_9?1325799639

http://blogs.yahoo.co.jp/sen_ninn0/27839373.html

2012/5/18(金) 午前 7:56ATS ]

  

顔アイコン

[PDF] 
蛇紋岩化マントルとプレート境界生成 瀬野徹三 沈み込みの始まり,発散 ...
www.eri.u-tokyo.ac.jp/seno/abstracts/jpgu09serpentine.pdf
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - クイック ビュー
1 -. 蛇紋岩化マントルとプレート境界生成. 瀬野徹三. 沈み込みの始まり,発散境界の生成,トランスフォーム断層の生成と成長,. ひいてはプレートテクトニクスの成立は地球科学の未解決な問題の中でも最も. 難しい問題と言っていいだろう.金星にプレートテクト ...

2012/10/18(木) 午後 5:17ogw*og*2

  

顔アイコン

[PDF] 
11 - 日本エネルギー経済研究所
eneken.ieej.or.jp/data/pdf/1107.pdf
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - クイック ビュー
その一帯にはクラックに沿って蛇紋岩11が分布するが、ちょうど海底から噴き出すメタン. の高濃度アノマリーと一致することが判った。またメタンのδ13C は重く、すなわち地殻. 深部由来と考えられ、蛇紋岩と炭化水素生成の関連性が示唆される、と結論された。

2012/10/18(木) 午後 5:19ogw*og*2

  

顔アイコン

アスベスト
www.gsj.jp/Muse/wadai/asbestos/asbestos.html - キャッシュ
クリソタイル Mg3Si2O5(OH)4 の微細繊維(白色~淡緑色)が蛇紋岩(暗緑色)の割れ目に生成したもの。 繊維は壁面から垂直に成長し、絹糸のような光沢を見せている。いわゆる石綿と呼ばれる天然の繊維状鉱物のうち、生産量の大きかったものは、 ...

2012/10/18(木) 午後 5:22ogw*og*2

  

顔アイコン

野沢鉱山(のざわこうざん)は、北海道富良野市山部にある石綿鉱山である。野沢石綿鉱山、ノザワ富良野鉱山とも言う。

富良野市山部地区から空知川を渡った東岸の山の斜面に採掘場があり、東京大学演習林に隣接する。採掘場から西南、山部市街地に隣接する空知川西岸の平地に選鉱場や事務所、工場がある。選鉱場の近くには石綿採取後のズリ(廃石)が堆積され、小山の様相を呈している。

主要鉱物は蛇紋岩中から生成されたクリソタイル(白石綿)で、露天掘りによって採掘を行っていた。採掘した蛇紋岩は乾燥させた後、粉砕してバグフィルターにかけ、真空状態において蛇紋岩から石綿を分離・採取した。精製された石綿は、スレートやエタニットパイプ(石綿セメント管)等の材料として用いられた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/野沢鉱山

2012/10/18(木) 午後 5:28ogw*og*2

  

顔アイコン

serpentinite

Wadi Umm Esh (#26): serpentinite
http://www.eeescience.utoledo.edu/faculty/harrell/egypt/Quarries/wat-3.jpg

2012/10/26(金) 午前 6:08ATS ]

  

顔アイコン

国学者木内石亭の「雲根誌」の中で『天狗飯
七』あるいは『狐の飯ビ』として記載されているものによるのであろう。石匙の特徴的な形態から、地方の民間
説話と結びついたものと考えられており、石器の形が考占学の遺物の名称として用いられている好例とされる。

2012/10/26(金) 午後 1:24ATS ]

  

顔アイコン

また明治時代には「皮剥(具)」という名も見えるようであるが、この方は土俗例からこの石器の使用法、対象
物を想定した上での名称とされよう。『石匙』という名称は、やはり明治時代の中頃からあらわれるものであり、
これらの呼称については中谷治宇二郎の「石匙に対する二三の考察」の中で触れられている。

2012/10/26(金) 午後 1:25ATS ]

  

顔アイコン

この小論で取り扱う石匙は素材の剥片に刃部としての加工を施し、さらに、石器の一部の両端に小さなノッチ
伏の加工を行なうことによって。つまみsG{成しているものである。つまみがついていることから特に〔有柄
石レ〕」、タングド・スクレイパー(Tongued‐Scrapeことも呼ばれる石器である。

2012/10/26(金) 午後 1:26ATS ]

  

顔アイコン

石匙はつまみと刃部との位置によって「縦型」と「横型」とに大別されている。すなわち縦型はつまみと並行
する位置に刃部加みられるのに対し、横型はつまみと刃部加直交するものである。石匙の用途についてはその形
態および土俗例などから、削本の皮剥ぎ、動物などの解体処理、それに木製品・骨製品などの製作が想定されて
いる。石匙のつまみについてはそのくびれ部に膠着剤の痕跡が観察されるものの存在から柄との着装も考えられ
るが、一般的には紐で吊すためと判断されている。
以下、西北九州において石匙加山仁している代五内な遺跡を挙げながら石匙の時期、形態、用途などについて

2012/10/26(金) 午後 1:27ATS ]

  

顔アイコン

[PDF] 
石 匙
repo.beppu-u.ac.jp/modules/xoonips/download.php?file_id=3807
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - クイック ビュー
これは江戸時代の国学者木内石亭の 「雲根誌」 の中で 『天狗飯. ヒ』 あるいは 『狐の飯ヒ』 として記載されているものによるのであろう。 石匙の特徴的な形態から、 地方の民間. 説話と結びついたものと考えられており、 石器の形が考古学の遺物の名称として ...

2012/10/26(金) 午後 1:29ATS ]

  

顔アイコン

昔の人びとは、つまみがあって身の薄い匙形を
している、その外見から、天狗が飯を食べるとき
のサジと考え、天狗の飯じ(めしがい) などと呼
んでいたようです。このように人びとに認識され、
注意されていた石匙ですが、そのことが文字とし
て書き記されたのは、

2012/10/26(金) 午後 1:35ATS ]

  

顔アイコン

『雲根志jが最初といわれて
います。これは江戸時代後半の安永8年(1779)
木内石亭が著したもので、その中に、「天狗の飯
ヒといふは鉱石の類にて其かたち大同小異・・…・濃
州にて天狗の飯ιといふ……文佐渡能登にもあり
ここにては狐の飯ヒといふと飯ιの名伺ゆへなる
や考得ずJとあって、岐阜県周辺では「天狗の飯
ι」、北陸地方では「狐の飯七Jと呼ばれていたこ
とが記されています。この「天狗の飯七jという
名称は明治時代にいたるまで用いられましたが、
明治20 年(1 887)、神田考平が『東京人類学会報告J
のなかで「石匙Jと呼んだ、ことから、この名が広
く用いられるようになりました

2012/10/26(金) 午後 1:36ATS ]

  

顔アイコン

[PDF] 
文化と自然の享受をみんなに - 山形県立博物館
www.yamagata-museum.jp/archive/news/n-103.pdf
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - クイック ビュー
している、 その外見から、 天狗が飯を食べるとき. のサジと考え、 天狗の飯じ(めしがい ) などと呼. んでいたようです。 このように人びとに認識され、. 注意されていた石匙ですが、 そのことが文字とし. て書き記されたのは、 『雲根志jが最初といわれて. います。

http://www.yamagata-museum.jp/archive/news/n-103.pdf

2012/10/26(金) 午後 1:38ATS ]

  

顔アイコン

蛇紋石石綿
SIL-712

岐阜県高山市上宝町栃尾
癌物質として大変な嫌われ者となった鉱物。
http://takeda-mineral.com/mineral_sil/sil%20712.jpg

http://takeda-mineral.com/japan_mineral.html

2012/10/28(日) 午後 6:34ATS ]

  

顔アイコン

蛇紋石、谷川岳至仏山の山域にはたくさんあるので、藤原の川原でも沢山拾えます。今年の夏には藤原の蛇紋石ひろい体験が実施できそうです。また蛇紋石は、古代より「旅のお守り」として、道中、特に夜間の危険から身を守るお守りとして行商人などが身に付けていました。目に見える危険のみならず、目に見えない魔物から身を守るためのお守りとしても重宝され、さらに死者の来世への旅路を護るためにも用いられました。

http://www.soudamusa.com/archives/category/研修・視察

2014/10/12(日) 午後 10:18ogw*og*2

  

顔アイコン

森消えて、
モアイ倒れる

山田俊久

http://jcma.heteml.jp/bunken-search/wp-content/uploads/1994/jcma-1994_10.pdf

2014/10/12(日) 午後 10:50ogw*og*2

  

顔アイコン

エタニットパイプ(石綿セメント管)等の材料として用いられた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/野沢鉱山

2014/10/13(月) 午前 11:44ATS ]

  

顔アイコン

至仏山 隆起してできた山、蛇紋岩
山頂から富士山が眺望できる。(気象条件に依存する。)

燧ケ岳 火山起因のやま?


山の鼻

2015/1/2(金) 午後 6:54ogw*og*2

  

顔アイコン

カンラン岩(かんらんがん、英:peridotiteペリドタイト) 

上に挙げた岩石はすべて地殻の岩石ですが、カンラン岩はマントルを構成する主要な岩石です。そのため地表に露出することは稀で、特殊な地域にしか分布しません。カンラン岩、主にカンラン石と輝石が構成しており、斜長石やスピネルを含んでいることもあります。色はカンラン石の色を反映した明るい緑色をしています。粗粒であるために、一つ一つの鉱物がはっきり肉眼で確認できることが多いです。カンラン石は変質に弱く、変質すると蛇紋石(じゃもんせき)という鉱物になります。カンラン岩が変質した結果できた、ほぼ蛇紋石だけからなる岩石を蛇紋岩(じゃもんがん)と呼びます。

http://www.jamstec.go.jp/cdex/j/educators/sand/textbook/text04.html

2017/5/19(金) 午前 7:57ogw*og*3 ]

  

顔アイコン

海外鉱物サイトのオススメ


http://iwatteru.blog47.fc2.com/category2-10.html

2017/5/21(日) 午前 8:00ogw*og*3 ]

  

顔アイコン

秩父鉱山六助沢での採集

埼玉県秩父市中津川(付近の住所。正確な所属を示すとは限らない。)
36度0分49.01秒 138度47分52.67秒
36.013613,138.797965 ズーム:15
UTMポイント:54SUE01558770
標高:833m(データソース:DEM10B)



http://iwatteru.blog47.fc2.com/category2-10.html

2017/5/21(日) 午前 8:38ogw*og*3 ]

  

顔アイコン

地熱エネルギー入門(翻訳)地熱資源の性質

http://grsj.gr.jp/whatbook/chapter2.html

2017/5/21(日) 午前 9:02ogw*og*3 ]

閉じる トラックバック(3)

トラックバックされた記事

  
蛇紋岩じゃもんがん:蛇紋岩化作用【じゃもんがんかさよう】

蛇紋岩じゃもんがん:蛇紋岩化作用【じゃもんがんかさよう】...

2012/5/8(火) 午前 7:10 [ ATS ]

  
奈良俣ダム:ロックフィル式:照葉峡:紅葉:

奈良俣ダム:ロックフィル式:照葉峡:紅葉: 展示されている、ロックフィルの大きさの違う骨材(石材)は表面に粉っぽく付着した 白っぽい茶色(肌色に近い)感じのもので覆われていた。それぞれの大きさの石の塊も それと同じような色調でした。  その岩の説明を探しましたが、サーチできてません。 そこで、近くを散策しつつ県道63号 を移動。 照葉峡:県道63号(湯の小屋沢川) 紅葉を楽しみながら散策。 奥利根水源の森 ロックフィルの石材に似たものも部分的に観

2014/10/13(月) 午前 11:50 [ ATS ]

  
蛇紋岩:カンラン岩:peridotite:シャガ:

蛇紋岩:カンラン岩:peridotite:シャガ: 蛇紋岩:カンラン岩:peridotite: http://www.jamstec.go.jp/cdex/j/educators/sand/textbook/text04.html 三原川付近にも カンラン岩の変成したものがあるようだ。 鉱物、松原聡・著 p77 シャガ:帰化植物: 帰化植物とも思ってなかったが、古きからの起源らしい。確かに蛇紋岩が風化したところにシャガもある。 植林とも関係があるのか、その

2017/5/19(金) 午前 8:45 [ CQF ]

トラックバック先の記事

チャート(英: chert)赤色、緑色、淡緑灰色、淡青灰色、灰色、黒色の岩石放散虫二酸化ケイ素(SiO2、石英)

チャート(英: chert)赤色、緑色、淡緑灰色、淡青灰色、灰色、黒色の岩石放散虫二酸化ケイ素(SiO2、石英) - 車QF - Yahoo!ブログ

チャート(英: chert)赤色、緑色、淡緑灰色、淡青灰色、灰色、黒色の岩石放散虫二酸化ケイ素(SiO2、石英

http://ja.wikipedia.org/wiki/チャート_(岩石)

 

 

 

 コメント(19)

  

顔アイコン

花崗閃緑岩と安山岩は親戚
http://blogs.yahoo.co.jp/uritamotsu/9085260.html
稲田のみかげ石~その三
http://blogs.yahoo.co.jp/jdreamr/50726199.html
天然砥石のミクロ画像で楽しむ 再び (^^)
http://blogs.yahoo.co.jp/yukensandesu/21655072.html
秩父ジオパーク巡り (その2)
http://blogs.yahoo.co.jp/sen_ninn0/37534560.html

2012/5/7(月) 午後 5:41ogw*og*2

  

顔アイコン

秩父帯のチャートは約2.5億~ 1.8億年前の三畳紀ジュラ紀前期に大陸から離れた遠洋の深海底で放散虫という微生物の殻が堆積してできた岩石で、ジュラ紀の付加帯です。チャートの赤の原因は酸化鉄で、当時の堆積環境が酸素に豊富であったことを示します。灰色や黒のチャートにはしばしば黄鉄鉱が含まれ、酸素が欠乏していたことを示します。
佐渡赤玉は新潟県佐渡市岩首・内佐渡赤玉の時代未詳の中古生層から採取されたチャートです。他地域のチャートと比べて、鮮やかな赤色が特徴です。採石は昭和40年頃まで行われましたが、現在では採取禁止となっています。観賞用・庭石用に珍重されています。

2012/5/7(月) 午後 6:15ogw*og*2

  

顔アイコン

結晶世界の住人*
宮沢賢治は子供の頃から、鉱物収集が好きでした。

http://blogs.yahoo.co.jp/mieletrose/30825661.html

2012/5/9(水) 午前 6:46ogw*og*2

  

顔アイコン

赤色系のチャートの点は?

薄いピンク系から深紅が散見される。

下流域は幾筋からかの流域から合流してその上流の複合模様を示している。
高度な分析はコストがかかるので、目視での色合いを楽しみたい。
色などの比較は他の外見情報を合わせても大雑把になりそうだが、
これはこれで面白そうだ。色以外にも硬さ、重さ、質感、打音などなど多くの手法が紹介されている。まだ手軽な手法があるのだろう、それらもサーチして分類してみたいものだ。
特に、先の赤色系は色合いとかいくつか違いがあるようなのでこれも注目してみたい。

2012/5/9(水) 午前 7:00ogw*og*2

  

顔アイコン

第8回 啓林館「教育実践賞」 審査員特別賞
www.shinko-keirin.co.jp/j-boshu/200903/.../index.html - キャッシュ
次の6カ所で路頭のビデオ撮影・岩石標本の採取・プレパラートの作成を行った。 ... そこで,あらためて砂粒に目を向けさせ,風化の過程を実験により再現することで, 花崗岩を作る造岩鉱物と同じ鉱物であることを気づかせ岩石の学習につなげるとともに, 理科で ...

2012/5/9(水) 午後 5:27ogw*og*2

  

顔アイコン

岩石カッター
homepage2.nifty.com/KurokawaRika/.../ganseki_cutter.ht... - キャッシュ
岩石カッターで 何でも 切ってみよう ( 庄子 裕 ). 岩石カッター入手. 採集してきた化石は、クリーニングし、小さくカットして整理しておく必要がある。 おおまかにはできるが、化石は、岩石のようにハンマーで「ガン!」と言うわけには行かなくなりどうしても岩石 ...

2012/5/9(水) 午後 5:43ogw*og*2

  

顔アイコン

水ヤスリを使って簡単に岩石薄片を作る方法
kescriv.kj.yamagata-u.ac.jp/hakuhen/hakuhen.html - キャッシュ
岩石チップを作る. まず,薄片を作成する石をハンマーで割ってできた,指先程度の大きさで,厚さが1~2mm位のかけらを拾いす.岩石カッターが使える場合には,もちろん数mm~1cm四方で数mmの厚さに切り出します.右の写真は,カッターで切り出したもの ...

2012/5/9(水) 午後 5:57ogw*og*2

  

顔アイコン

岩石薄片の作り方
www2.edu-ctr.pref.okayama.jp/e2a/ganseki/.../tukurikata.h... - キャッシュ
1, 電動岩石カッターで、用意した岩石の標本を縦2.5cm、横2.5cm、厚さ1cm程度の適当な大きさに切断します。 2, 切断した標本の一面を紙ヤスリで研磨します。 ザラザラの120番、サラサラの500番、スベスベの1000番と順に目の細かい紙ヤスリに進みます。

2012/5/9(水) 午後 6:03ogw*og*2

  

顔アイコン

1人1枚1時間でできる岩石薄片作成法
web.mac.com/hy_ogata/labo/thinsection.html - キャッシュ
平成8年作成. 1人1枚1時間でできる岩石薄片作成法. 【ポイント】. 僕は薄片をこれまでに800枚以上は作っています。作る過程で危険なことが2つあります。それは、■ガラスで手を切ること・■岩石をダイヤモンドカッターで切らないといけないこと。この2点です。

2012/5/9(水) 午後 6:31ogw*og*2

  

顔アイコン

試料整形/施設設備|高知コアセンター
www.kochi-core.jp/institution/rocksamplecutting.html - キャッシュ
岩石切断用鋸(岩石カッター) ... 小型切断用鋸:TS200PS 小型切断用鋸:MC-110. 概要. 採取してきた岩石を観察や実験に適した大きさに切断加工します。 仕様 ... は自動送り機能があり。 小型切断用鋸(小カッター)は、刃をアクリルカッターに変更可能。

2012/5/9(水) 午後 6:35ogw*og*2

  

顔アイコン

滋賀県立琵琶湖博物館】研究室:研究施設・備品
www.lbm.go.jp › 活動紹介 › 研究室 - キャッシュ
研究施設・備品. 研究を行う上で、琵琶湖博物館で使っている研究施設について紹介します。 古文書整理室 |資料収集調査船「うみんど」 |DNAシークエンサー 走査型電子顕微鏡|岩石カッター |屈折率測定装置 ...

2012/5/9(水) 午後 6:37ogw*og*2

  

顔アイコン

指を落とすほどの切れ味ではないと思いますが、気をつけましょうね。
あと、割れた岩石が下方向にふっとんで指をつぶすことも考えられます。石英のような硬い試料や比較的大きい試料を切るときは気をつけましょう。

Kenzo

http://blog.livedoor.jp/isadaisen/archives/50062472.html

2012/5/9(水) 午後 11:43ogw*og*2

  

顔アイコン

赤色系のチャートが混入する、オッぺ川のM橋付近
色調などの違いのあるものが散見される。
すでにオッぺの上流には赤系の岩を何箇所か見かけているので、それらの一部も含まれているのであろう。土砂の移動がどの程度なのかもサーチしておきたい。 それに、別なジャンルでの興味の対象も河川での堆積物からテーマが1つ広がりそうだ。

ここで河川への流入が、何処かの砕石とか違う地域のものが含まれる可能性がありその識別が1手間増える事になる。 

上流の特徴を示す流出物を見出すには、サンプリング・ポイントの選定と上流のサーチを重ねる必要があるが、さてどうなりますか。
すでに、先人が書かれたものを参考に石の特定がどの程度できるようになるのか、これが最大の課題のようだ。

2012/5/10(木) 午前 0:08ogw*og*2

  

顔アイコン

オッぺの源流は越上山付近なのか、その付近にオッぺと似た呼び方の地もあると聞く。 オッぺに流入する支流もこれまた多く、谷津と支流を含めた流域の観察ポイントを把握しておきたい。 タツガイ流域は少し探索しているがここだけでも結構複雑のようだ。
黒山三滝からの流れとか、順次合流状況を確認しておきたい。

河川の改良が流出物にどのような影響を与えているのだろうか、
それらの移動状況を観察したものがあればサーチしておきたいものだ。

2012/5/10(木) 午前 1:52ogw*og*2

  

顔アイコン

chert

Wadi Hameda (#25): chert

http://www.eeescience.utoledo.edu/faculty/harrell/egypt/Quarries/whd-1.jpg

2012/10/26(金) 午前 6:11ATS ]

  

顔アイコン

放散虫の実際の大きさは、数十μm~数百μmである。

http://www.aichi-c.ed.jp/contents/rika/koutou/chigaku/chi2/radiolaria/radiolaria.html

フッ化水素酸(47%) 医用外毒物
【5%フッ化水素酸の作り方】
市販の47%フッ化水素酸を5mlとり、水を加えて47mlにする(9.4倍希釈)。
写真3

一次処理(前処理)
砕いた試料をプラスチック製容器に入れ、5%フッ化水素酸を加えて数時間~24時間浸す。
この濃度と時間は、放散虫殻を溶かさないようにするための目安である。

2014/11/13(木) 午後 1:37ATS ]

  

顔アイコン

5回もあった顕生代の大量絶滅
http://www.brh.co.jp/seimeishi/journal/044/research_11.html

5)過去の付加体の内部構造と形成プロセスの研究

http://ea.c.u-tokyo.ac.jp/earth/Members/isozaki.htm

2014/11/13(木) 午後 6:28ATS ]

  

顔アイコン

黒色チャート…黒色有機質泥岩ともいわれている。
チャートの色の違いは、海底環境の違いを示しているといえる。

http://www.aichi-c.ed.jp/contents/rika/koutou/chigaku/chi2/radiolaria/radiolaria.html

2014/11/13(木) 午後 6:36ATS ]

  

顔アイコン

超酸素欠乏・生物大量絶滅とチャート露頭_07

http://iwatotsuchi.blogspot.jp/2011_07_17_archive.html

2014/11/13(木) 午後 6:39ATS ]

閉じる トラックバック(2)

トラックバックされた記事

  
鉱物岩石地層の角度:或る石の面を見ていたら交差面65度前後の角度が

鉱物岩石地層の角度:或る石の面を見ていたら交差面65度前後の角度が ランダムな形状と規則性な形状 鉱物など特徴的な形状が観察される。 これらのもたらす角度など規則性も多様なようだ。 自然界の造形にも多くの形状が見られこれも結構面白そうだ。 地層も方向と角度で表現され、点、面、立体的な広がりの手がかりのキーワードの1つにしていたようだ。 面と面の接するする所には角度が見出される。  ...

2012/10/28(日) 午後 5:39 [ ATS ]

  
Sand:砂:大鹿村鹿塩:18木曽川の中流部の砂:

Sand:砂:大鹿村鹿塩下流のサンプリング撮影: 1.5mmメッシュを通過し 1mmメッシュを通過しない粒子 上記のフィルターで選別選択はされている。 上流の初期(磨滅の少ない、選別選択が少ない?、 )の砂 18.木曽川中流部の砂 https://staff.aist.go.jp/sudo-gsj/sand/J-18.html 11.利根川中流部の川砂 https://staff.aist.go.jp/sudo

2017/5/16(火) 午後 6:01 [ CQF ]

トラックバック先の記事

 

 

 

 

枕状溶岩<玄武岩:

枕状溶岩<玄武岩: - 車QF - Yahoo!ブログ

枕状溶岩<玄武岩:

枕状溶岩が一部露出している。
ここの枕状溶岩は典型的な形はしていないが凝灰岩に礫が混じった感じである。
http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/tishitu/tishitu3/s070317/d70317295.jpg

http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/tishitu/tishitu3/saitama070317.html

 

 

 コメント(24)

  

顔アイコン

⑤ 丸山鉱泉・二ノ瀬橋付近(横瀬町)・・・・変ハンレイ岩・枕状溶岩
http://www.center.spec.ed.jp/j/ja/IT_katuyou/ittyu01.pdf

2012/5/6(日) 午後 5:42ogw*og*2

  

顔アイコン

① ようばけ 小鹿野町 約1500万年前の巨大な地層 ② 藤六(とうろく ...
www.center.spec.ed.jp/e/ec/mini/chigaku.../index.htm - キャッシュ
⑤, 丸山鉱泉 ・二ノ瀬橋付近, 横瀬町. 変ハンレイ岩・枕状溶岩. ⑥, 横瀬川と 荒川の合流地, 秩父市. 砂岩と泥岩の壮大な互層. ⑦, 黒谷(くろや), 秩父市 ... チャート. ⑰, 子の権現、花桐, 越生町. チャート、フズリナ化石. 代表的な野外観察地(先頭のマップへ) ...

2012/5/6(日) 午後 5:43ogw*og*2

  

顔アイコン

天然記念物緊急調査(地質鉱物)の成果
www.kumagaya.or.jp/~sizensi/print/dayori/45/45_2.html - キャッシュ
今回はそれに加えて、断層では、龍ヶ谷の障子岩(越生町)、秩父市黒谷の出牛-黒谷断層、蛹沢の白泰断層(大滝村)、立ヶ瀬 ... 小川町周辺の三波川結晶片岩類(紅レン石片岩・スティルプノメレン片岩など)、日高市横瀬町の枕状溶岩など、火成岩・変成岩が ...

2012/5/6(日) 午後 5:44ogw*og*2

  

顔アイコン

三波石渓谷のやや上流の橋の近くには近づけなくて残念だけど枕状溶岩が丁度水際に顔を出しています。
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=360017&l=1391544
この付近の画像が下記日付付近にあります。
http://akashi1945.blogspot.jp/2010/06/7_28.html

2012/5/6(日) 午後 5:53ogw*og*2

  

顔アイコン

埼玉県吾野高麗川(2)
http://akashi1945.blogspot.jp/search/label/埼玉、露頭画像、

2012/5/6(日) 午後 5:57ogw*og*2

  

顔アイコン

まくら状熔岩の露頭: 18 9月 2011
akashi1945.blogspot.com/2011_09_18_archive.html - キャッシュ
2011年9月24日 – 近くに「ワルサ山」と言う名称の264.7m峰が在るが、こんな地名は枕状溶岩的である。 .... 村地域の緑色岩メランジェ」や「岩鉱 第86巻」に掲載された「関東山地越生地域の御荷鉾緑色岩および吾野地域の秩父帯緑色岩の残留単斜輝石」等。

2012/5/6(日) 午後 6:00ogw*og*2

  

顔アイコン

地団研埼玉支部 地ハイの記録(191~200)
www.geocities.jp/obt_kk/chihai/.../chihai_191-200.html - キャッシュ
第192回 荒川中流 花園町をたずねて 1985年10月20日 .... 第196回 越生町龍ヶ谷をたずねて 1986年3月16日 ... 上原で枕状溶岩・粗粒玄武岩、地形(ちぎょう)で緑色岩とチャートを観察し、途中、龍穏寺を見学し、入(いり)の粘板岩、滝不動では ...

2012/5/6(日) 午後 6:07ogw*og*2

  

顔アイコン

方状節理のブログ/評価/レビュー/口コミ/感想 - gooブログ
blog.goo.ne.jp › ブログキーワードまとめ - キャッシュ
2012年1月25日 – 【方状節理】についてのブログ(評価・レビュー・口コミ・感想)を集めました。 ... 伊奈町毛呂山町越生町、川島町、さいたま桜区、ふじみ野市秩父市横瀬町皆野町長瀞町小鹿野町千葉県震度3 野田 ..... このような溶岩を「枕状溶岩」といい、この半島での岩質は租粒玄武岩といわれており一般に長径1~2メートル、最大で6 ...

2012/5/6(日) 午後 6:08ogw*og*2

  

顔アイコン

埼玉県入間郡越生町産の6層蛇紋石 - 論文relation
sc.chat-shuffle.net/paper/uid:110003711972 - キャッシュ
1975年11月25日 – 埼玉県入間郡越生町産の6層蛇紋石 A white coloured 6-layer serpentine mineral was found in the serpentine rock at Ogose, Iruma-gun, ... 秋田県仁別産枕状溶岩中の鉄サポナイトおよび緑泥石-サポナイト不規則型混合層鉱物 ...

2012/5/6(日) 午後 6:09ogw*og*2

  

顔アイコン

[PDF] 
枕状溶岩の形状はそのでき 枕状溶岩の形状はそのでき 方を示している ...
www.ricen.hokkaido-c.ed.jp/240chigaku_jikken/.../StoneVoice18.pd...
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - クイック ビュー
18 -. 枕状溶岩を. 枕状溶岩の形状はそのでき. 枕状溶岩の形状はそのでき. 読む! 方を示している. 方を示している. 形状からどうしてでき方がわかるのでしょうか? ド. ロ. ド. ロ. と. 流. れ. た. 証. 拠. ド. ロ. ド. ロ. と. 流. れ. た. 証. 拠. 枕. 状. 溶. 岩. と. は. ,. 丸. い ...

2012/5/6(日) 午後 6:16ogw*og*2

  

顔アイコン

北海道小樽市の枕状溶
岩。たれさがり構造か
ら上下判定ができ

http://www.ricen.hokkaido-c.ed.jp/240chigaku_jikken/24038voice/StoneVoice18.pdf

2012/5/6(日) 午後 6:18ogw*og*2

  

顔アイコン

北海道地質百選 0052: 「忍路半島(忍路湾・竜ヶ岬)のハイアロクラスタイト」
www.geosites-hokkaido.org/geosites/site0052.html - キャッシュ
半島の主体は枕状溶岩を含むハイアロクラスタイト(水冷破砕岩)で,忍路漁港の突き当たりの崖に広く露出している.このハイアロ ... 所在地. 小樽市 忍路. 参考文献. 地学団体研究会札幌支部編(1984)札幌の自然を歩く 第2版.96-103. 猪木幸男, 垣見俊弘(1954)5万分の1地質図幅 小樽西部および同説明書.27p.北海道開発庁. Matsuda,Y.

2012/5/6(日) 午後 7:23ogw*og*2

  

顔アイコン

花咲灯台車石(はなさきとうだいくるまいし)

車輪に似ている姿形から車石とよばれる玄武岩。 花咲ガニの産地として有名な、花咲岬の突端にある世界的にもめずらしい直径6mと巨大で、国際的にも珍しく国の天然記念物に指定されている。 名前のとおり車輪をおもわせる形をした奇岩で、溶岩が水中を流れた時にこのような形になったといわれています。 岩の形がちょうど車輪のように見えることから、「ホイールストーン」とも呼ばれています。 海中に流れ出た溶岩が水温で急激に冷やされて形成される枕状溶岩で、節理とよばれる節状のひび割れが放射状に入っているのが特徴。 周辺には規模の小さな車石が何カ所かあり、注意深く探すと発見できます。花咲灯台下の岩場で、付近まで木道が整備されています。

http://www.airstay.com/hokkaido/spot/spot0125.html

2012/5/7(月) 午後 0:06ogw*og*2

  

顔アイコン

[PDF] 
V。L 5 N。. 3 ー98g. 8 - 地質研究所 - 北海道
www.gsh.pref.hokkaido.jp/publication/gshnews/.../vol05_no3.pdf
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - クイック ビュー
北海道立地下資源調査所広報紙. 道内には' 明治時代から昭和40 .... を流れた溶岩(枕 状溶岩など), 水中で高温の溶岩が急に冷さ. れたために砕かれてできた水冷 ... 小樽市 西部の意露は民謡 「江差追分」 に も歌われる有名な. 所です。積丹海岸と比べて女性 ...

http://www.gsh.pref.hokkaido.jp/publication/gshnews/news_pdf/vol05_no3.pdf

2012/5/7(月) 午後 0:10ogw*og*2

  

顔アイコン

まくら状熔岩の露頭
http://akashi1945.blogspot.jp/

2012/5/16(水) 午後 7:52ATS ]

  

顔アイコン

枕状溶岩は表題の場所はまだ特定できてません。
このほかに、I氏からの情報もあるが、これも出向く機会がありません。

2012/5/23(水) 午前 1:21ogw*og*2

  

顔アイコン

鴨川青年の家の崖
赤みを帯びた黒っぽい岩石がみられます。
これはどろどろに溶けた溶岩が冷やされてできたものです。

http://www17.plala.or.jp/awachigakumap/kamogawa1.html

2012/10/17(水) 午後 0:52ogw*og*2

  

顔アイコン

松川渓谷玄武岩】 晴天の玄武岩と清流とジャンプと(2011年6月1日)

http://manihachi.blog57.fc2.com/blog-entry-654.html

2012/10/17(水) 午後 0:55ogw*og*2

  

顔アイコン

枕状溶岩

間瀬漁港付近

中央の経緯度 北緯37度44分32.9秒 東経138度47分53.4秒 この位置へのリンク http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=

2012/11/11(日) 午前 5:30ATS ]

  

顔アイコン

マグマ
温度1000~1200℃


火成岩
マグマ

大陸地殻の周辺

局所的に温度が高くなる所がある

地温


陽子数が同じ
中性子が異なる

C,12C,13,14
16,17,18,

40K 40Ar、 1.25x10^9
87Rb 87Sr 4.88x 10^10

壊変

0.693/半減期

同位体年代
2億年 ,海洋地殻

38~42億年、大陸地殻


5大湖周辺が古い地殻


海嶺で海洋地殻ができ、海溝で沈み込む、そこの年代が2億年程度以内

マグマの温度とマグマが

2015/9/2(水) 午後 7:45ogw*og*3 ]

閉じる トラックバック(2)

トラックバックされた記事

  
この岩石は?P-S6148hxxm

この岩石は?P-S6148hxxm 中央の経緯度 北緯35度55分23秒  東経139度20分4.8秒   この位置へのリンク  http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=139.33466666672&latitude=35.923073156936...

2012/7/7(土) 午前 11:17 [ ATS ]

  
岩清水観音堂裏手の衛上断層:断層走行N10°W、35W

岩清水観音堂裏手の衛上断層:断層走行N10°W、35W http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/tishitu/tishitu3/saitama070317.html 下位層の御鉾緑色岩に乗り上げているのは、上部層の秩父帯チャートである。 そばで、断層面を良く観察しよう 上部層の秩父帯の堆積は中生代ジュラ紀(2.1億~1.5億年前)で、 下部層の三波帯の御鉾緑色岩類は白亜紀~古第三紀(1億~0.7億年前)というから、

2012/10/20(土) 午前 6:43 [ ATS ]

トラックバック先の記事

全932ページ

[280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291]

 

 

 

点と線から時空へ:ミクロからマクロ;多くの事柄が相互に連続性を持った時輝くのかも知れない。

点と線から時空へ:ミクロからマクロ;多くの事柄が相互に連続性を持った時輝くのかも知れない。 - 車QF - Yahoo!ブログ

点と線から時空へ:ミクロからマクロ;多くの事柄が相互に連続性を持った時輝くのかも知れない。

点が点のまま、時空が時空のままでも意味があるのだろうが、多くが理解できないことでいっぱいだ。
古連的な情報手段では考えられない、伝達ツールを得た。 それには功罪もある。それにも増した、
威力がある。その予想外の威力は時にとんでもない事態を引き起こす。だから辞めてしまうのだろうか、
可能性があるなら、被害を最小限にして使う工夫が必要だ。 そのツールの1つがネットワークだ、
それが広く、広くひろまっている。 それが点と点を結び線から時空へと情報が拡散している。
時に拡散は情報を薄め、消滅してしまう。時には、どこかで同調して、増幅され再発信される。さらに、そこに付加された情報が拡散する。 そこには、混乱の可能性を含むだろうが、賢明な英知のフィルターが開発されんことを期待する。
 これを書くきっかけは、地学団体研究会埼玉支部
http://www.geocities.jp/obt_kk/chihai/chihai_memory.html
だった。 この手の記録はその活動を支える強い何らかの意思が反映される。その意思が多くを突き動かすのだと感じている。 それらを運営されている方々に敬意を表したい。

 

 

 

 コメント(10)

  

顔アイコン

読者参加!光の神社オペレーション
http://blogs.yahoo.co.jp/rocket_bus_company/65411289.html
チョン・ウチ 時空道士』公開&前売券発売決定!!
http://blogs.yahoo.co.jp/pakcya/28522681.html
新しいエネルギ-技術とは「拡散」のことか?
http://blogs.yahoo.co.jp/cellapia_mac2755/46807120.html
221.時空地球生命書庫
http://blogs.yahoo.co.jp/raccoon21jp/19900298.html

2012/5/6(日) 午前 7:37ogw*og*2

  

顔アイコン

岩石は無言だが、
何かを表現している。
だが、理解できない。
その点の情報が集まると、地質の図ができるようだ。
そこには、多くの方々の興味と情報発信が元になる。
その発信情報の手掛かりもネットワークの情報は手助けとなりうる。
さらに、年数を重ねた観察も大切なのだろう。 時には人工的に大規模に露頭が埋め立てられてしまったりと、逆効果もあったりするが、自然の浸食であたらな発見となるケースもあるようだ。

2012/5/6(日) 午前 7:48ogw*og*2

  

顔アイコン

プレパラートの作成のため、ゼラチンとグリセリンをまぜたが、加熱しすぎたためか気泡が入り失敗。そして、花粉の写真をとることにした。これには偏光顕微鏡BH-2の3眼(オリンパス)があるので楽だった。花粉の化石は肉眼ではわからないので、花粉の写真を参加者一人に1~2枚程度のおみやげに

菅谷館跡をみたあと武蔵嵐山へ。ここでは紅れん片岩が見られ、

松岡喜久次}(参加者 30名)

http://www.geocities.jp/obt_kk/chihai/chihai_191-200/chihai_191-200.html#191

2012/5/6(日) 午前 8:31ogw*og*2

  

顔アイコン

青岩礫岩では、緑色の結晶片岩の大きな礫でできているのですが、「どうしてこんな地層ができたのか考えてみましょう。」。「結晶片岩が見られるのはどこだろう。」「外秩父山地結晶片岩はあるけど、ちょっと離れた場所だね。」等々、オープンエンドの地ハイでした。

http://www.geocities.jp/obt_kk/chihai/chihai_191-200/chihai_191-200.html#191

2012/5/6(日) 午前 8:34ogw*og*2

  

顔アイコン

点から面へ、面から3次元へと処理を拡大することができます。実際には、地質図は、2次元で書かれていますが、3次元の前提があって、それを2次元で表記にしているだけです。

http://monolog-geologist.blogspot.jp/2001/12/special420011219.html

2012/5/11(金) 午後 3:55ATS ]

  

顔アイコン

122 ラーゲルシュテッテンと価値観
http://monolog-geologist.blogspot.jp/2012/03/122.html

2012/5/11(金) 午後 4:06ATS ]

  

顔アイコン

Igneous Activities prior to the Deposition of the Chichibu System.
その他のタイトル: 14. 秩父系堆積前の火成活動
著者: 市村, 毅
松林, 晴子
著者(別言語): Ichimura, Takeshi
Matsubayashi, Haruko
発行日: 1953年6月25日
出版者: 東京大学地震研究所

http://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/dspace/handle/2261/11750

2012/5/15(火) 午後 7:56ATS ]

  

顔アイコン

以上の事実から判断して,此地域に露出する秩父系の堆積以前には火成活動,特に花崗岩質深成岩の貫入があったことが想像されるし,更に他方では石英斑岩,石英租面岩,石英安山岩の様な石英斑晶を有する火成岩や安山岩などが露出していたことも,輝?躑迭ゴ笋?┐糠,⑱仍崖萋阿盥佑┐蕕譴ë.然も各鉱物が比較的新鮮であり,且つ甚しく角立っている点は,秩父系が堆積した地向斜から余り遠くなかった処からこれ等の材料が供給された場合を暗示する様に思われる.たゞし斯る材料の根源が日本の何処にあったか,それとも今日の日本海によって占められるゝ地域にあったかに就ては,未だに不明な点が多く,それらは今後詳細な研究を要する重要な問題である.

2012/5/15(火) 午後 8:00ATS ]

  

顔アイコン

庄内川の石
http://blogs.yahoo.co.jp/brsgc275/27833985.html

2012/5/19(土) 午後 6:24ATS ]

閉じる トラックバック(21)

トラックバックされた記事

  
チャート(英: chert)赤色、緑色、淡緑灰色、淡青灰色、灰色、黒色の岩石放散虫二酸化ケイ素(SiO2、石英) ...

チャート(英: chert)赤色、緑色、淡緑灰色、淡青灰色、灰色、黒色の岩石放散虫二酸化ケイ素(SiO2、石英http://ja.wikipedia.org/wiki/チャート_(岩石)...

2012/5/7(月) 午後 5:24 [ 車QF ]

  
蛇紋岩じゃもんがん

蛇紋岩じゃもんがん...

2012/5/7(月) 午後 6:04 [ 車QF ]

  
*赤玉石:碧玉[1](へきぎょく、jasper、ジャスパー)は、微細な石英の結晶が集まってできた鉱物(潜晶質石英 ...

*赤玉石:碧玉[1](へきぎょく、jasper、ジャスパー)は、微細な石英の結晶が集まってできた鉱物(潜晶質石英)...

2012/5/8(火) 午後 7:22 [ ATS ]

  
三波川変成帯(さんばがわへんせいたい:御荷鉾緑色岩帯・秩父変成帯

三波川変成帯(さんばがわへんせいたい:御荷鉾緑色岩帯・秩父変成帯 http://ja.wikipedia.org/wiki/三波川変成帯#cite_note-5 三波川変成帯(さんばがわへんせいたい)は中央構造線の外帯に接する変成岩帯である。日本最大の広域変成帯とされ、低温高圧型の変成岩が分布する。名称は群馬県藤岡市(旧鬼石町三波川村)の利根川流域の御荷鉾山の北麓を源流とする三波川産出の結晶片岩を三波川結晶片岩と呼んだことに由来する。三波川帯とも呼ばれる。中央構造線を挟んで北側の領家

2012/5/11(金) 午前 5:18 [ ATS ]

  
P4観察地(定山渓付近,石英斑岩)は豊平川と薄別川、夕日の沢川が合流した下流域:温泉

P4観察地(定山渓付近,石英斑岩)は豊平川と薄別川、夕日の沢川が合流した下流域:温泉 豊平川には豊平峡の上流にダムがあり、その下流にも冷水沢川といくつかの支流がある。 薄別川には小川、白水川、右沢川(薄別川を下流に向かって右手側から合流してくる)、各川に いくつかの支流が地図にある。 朝日岳 598m 定山渓 555mこの付近から沢となり豊平川へ合流している。 夕日岳 594m 札幌岳 1293m 定山渓付近の280m内外で、かつての調査資料ではその一

2012/5/15(火) 午前 8:29 [ 車QF ]

  
上名栗でミニ・ポットホール?を目撃!水量といくつかの条件が整えばさらに浸食が進むのか?

上名栗でミニ・ポットホール?を目撃!水量といくつかの条件が整えばさらに浸食が進むのか? 河川に降りて観察してないので、大きさはミニと言っては失礼なのかも知れない。機会があれば レーザー距離計などでもアバウトに遠方から安全に測ってみたいものだ。...

2012/5/20(日) 午前 6:49 [ ATS ]

  
遠州灘の砂:P-E1:天竜川:浜岡原発の排水の影響を調査するため 5m3の砂を入れる

遠州灘の砂:P-E1:天竜川:浜岡原発の排水の影響を調査するため 5m3の砂を入れる ダムで堰き止められた土砂 海流の流れでマーカーの付いた砂の行方 砂浜が細っていという全国的な問題がかつてあった、いまそれはどうなっているのだろうか。 最下流の砂に注目した情報もサーチしておきたい。 ここには、鳴き砂とかヒスイ、ガーネットなどで 注目されてきた場所など何か特徴的なものがあるとよいのだが、さてそれらもサーチしたい。...

2012/5/26(土) 午後 3:57 [ ATS ]

  
中央構造線(安康路頭)長野県大鹿村中央構造線博物館

中央構造線(安康路頭)長野県大鹿村中央構造線博物館...

2012/5/29(火) 午前 8:46 [ ATS ]

  
P-M7942:赤チャート:灰色(ねずみ、紫)の光沢

P-M7942:赤チャート:灰色(ねずみ、紫)の光沢...

2012/5/31(木) 午後 5:14 [ ATS ]

  
P4:観察地(定山渓付近河原の砂)

P4:観察地(定山渓付近河原の砂)...

2012/5/31(木) 午後 7:51 [ ATS ]

  
P-S9358:1~2mm丸い深い穴:灰から黒色の角の取れた石?黄色系の石:赤色チャート系

P-S9358:1~2mm丸い深い穴:灰から黒色の角の取れた石?黄色系の石:赤色チャート系 角の取れた表面全体に1~2mm丸い深い穴があるもの1個含まれていた。 複数見つかればその上流にその何らかの起源があるのだろう。ないとすると偶然人為的に他から混入した可能性を排除できない。 黄色系の石: 赤色チャート系 泥岩系とこの観察点付近の崖は茶色の堆積層が露出しているようだ、草木に多くが覆われgているが、 ところどころ茶色く見える。対岸なので詳細未確認。

2012/6/2(土) 午前 6:49 [ ATS ]

  
P-O3974h77m越辺川この付近の川床は青緑色系の岩盤付近では少数ながら蛍も観察される:

P-O3974h77m越辺川この付近の川床は青緑色系の岩盤付近では少数ながら蛍も観察される: P-O3974h77m 中央の経緯度 北緯35度58分24秒  東経139度16分56.9秒   この位置へのリンク  http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=139.28247222391&latitude=35.973342399974 岩清水観音裏の衝上断層 http://www.

2012/6/5(火) 午前 7:31 [ ATS ]

  
P-K6708h17m:P-K8762:河越館跡、川越橋付近:後背地として名栗など入間川の広範囲を含む

P-K6708h17m:P-K8762:河越館跡、川越橋付近:後背地として名栗など入間川の広範囲を含む 泥から砂、大きな礫まで広範囲に堆積、水量も多い時があるので、上流から大量に流れる。この 下流に堰もあるのでこの付近も堆積しやすい。それにこの付近は川幅も広くカーブしている。 P-K6708h17m 中央の経緯度 北緯35度55分37.5秒  東経139度27分12.3秒   この位置へのリンク http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.htm

2012/6/7(木) 午後 9:24 [ ATS ]

  
石:STONE:砂礫:sample-1:

石:STONE:砂礫:sample-1: sample-1 某地点での(元の産出地と搬入経路不明)...

2012/6/12(火) 午後 1:22 [ ATS ]

  
佐島石

佐島石...

2012/6/13(水) 午後 4:47 [ ATS ]

  
P-H1773h100m:磨砂(みがきずな)

P-H1773h100m:磨砂(みがきずな) 中央の経緯度 北緯35度58分34.1秒  東経139度18分55.8秒   この位置へのリンク  http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=139.31550000517&latitude=35.976164362673 P-HM3349h100m 36.00167690271934 139.36273097991943 中央の経緯度 北緯36度0分6.3秒 

2012/6/15(金) 午後 10:52 [ ATS ]

  
崖下から立上がる石英系大岩P-M7478h275m

崖下から立上がる石英系大岩P-M7478h275m 中央の経緯度 北緯35度55分20.5秒  東経139度16分30.6秒   この位置へのリンク  http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=139.27516666974&latitude=35.92238122478 P-M0286h249m 獅子ヶ滝 中央の経緯度 北緯35度55分26.9秒  東経139度16分25.4秒   この位置へのリンク 

2012/6/21(木) 午後 5:47 [ ATS ]

  
砂:上流の沢での出来たて:P-M7478h275m付近の支流:sund of upstream valley

砂:上流の沢での出来たて:P-M7478h275m付近の支流:sund of upstream valley upstream valley 写真はスケールで計測された範囲に篩い分けしたもので、礫から泥まで含まれていたしたが、それの一部の 大きな砂粒を写したものです。 ランダムに状態を反映しているのかは少し疑問ですが、大きさ以外は先入観はないはずです。 礫から砂までさすがに角が取れたものは極めて少ない、生まれたての砂礫となります。それでも一部の礫に角が取れたものもあったりと

2012/6/22(金) 午前 7:36 [ ATS ]

  
寝覚ノ床:P-G2848h673m上松花崗岩

寝覚ノ床:P-G2848h673m上松花崗岩 h673m 中央の経緯度 北緯35度46分17.8秒  東経137度42分3.2秒   この位置へのリンク  http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=137.70091666628&latitude=35.771617307548...

2012/6/23(土) 午後 6:33 [ ATS ]

  
P-Ixxxx:日本海側の鳴き砂TSM:

P-Ixxxx:日本海側の鳴き砂TSM:...

2012/6/29(金) 午後 8:18 [ ATS ]